就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社

【証券業界の魅力を体感】【20卒】三菱UFJモルガン・スタンレー証券の冬インターン体験記(文系/リテールコース)No.4789(明治大学/女性)(2019/4/10公開)

三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 三菱UFJモルガン・スタンレー証券のレポート

公開日:2019年4月10日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2019年2月
コース
  • リテールコース
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 明治大学
参加先
内定先
  • P&Gジャパン合同会社
入社予定
  • P&Gジャパン合同会社

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

もともと金融業界に興味があり、その中でも証券業界に魅力を感じ始めていたことが応募のきっかけです。
その中でも三菱UFJの看板を持つ三菱UFJモルガン・スタンレーという会社の強みや社風などを自身の目で見てみたくて応募しました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

特にありません。選考もエントリーシートだけだったので、読みやすく丁寧な文章を書くことを心がけて作成しました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2018年01月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
大手町本社
参加人数
50人
参加学生の大学
国公立東大早慶からMARCH、日東駒専や女子大まで幅は広かったと思います
参加学生の特徴
金融業界に興味がある人、インターンシップ自体が初めてな人など、様々でした。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

業界・会社理解/お客様への株の銘柄提案ワーク

1日目にやったこと

まず班で自己紹介をしたのち、業界・会社理解として講義の時間がありました。
その後グループワークでは証券業務に関するボードゲームをし、最後にお客様への株の銘柄提案ワークとして商品を実際に提案するという発表までを行いました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事

優勝特典

文具

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

かなり大きな規模のインターンシップだったので、特に個別に何かフィードバックというような機会はあまりありませんでした。しかし、営業をする上でただ商品の提案をするのではなく、お客さまのことを良く知るための世間話やクッションなども大事になってくるというお話が印象的でした。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

配布された資料がとにかく膨大でした。
もちろん全てを読めとか、全てを理解せよという様な意図ではないのですが、班の中で協力して分担しないと読み込みが終わらないのでチームワーク良く進めることに少し苦労しました。
(書類選考のみなので必ずしもコミュニケーションを取るのが得意な人ばかりではなかったです)

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

ボードゲームや講義などを聞いて、1dayという短い時間の中でも様々なケーススタディーができた様に思います。多様なお客様がいて多様なニーズがある、そしてそのニーズに対するソリューションもたくさんあり、銀行や信託と協力できるからこそ円滑に解決できるのだということがよく伝わってきました。

参加前に準備しておくべきだったこと

新聞などを読んでおくと実際に株の銘柄の良し悪しを判断する際の背景知識になったかも知れません。しかし講義などで丁寧に説明してくださったので、金融知識が全くなくても問題ないと思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

グループワークが主な内容で、社員の方とお話しする様な機会はほとんどなかったので、証券業務への理解はとても深まりましたが、この会社でという想像は付きにくかったと思います。でもワンデーという非常に短いプログラムなので仕方ないと思っているので、プログラムの内容に不満があるというわけではありません。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

これまで金融業界、証券業界のインターンシップには複数参加してきていたので、業界研究や業務理解に関しては他の学生よりも出来ていた様な気がしました。もちろん2月の段階でなので今後それが有利に働くかは分かりませんが、志望理由は固まっていたかなあと感じました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

とても上品な良い雰囲気の会社だという印象を受けたからです。お客様に対しても、そして学生に対しても真摯に丁寧に向き合ってくれているというなと思えたことも志望度が上がった理由の一つです。
また、メリハリのある空気があったこともとてもよかったです。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

まず業界、会社への理解が深められたことでその会社への志望理由などが書きやすくなったと思います。また、その後のフォローアップ面談では社員の方に様々なことを聞けたので、会社や社風のイメージがつきやすなりました。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加者にはその後のフォローアップ面談というものがありました。回数などは人によって様々だった様です。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

もともと無形商材を自分の力で売り込みに行くという金融営業の仕事に興味を持っていました。そのため、証券だけではなく、銀行・信託・生命保険・損害保険などを営業中心に幅広くみていました。実際に会社のことを知るためにインターンシップにはできる限りで応募し参加する様に努めていました。見ていた規模は基本的に大企業・大手と言われるところです。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

このインターンシップに参加したことで志望業界・志望理由が大きく変わったということは特にありませんでした。しかし、証券業務のグループワークを通して自分が将来やりたいと思うこととの合致度、また証券会社の中でも三菱UFJモルガン・スタンレーという会社の良さや特徴が見えたことで、他社との比較の機会になったことは良かったと思います。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 三菱UFJモルガン・スタンレー証券のインターン体験記(No.4719) 2020卒 三菱UFJモルガン・スタンレー証券のインターン体験記(No.4826)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社のインターン体験記

金融 (その他金融)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界を志望していて、銀行や信用金庫以外の金融系企業をみてみたかったから参加しました。信用保証協会は、あまり知られていませんが、金融機関に勤める人なら、知っている公的機関です。そのため、気になりました。続きを読む(全102文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

三菱UFJモルガン・スタンレー証券の 会社情報

基本データ
会社名 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
フリガナ ミツビシユーエフジェイモルガンスタンレーショウケン
設立日 1948年3月
資本金 405億円
従業員数 5,681人
売上高 3494億9600万円
決算月 3月
代表者 小林真
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番2号
電話番号 03-6213-8500
URL https://www.sc.mufg.jp/
採用URL https://www.sc.mufg.jp/company/recruit/basic/
NOKIZAL ID: 1205781

三菱UFJモルガン・スタンレー証券の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。