16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
◆挑戦1 これまでの人生における"挑戦"を三つ教えてください。(各全角35文字以内) ※三つのうち一つは、大学入学以前の経験についてご記入ください。
-
A.
1.(大学入学以前での経験) 高校の剣道部で、練習場が取り壊された状況下で工夫して練習に励んだこと。 2.大学のよさこいチーム3つを合併した新チームを立ち上げたこと。 3.他学部の活動である中学校でのティーチャーアシスタントに参加したこと。 続きを読む
-
Q.
◆上記三つの挑戦のうち一つを選択し、その経験を通してどのようなことを学んだのか教えてください。 具体的に学んだこと(全角300文字以内)
-
A.
よさこいチームに所属していた私は、大学に3つあったチームがそれぞれ異なる良さを持つことから、3チームをコラボさせた新チームを作りたいと考え、実行しました。各チームに働きかけ、メンバーを集めて組織体系を構築し、最終的な目標であったよさこい祭りへの出場を1年以上の準備期間をかけて果たしました。当初は、方向性の異なる3チームの合同であったため目指すものが定まりませんでした。そこで議論を重ね、お互いを理解する場を設けて関係を形成した結果、チームとして結束力を強めることに成功し、満足のいくチームを作り上げることができました。この経験で、あらゆる人間関係の根本にある信頼を構築することの重要性を学びました。 続きを読む
-
Q.
◆○○力 今までの経験の中で発揮された、もしくは培われたあなたの「○○力」を教えてください。(全角300文字以内) ※「○○力」とは、あなたの強み・個性・特長・魅力を意味します。
-
A.
「信頼関係を構成する力」です。 昨年1年間、中学校でティーチャーアシスタントを務め、授業や学校活動に参加する中で生徒の学校生活の悩みや相談に向き合ってきました。 当初は、自分から生徒に声をかけ、その生徒の悩みを引き出すことは、想像以上に難しいものでした。生徒と生活する中で4点を意識するようになりました。一つ目に、「雑談で心理的な距離を縮めること」、2つ目に「相手の置かれている状況によって、自分の話す姿勢・聞く姿勢を変えること」、3つ目に「聞きに徹するときには、相手の言葉を自分の言葉に変換してから返すこと」、最後に「自分自身の引き出しを増やすこと」です。こうして、彼らとの関係を築くことができました。 続きを読む