2022卒の日本大学の先輩が千葉銀行エリア総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社千葉銀行のレポート
公開日:2021年8月15日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定
- 職種
-
- エリア総合職
投稿者
- 大学
-
- 日本大学
- 入社予定
-
- 未登録
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- あり
選考時の新型コロナ感染症対策
最終面接を除き、オンラインでの選考でした。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年06月 中旬
- 面接タイプ
- 対面面接
- 実施場所
- 千葉の研修センター
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事
- 逆質問
- なし
- 通知方法
- 直接
- 通知期間
- 即日
会場到着から選考終了までの流れ
控室で行員の方と雑談をした後、面接に呼ばれました。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
3次面接の時点でほとんど結果は決まっている形だと思うので、最終面接では千葉銀行への志望度をしっかり示すことが重要だと思います。
面接の雰囲気
面接の雰囲気は柔らかい感じでした。「今日はどんなふうに来たんですか」といったアイスブレイクも冒頭にありました。
面接後のフィードバック
それまでの面接を総括する形で、簡単にフィードバックがありました。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
最終面接で聞かれた質問と回答
学生時代に力を入れて取り組んだことを教えてください。
模擬試験の採点アルバイトで、作業能率の向上のために取り組んだことです。私が勤めていたのは300人から400人ほどの人が所属しているような、非常に規模の大きなアルバイトでした。そこで、作業が期日のぎりぎりまでもつれ込んでしまう事態が起きてしまいました。そのとき私は、その日その日のTODOリストを作ってチームで共有すること、アルバイトリーダーから一般の採点者へ定期的に声掛けをすることなど、アルバイト同士の双方向的なコミュニケーションを増やすための取り組みを提案しました。これらを実行に移した結果、次の採点回では余裕を持って作業を終えることができました。こうした経験から、組織の課題に対しても、個々が主体的に取り組んでいく重要性を学びました。
千葉県の地方銀行の中で、他行ではなく千葉銀行を志望する理由を教えてください。
私は地元である千葉県に密着した仕事がしたいと考えているので、他行のインターンシップや説明会にも、積極的に参加させていただいていました。御行のインターンシップや座談会にも参加し、そこで感じた御行と他行の最も大きな違いは、「視野の広さ」です。マイナス金利政策、少子高齢化といった課題もあり、今、地方銀行業界はとても順調であるとは言えない業界だと思います。そういった中、千葉銀行は業務のデジタル化を進めていたり、他地域の地方銀行と積極的にアライアンスを結んでいたりと、昨今の社会状況をより広い視野で見据えながら、柔軟な取り組みをされています。私は、そういった御行でこそ、これから先もお客さまの多様なニーズにお応えしていけると感じ、志望しております。
株式会社千葉銀行の他の最終面接詳細を見る
- 2025卒 株式会社千葉銀行 オープンコース の最終面接(2025/1/24公開)
- 2025卒 株式会社千葉銀行 総合職(デジタルイノベーション) の最終面接(2024/12/23公開)
- 2025卒 株式会社千葉銀行 オープンコース の最終面接(2024/10/18公開)
- 2025卒 株式会社千葉銀行 オープンコース の最終面接(2024/9/27公開)
- 2025卒 株式会社千葉銀行 オープンコース の最終面接(2024/8/9公開)
- 2025卒 株式会社千葉銀行 オープンコース の最終面接(2024/7/9公開)
- 2025卒 株式会社千葉銀行 オープンコース の最終面接(2024/7/2公開)
- 2025卒 株式会社千葉銀行 オープンコース の最終面接(2024/7/2公開)
- 2025卒 株式会社千葉銀行 総合職 の最終面接(2024/7/2公開)
- 2025卒 株式会社千葉銀行 総合職 の最終面接(2024/6/21公開)
金融 (銀行)の他の最終面接詳細を見る
千葉銀行の 会社情報
会社名 | 株式会社千葉銀行 |
---|---|
フリガナ | チバギンコウ |
設立日 | 1970年10月 |
資本金 | 1450億円 |
従業員数 | 4,277人 |
売上高 | 3107億4200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 米本 努 |
本社所在地 | 〒260-0026 千葉県千葉市中央区千葉港1番2号 |
平均年齢 | 38.7歳 |
平均給与 | 766万円 |
電話番号 | 043-245-1111 |
URL | https://www.chibabank.co.jp/ |
千葉銀行の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価