就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社千葉銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社千葉銀行 報酬UP

千葉銀行の本選考ES(エントリーシート)一覧(全109件)

株式会社千葉銀行の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

千葉銀行の 本選考の通過エントリーシート

109件中1〜50件表示
男性 26卒 | 非公開 | 男性

Q.
ゼミ・専攻の内容をご記入ください。(20文字以下)

A.

Q.
ゼミ・専攻の活動をご記入ください。(40文字以下)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年3月28日
問題を報告する

25卒 本選考ES

オープンコース
男性 25卒 | 千葉大学 | 男性

Q.
【第1志望】 志望している企業名をご記入ください(千葉銀行を含む)。【第2志望】【第3志望】【第4志望】まで。 埼玉りそな銀行

A.

Q.
希望業務をご記入ください。※第1希望~第4希望まで

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月30日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
ESはほとんど履歴書のような形式であった。 ゼミ・専攻の内容をご記入ください。10文字以下

A.

Q.
ゼミ・専攻の具体的な活動をご記入ください。20文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年9月5日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ESは質問は少なく、履歴書のような形でした。 志望している企業を第4志望まで教えてください。

A.

Q.
趣味・特技

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 1 good_icon 0
公開日:2024年7月8日
問題を報告する

25卒 本選考ES

オープンコース
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。 ※専門コースを志望する方は当該分野での内容を記載してください。 300文字以下

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月20日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。※専門コースを志望する方は当該分野での内容を記載してください。 300文字以下

A.

Q.
当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。 300文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年4月24日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。※専門コースを志望する方は当該分野での内容を記載してください。(300文字以下)

A.

Q.
当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。(300文字以下)

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年10月26日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか

A.

Q.
当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか

A.
good_icon 1 good_icon 1
公開日:2023年9月7日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。※専門コースを志望する方は当該分野での内容を記載してください。

A.

Q.
当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月31日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。

A.

Q.
当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月28日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
学生時代最も大変だったことは何ですか。それをどう乗り越えましたか。(300字以下)

A.

Q.
当行でどのように活躍したいかを含めて、志望理由を教えてください。(300字)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月25日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。

A.

Q.
当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。

A.
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年8月24日
問題を報告する

24卒 本選考ES

オープンコース
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
学生時代に最も大変だったことは何か。また、それをどのように乗り越えたか。(300字)

A.

Q.
志望理由。入行後、どのように活躍したいか(300字)

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月22日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。※専門コースを志望する方は当該分野での内容を記載してください。 300文字以下

A.

Q.
当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。 300文字以下

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月21日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。

A.

Q.
あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月17日
問題を報告する
男性 24卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。※専門コースを志望する方は当該分野での内容を記載してください。(300文字以下)

A.

Q.
当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。 (300文字以下)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年8月17日
問題を報告する

24卒 本選考ES

マーケットコース
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。※専門コースを志望する方は当該分野での内容を記載してください。

A.

Q.
当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月9日
問題を報告する
男性 24卒 | 明治大学 | 男性

Q.
企業選びのポイントをご記入ください。(40)

A.

Q.
あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。※専門コースを志望する方は当該分野での内容を記載してください。(300)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月7日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
企業選びのポイントをご記入ください。40文字以下

A.

Q.
あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。 300文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月3日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。 ※専門コースを志望する方は当該分野での内容を記載してください。300文字以下

A.

Q.
当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。300文字以下

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月27日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。※専門コースを志望する方は当該分野での内容を記載してください。300文字

A.

Q.
当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。 300文字以下

A.
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年7月24日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。

A.

Q.
当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。

A.
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年7月20日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
・あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。300文字以下

A.

Q.
・当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。300文字以下

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月10日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。

A.

Q.
あなたが学生時代最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年6月21日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
企業選びのポイントをご記入ください。 40文字以下

A.
お客様の持つ様々な課題に対応でき、長期的に支えられるという点 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。※専門コースを志望する方は当該分野での内容を記載してください。 300文字以下

A.
天文サークルの班長として後輩達にサークルを居場所として提供したことが困難だった。私はコロナ下で人と関われる機会が少ない中、後輩達にこのサークルを居場所に感じてもらいたいと想い、班活動に取り組んだ。そこで綺麗な星が見える山小屋への遠征を目標とし、オンライン活動下から準備を進めた。具体的には、オンライン下では定期的に活動を行い、同期のやる気を維持し、後輩たちに顔を覚えてもらった。対面活動再開後には、同期と協力して山小屋遠征の企画をし、事前に星座の見つけ方の解説、懇親会の開催をした。その結果、遠征に満足してもらえ、引継ぎの際には私の班から幹事長と副幹事長が出て、このサークルを後輩達の居場所にできた。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2022年12月14日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。※専門コースを志望する方は当該分野での内容を記載してください。 300文字以下

A.
私は個別指導講師のアルバイトにおいて、対話を通じて生徒の悩みや課題を引き出し、信頼を得られるよう努力してきました。昨年度は、国語が嫌いで成績も不十分という中学三年生を志望校に合格させる必要がありました。この生徒を引き継いだ際、前任者はやる気がないだけだと言っていましたが、私は通塾している時点で一定のやる気はあるはずだと考えました。そこで私は、先入観を持たずに生徒の言葉を引き出すことで、考えを理解することに努めました。私は生徒なりの考えを聞いたうえで、そこに寄り添った対応をすることで、生徒の国語に対する不信感をなくし、生徒から信頼してもらうことで志望校合格へと繋げることができました。 続きを読む

Q.
当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。 300文字以下

A.
個人の自己実現を支える事業に関わりたいと考えているため、貴行を志望します。特に個人や企業にとって身近な金融機関である地方銀行という立場から、人々の生活や社会の発展に寄与したいと考えています。貴行は千葉県内において貸出金、預金ともにトップシェアであることに加え、他の地銀との連携を積極的に進めたり、ちばぎんアプリを中心としてデータ活用や非金融サービスも含めた提案を行うなど、時代の変化に合わせた取り組みを行っているため、顧客本位の金融サービスを提供できると考えました。そうした貴行において、顧客の潜在的なニーズに対しても幅広い提案をできるような仕事をしたいと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年12月6日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
・あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。※専門コースを志望する方は当該分野での内容を記載してください。300文字以下

A.
○○でのアルバイトです。繁忙期に注文が立て込み、度々お客様をお待たせすることがあった際に業務改善の提案を行いました。原因はスタッフ間でのコミュニケーション不足だと感じていたため、○○にこのようなことがあってお客様をお待たせしてしまったということを周知したり、ミーティングの際にスタッフ間で声を掛け合うことを提案したりしました。これらの施策によってスムーズに業務を行えるようになり、月に○○ほど入っていた業務の滞りによるクレームが月に○○と大幅に減少しました。入社後も周囲とのコミュニケーションを大切にし、日々の業務の中で課題を解消できるように努めていきたく思います。 続きを読む

Q.
・当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。300文字

A.
お客様に寄り添いながら地域に根ざしたサービスを提供したく思い志望しています。私には○○でのアルバイトの経験から人や企業の挑戦を応援したいという思いがあります。そのため、金融業界の中でもお客様や地域社会をより密接にサポートすることができる地方銀行を志望しています。中でも貴行は千葉県において圧倒的なシェアを誇っており、千葉県の様々な産業に携わりながら地域経済の発展に寄与できる点に強い魅力を感じています。入行後は「責任感」や「誠実さ」と言った強みを活かし、お客様に寄り添い最適なソリューションを提案することで、お客様や地域社会に貢献したく思います。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年12月6日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。

A.
個別指導塾のアルバイトをする中で、生徒の成績を伸ばすことができず、先生交代を告げられた経験です。 当初、指導経験の浅さが露呈し、自分の勉強法の押し付けのような教え方となってしまい、生徒の成績は伸び悩んだことで先生交代を告げられました。そこで、私は生徒によって学習状況や性格が異なること、そして生徒一人一人に合わせた授業を行うことが個別指導の強みであることを改めて考えました。そこから生徒の状況を把握し、それを基に各生徒に合わせた授業を展開やテキスト選定をするように努めました。 その結果、担当生徒の成績は向上し、担当生徒6人全員を第1志望に合格させることができました。 続きを読む

Q.
当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。

A.
「人や企業の挑戦をサポートすることで、社会を豊かにしていきたい」と考え、志望します。 このように考える背景には、塾講師のアルバイトをする中で生徒の成長に継続的に携わり、その可能性を最大化させた経験があります。そのため、顧客のパートナーとして信頼関係を構築し、幅広い提案で顧客を支援することができる銀行業界を志望しています。 その中でも、強固なグループ基盤を持ち、より顧客と近い距離で多様なサービスを展開する貴行に魅力を感じています。 貴行では、私がこれまでのアルバイトやサークルで培ってきた「責任感」と「行動力」を活かし、顧客に寄り添った最適な提案を追求していきたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年11月16日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか

A.
貴行で働く事で私自身の思いを実現できると考えているからです。私は社会人として働くに当たって、人々や社会全体を支えられる仕事をしたいと考えている事から、銀行業界、特に地方銀行に興味を持ってきました。その中でも、貴行に関しては、多種多様な産業を抱えている千葉県のリーディングバンクとして、様々な分野に影響を及ぼしてくるなど、業務を通じて人々や社会への貢献の幅が広い事から、私の思いと一致している事もあり、貴行で働く事に魅力を感じています。入行後は、培ってきた分析力や傾聴力を活かし、抱えている課題や潜在的なニーズに最適なソリューションを提供していく事で、人々や地域社会に貢献できる行員になりたいです。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか

A.
所属サークルの新歓活動企画担当の役職を今年度務めた事です。今年度はコロナ禍もあって、対面での活動や準備ができなかったため、メンバーの統率や準備の進捗状況の把握といった点で苦労し、当初は新歓活動企画の進展に遅れが生まれていました。そこで、私はオンラインによる話し合いの場を定期的に設ける事で積極的にメンバーと意思疎通を行い、LINEを通じて全員に「報連相」を徹底させるといった方策を講じ、進展のスピードを改善させようと取り組んできました。このような方策や準備を経て、準備も期限内に余裕を持って終わらせられただけでなく、状況に応じて臨機応変に対応できるといった私の強みも活かす事ができたと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年11月1日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。(300字)

A.
大学サッカー部で2軍の強化に尽力したことだ。2軍は開幕から4試合勝てなかった。原因は組織目標の曖昧さによる一体感の欠如と個人の士気低下にあると私は考え、2つのことを行った。1つ目は部員30名と対話を重ね、個人目標と組織目標の整理を行った。組織目標に対しては世界大会に出場した自身の経験から組織で戦うことの重要性を説き、統一を図った。2つ目は個人の課題解決に向けた練習計画を策定した。そして、仲間と共に課題に取り組むことで個々人の成長意欲向上に努めた。その結果、最下位だったチームを4位に押し上げ私を含めた5名が1軍に昇格した。この経験を通じて、組織に対する貢献意欲が自己成長に繋がることを学んだ。 続きを読む

Q.
当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか(300字)

A.
私は「お客様から信頼される存在となり、お客様の発展や挑戦を支えたい」という想いから貴行を志望する。私は15年間のサッカー人生を通じて、組織の成果の為に仲間の悩みや課題に寄り添い、共に歩みを進めることで、多くの困難を乗り越えてきた。この経験を通じて、自身の行動が仲間や組織の成長に繋がることにやりがいを感じてきた。貴行は、私の地元である千葉県のリーディングバンクであり、地域経済の活性化に寄与できる点に強く惹かれた。貴行では私の強みである「相手の想いを汲み取り、行動する力」を活かし、お客様と信頼関係を構築しそのニーズを適切に汲み取った提案で、地域の発展を後押ししたい。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年8月8日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。※専門コースを志望する方は当該分野での内容を記載してください。 300文字以下

A.
私が学生時代に最も大変だったことは大学受験に失敗したことです。自己流の勉強法で自信満々に試験に挑んだ結果、前期の試験で滑り止めと考えていた大学まですべて合格できませんでした。頭の中が真っ暗でもう諦めて浪人をすることを考え始めましたが、私は家族、友達、担任の先生に相談しました。すると、全員から私に対して最後まで諦めないで自分を信じて後期試験を受けるように説得をされました。私は諦めずダメ元で倍率の高い後期試験を受けました。その結果1校ではありますが合格することが出来ました。この経験から最後まで諦めず戦うことは非常に大事であることを学びました。 続きを読む

Q.
当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。 300文字以下

A.
日本の企業の99.7%が中小企業であることから日本の経済を支えていますが、様々な膨大な経営課題を抱えていると思い、それを支援することでやりがいにつながるので地方銀行を志望しています。特に貴行を志望する理由は、全国の地方銀行の中でもトップクラスの実績を残し、県内で圧倒的なシェアを誇ることから、多くの顧客や企業を幅広いソリューションで支援できることに魅力を感じているので志望しています。現在、私は大学在学中での合格を目標に中小企業診断士の資格取得に向けて日々勉強をしています。貴行に入行した暁には企業内診断士として活躍したいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年8月4日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望動機とどうやって活躍したいか。300文字

A.
私はお客様の最大のパートナーとして、同じ目標に対し挑戦できる銀行業界を志望しています。新型コロナウイルスの影響で様々な中小企業が危機的状況に陥っている中、企業再生という意味でも地方銀行の重要性は高まっていると考えています。貴行は様々な面において成長の可能性を持つ千葉県のリーディングカンパニーであり、地域活性化に寄与するにあたってお客様とも近い距離でサポートができる所に強い魅力を感じています。貴行では、学生時代に培った計画性と観察力を活かしお客様と共に同じ目標に向かって誠心誠意サポートできる行員になりたいと思います。常にお客様にとって欠かせない存在になり期待を上回るサービスを提供します。 続きを読む

Q.
希望業務をご入力ください。 100文字

A.
融資業務に興味があります。営業を通して、様々な業界の方々をサポートすることによって感性の幅も広がりお客様に対してのアプローチの仕方など人間としての成長に直結すると考えている観点から希望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年7月11日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。(300字)

A.
野球サークルの副会長を務め、活動環境を改善したこと。 約100人所属したが、練習参加者が10人程に留まる課題があった。部活動に似た厳しい雰囲気が原因だと考え、改善の必要性を会長に訴えた。特に会長との方向性の違い、100人各々が求めるサークルに最大限近づける、という点で非常に苦労した。 私は1明るい声かけと雰囲気作り2部員に活動のヒアリング3各々のサークル像へ近づける折衷案を模索、主にこれらを行い改善を試みた結果、参加者は毎回30人を超えるようになった。後輩から活動についての提案も増え、全員で一つのサークルを作りあげられた。困難なことも視野を広く持ち、周囲の声を聴いて課題を解決できた経験である。 続きを読む

Q.
当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。(300字)

A.
貴行を志望する理由は2つ。 1地元千葉の今後の発展をサポートしたいため。インターンシップで、数々のグループ会社を持つ貴行はお客様の課題を迅速に、幅広いご提案と共に解決できることを学んだ。強固なグループ基盤や長年に渡り築き上げた地域との信頼関係のある貴行でこそ、千葉の発展に最も貢献できると考えたため志望する。 2私の強みが活かせると考えたため。大学の野球サークルで副会長を務め、部員と密に意思疎通を図ることでサークル環境の改善に繋げた経験がある。この強みを活かして千葉の人々を支えることに強い意欲がある。 将来は自慢の体力や精神力でお客様の元に足を運び続け、銀行員と顧客の垣根を越えた信頼関係を築きたい。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月5日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか(300字以下)

A.
野球場のアルバイトで、下馬評を覆しチーフに就任したことだ。私は高校時代に野球観戦で訪れた際に、チーフが組織をマネジメントしている姿に憧れ、当初からチーフになるという目標があった。しかし、メンバーは甲子園経験者など体育会系の人が多かった為、それとは無縁の私は基本的な業務でも不安視され、チーフ候補の対象外だった。そこで、先輩や同僚からの信頼を獲得する為に2つの行動を心掛けた。他人より多くシフトに入り地道に仕事を覚えること、先輩の仕事を観察して一歩先の行動を意識することである。結果として下馬評を覆しチーフに推薦され、円滑で安全なプロ野球の運営に携わっている。 続きを読む

Q.
当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。(300字以下)

A.
お客様に寄り添い、自身の知識や経験から最適なソリューションを提供したい。野球場のアルバイトでは、日々の心配りから信頼関係が構築され自身がお客様にとってのファンになっていただき、自分ならではの提案をして課題を解決してきた経験がある。地方銀行では、お客様と最も近い距離で接することができ、様々なニーズを汲み取り課題を解決できると考える。 その中でも貴行を志望する理由は、「お客様第一主義」を掲げ、豊富な顧客基盤とグループの連携をしているからだ。お客様一人ひとりに寄り添い、そのお悩みに対して幅広い解決策を提供できると考えた。学生時代に培った主体性や信頼関係により、お客様の豊かな生活を支えたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月15日
問題を報告する
男性 23卒 | 東京理科大学 | 女性

Q.
企業選びのポイントをご記入ください。(40字)

A.
人に寄り添って人々の生活を支えられる仕事ができるか、企業理念に共感できるか 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。※専門コースを志望する方は当該分野での内容を記載してください。(300字)

A.
最も大変だったことは、所属する学園祭実行委員会の情報共有システムをどうすれば有効活用できるか考えたことです。 このシステムは議事録や企画のアイデア等を記事形式で気軽に載せられるため、うまく活用すれば迅速な情報共有や新企画の創出等の重要なサポートになりますが、最初はあまり活用できませんでした。 原因はシステムを使用するメリットが知られていないことで一部の人の使用に限られたことだと考えました。 そこで私はシステムのメリットや使い方を委員に説明した上で、実際の業務に使用するように促しました。その結果、システムを積極的に活用するようになり、業務を効率よく行え、新たな企画が生まれ学園祭が充実しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年7月7日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
企業選びのポイントをご記入ください。

A.
社会基盤を支える事業、人間力で勝負する仕事、この2点を重視しています。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。※専門コースを志望する方は当該分野での内容を記載してください。 300文字以下

A.
〇〇の〇〇大会出場を目指す中で、自身の苦手分野を克服することです。私は〇〇大会出場という夢を持ち、平日3時間、土日は10時間という過酷な練習を毎日続けてきました。しかし、大会で目標を達成できない時期が続き、敗因であった苦手分野の克服が最大の課題でした。そこで、外部コーチの指導を受け、演技構成を変えたり、基礎力向上を徹底するなど練習へのアプローチを大きく変えることで、苦手分野を克服しながら、演技全体のレベルアップを図りました。その結果、〇〇大会で〇位入賞という結果を残すことができました。〇〇の経験で養った、困難な時でも挑戦と努力を続ける力は現在でも自身の財産になっています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月8日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。※専門コースを志望する方は当該分野での内容を記載してください。(300文字以内)

A.
アルバイト先の○○店において、新人の早期離職率低下に取り組んだことだ。早期離職の原因として、過度な負担を抱えた社員さんが新人を厳しく教育していることが考えられた。そこで私は新人教育を自ら担い、丁寧なコミュニケーションを徹底することで継続期間を平均一年以上に伸ばした。苦労したのは、当時社員さんが行っていた新人教育を任されるまでの過程だ。私は社員さんの負担を軽減するため、祝日や繁忙期は極力シフトに入り残業も進んで行った。その結果、新人教育を含むあらゆるポジションの仕事を信頼して任せてもらえるようになったのだ。この経験を通し、集団内で行動を起こす際にはまず周囲との信頼関係を築くことが重要だと学んだ。 続きを読む

Q.
当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。(300文字以内)

A.
私は家庭教師の経験から、人が人に寄り添い、人生をサポートできるような仕事に就きたいと考えている。そのため、この軸に合った銀行業界を志望する。特に地方銀行は地域に根差しているため、より近い距離感でこの想いを実現できると考える。中でも貴行は圧倒的な顧客基盤、顧客からの信頼を有しており、それを基に様々な提案を可能なものにしている点で魅力的だ。私は部活動やアルバイトを通し様々な人と関わる中で、相手の立場に立って考え臨機応変に行動することで信頼を得てきた。この経験を活かし、お客様はもちろん一緒に働く仲間たちとも長期的な信頼関係を築きたい。その上で、社内外から求められる人材として活躍したいと考えている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年7月7日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
企業選びのポイント(40文字以内)

A.
①顧客の豊かな生活を、自分の手で幅広く誠実に支えられるか ②経験できる業務の幅広さ 続きを読む

Q.
学生時代に最も大変だったこと・それをどう乗り越えたか(300文字以内)

A.
塾講師として保護者との連携を強化し、担当生徒○人を志望校合格に導いた。きっかけは、十分に対話できていた生徒の学力・学習意欲の低下である。原因は、対話の機会が少ない保護者との指導方針の乖離であった。そこで、保護者からの信頼獲得・対話の強化を試みた。具体的には、勉強以外にも目を向け、強い目的意識を持って指導していると伝わるよう、次の施策を講じた。①送迎時に、勉強・学校生活双方での生徒の成長を直接伝える。②指導の意図・成果・課題点を、毎週の報告書に枠の限界まで書く。結果、他教科の授業を指名で依頼されるほど信頼を獲得できた。円滑な意思疎通により指導の質が向上し、この生徒含め全員が志望校に合格した。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月7日
問題を報告する

23卒 本選考ES

オープンコース
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。 ※専門コースを志望する方は当該分野での内容を記載してください。(300字以内)

A.
サークルの合宿係として、コロナ禍での新しい合宿様式を模索したことです。 感染リスクの高い場面を想定し、その対策をマニュアル化するとともに、宿泊施設と交渉して食事時間の分割等の感染防止策を実現させました。また〇〇の代わりに屋外イベントを企画するなど、従来の合宿には無かった楽しみを付加することも意識しました。 その過程で旅行代理店からマニュアルの見本を入手し、またメンバーからも意見を募るなど、他者の知恵を生かすことを特に心がけました。 これらの取り組みは後輩に引き継がれ、昨年末に後輩が実施した合宿は無事成功しました。その際にメンバーから「この合宿様式はずっと残る」と言われたことは今でも忘れられません。 続きを読む

Q.
当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。(300字以内)

A.
私は金融を含めた多面的なサポートにより、お客様の悩みを解決して地元・千葉に貢献したいと思い、千葉県で圧倒的なシェアを持つ貴行を志望しました。 VUCA時代と言われる現代においては、人々に寄り添いつつ専門的な知識を駆使して未来を照らすことのできる存在がますます重宝されると考えられます。特に千葉県内に緻密な店舗ネットワークを持つ貴行であれば、お客様にとって身近な「拠り所」になれると思いました。 しかし多様化しているお客様の悩みを解決するには、一人の力だけでは限界があります。そのため私の「他者を巻き込んで新たなものを作り出す力」が、お客様に最適な解決策を提示する際に活かせると思います。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月8日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。 また、それをどのように乗り越えましたか。

A.
私は、アルバイト先である塾にて、指導マニュアルの策定に関わった。私たちの校舎は新設かつ専任の校舎長がおらず、各講師の指導方法が異なっていたため、生徒の成績の伸びが見られなかった。そこで私は、講師同士の情報交換を活発にしようと考えた。生徒の記録簿をできるだけ詳細に、矢印や記号を用いて書くようにすることで、わかりやすく、記入時間を短縮できるように努めた。さらに、控室でも口頭で引き継ぐことで、解釈がズレないようにした。こうして細かい指導が行い、生徒の成績向上が果たせた結果、塾生14人を志望校に合格させることができた。この経験から、他者との情報共有の大切さを知り、自ら発信する姿勢が大切であると学んだ。 続きを読む

Q.
当行を志望する理由は何ですか。 また、当行でどのように活躍したいですか。

A.
私は、仕事を通じて多くの人々の暮らしを支えていきたいという夢がある。なぜなら、大学生協の組織委員会に所属し、快適な生活を裏から支えている存在に気づいたことで、その存在に憧れたたからだ。貴行は銀行としてだけでなく、グループ会社と連携し、多くの人々の暮らしにあらゆる方面から関われると考えている。また、千葉県のリーディングバンクとしての積極的な姿勢に魅力を感じている。貴行では、分析力や行動力を兼ね備えた金融のプロとして、多様化するニーズに応えられる人間になりたい。幅広い業務を手掛ける開拓精神と、お客様に対して真剣に向き合う姿勢を持ちながら、様々なことに挑戦し、成長していきたいと考え、貴行を志望した。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月20日
問題を報告する
男性 23卒 | 明治大学 | 男性

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
部活動の幹部として関東大会優勝に挑戦した事である。私は準体育会サッカー部の幹部の一人としてチーム力の向上に貢献するためにできることを考え、全員が本気で勝利を信じられる環境を作るために、コミュニケーションと新規提案という二つのテーマを掲げた。自ら率先して、コミュニケーションの活性化による選手間の意見交換と、練習メニューの刷新による練習効率の改善を図った。初めはうまくいかない期間があったが、辛抱強く努力を続けた結果、関東大会では無敗優勝という結果を出すことができた。この経験から、私は高い目標を掲げ、それを果たすためにうまくいかない期間でも粘り強く努力する忍耐力と継続力の重要性を学ぶことができた。 続きを読む

Q.
志望理由と、入行後にどのように活躍したいか

A.
自身の「お客様の挑戦や成長の支えになりたい」という想いから貴社を志望する。 私は学生コーチのアルバイトを通し、自分の経験や知識を活かして選手を導き、成長を支えることにやりがいを感じた。そこから、お客様のパートナーとして責任感を持って支援できる銀行を志望する。中でも貴社は、盤石なグループ基盤や海外展開による拠点を有し、幅広いお客様に貢献していることから、自身の想いの実現に繋がると考える。 入行後は、これまで部活動やアルバイトを通じて培った「誠実性」と「行動力」を活かすことで、時代と共に変化するお客様のニーズを的確に把握し、信頼のおける銀行員として、広く社会に貢献するような活躍をしたいと考えている。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月14日
問題を報告する

23卒 本選考ES

エリア総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
趣味をご記入ください。 20文字以下

A.
洋画鑑賞。ゼミの研究にも役立てている。 続きを読む

Q.
特技をご記入ください。 20文字以下

A.
ポジティブシンキング・ピアノ 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月13日
問題を報告する
男性 23卒 | 明治大学 | 男性

Q.
あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。※専門コースを志望する方は当該分野での内容を記載してください。 300文字以下 

A.
高校サッカー部のOBコーチとして12年ぶりのリーグ戦優勝に貢献した。着任当初、部の課題は、「失点の多さ」と「競争環境の無さ」の2点であるであると考え、各々に策を講じた。前者には、試合動画を収集し、失点パターンを6要素に分解した上で、失点傾向をデータ化した。それを基に、新練習を立案し、他の部活からの協力を得て実行することで失点の減少を図った。後者には、実力分け練習の導入により競争意識を刺激した。実力下位チームの意欲管理に苦労したが、全員がレギュラー獲得へ自走できる体制を整えた。その結果、互いに競い合いながら課題に適した練習を行うことができ、昨季のリーグ戦から平均失点数を2.1点減らして優勝を果たした。 続きを読む

Q.
当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。 300文字以下

A.
「自身の価値を発揮して、地域創生に貢献する」という自身のビジョンを実現できると考え、貴行を志望する。私は、高校サッカー部でのコーチ経験から、自分の知識やスキルを通して小さな組織の成長に貢献することにやりがいを感じた。よって、企業の夢や希望をパートナーとして実現まで導くことができる銀行業界を志望している。中でも、強固なグループ基盤を有し、成長の可能性を秘めた千葉県のリーディングカンパニーである貴行に大きな魅力を感じた。入行後は、自身の強みである「傾聴力」と「逆算力」を活かして、お客様の潜在ニーズを引き出し、真に価値のある提案を行いたい。そして、お客様とともに成長し、上記のビジョンを実現したい。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月1日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか?また、それをどのように乗り越えましたか?

A.
7人制の○○○○○○というスポーツの部活動で自チームの課題解決に取り組んだことだ。自分が初出場した大会での東日本45チーム中34位という結果が悔しかった。それから自チームと強豪校の試合動画を比較して課題を考えた。そこで「戦略理解の欠如」という課題があることに気が付き、2つの施策を段階的に実行した。1つ目に社会人チームの練習に参加し、まずは自分が戦略知識を身に付けた。2つ目に学んだ戦略知識を基に同期メンバーと話し合いながら練習内容を改革した。以上の取り組みによってチーム全体の戦略理解が深まり、課題を解決できた結果、前回大会で歴代最高の16位という結果を残すことができた。 続きを読む

Q.
当行を志望する理由は?また、当行でどのように活躍したいか?300

A.
私はお金の側面から人を支えたいという想いがあり、多様なソリューションを提供できる銀行業界を志望している。中でも貴行は私の地元である千葉県に圧倒的な店舗数を保有し、お客様に対して従来の銀行業務だけに留まらず、幅広いソリューションを提案している。地方銀行で初めて相続関連業務に参入していることや、ちばぎん証券などのグループ会社と連携している貴行であればお客様のニーズに対して最適な提案ができると考える。入行後は自身の課題解決力を活かし、個人渉外としてヒアリングを行っていく中で、お客様の想いを深く理解し、共に将来を考え、その将来の実現のために最適な金融ソリューションを提案できる行員を目指して活躍したい。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月6日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
学生時代に最も大変だったこと、どのように乗り越えたのか 

A.
大学のサークルで代表を務め、新入生50名(前年比200%)を獲得することができました。私が代表に着任する前年は新入生の入会が少なく、活動費が赤字になっておりました。また、これを黒字化させるには新たに30名の入会が必要でした。後輩への聞き取りを実施したところ、前年の入会数が少なかった原因として、新入生の悩みに即したイベントが無いことが挙げられました。そこで、「オンラインでも新入生同士で交流があるサークル作り」を掲げ、オンラインイベントと、学生生活のお悩み相談会を開催しました。その結果、新入生50名の獲得に成功しました。この経験を通して、例年に囚われず、ターゲットの要望を正しく掴むことの重要さを学びました。 続きを読む

Q.
千葉銀行での希望業務について

A.
「法人の渉外業務」を志望致します。法人の渉外業務は、企業さらにはその従業員の人生を支えるという点から、「自らの言動によって、多くの人生を豊かにしたい」という思いを叶えられると考えました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月26日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
企業選びのポイントをご記入ください。

A.
お客様と信頼関係を築きながら仕事ができ、様々な業界や人と関わることができる。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。

A.
私が学生時代最も大変だったことは、「学園祭の開催資金を400万円集める。」という目標の達成のために、周囲に働き掛けながら努力したことです。開催資金の寄付を募るために卒業生の集会に赴いた際、用途の不透明性や、寄付をするメリットの無さについて指摘され、思うように協賛金を得ることが出来なかった。そこで私は、卒業生向けに学園祭ができる過程を詳細に示したプレゼンテーションをすることを発案した。サークルの規模が大きく、プレゼンに必要な情報を得ることが難しかったが、問題解決のために、寄付の重要性や用途を明確にすることを心がけた。その結果、信頼の獲得に繋がり、1年間で430万円もの資金を得ることができた。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月1日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。※専門コースを志望する方は当該分野での内容を記載してください。 300文字以下

A.
大学の学園祭で外部団体の無償誘致を成し遂げたことです。所属する学祭実行委員会では予算の大幅減額で外部団体の出演料を払えないという課題がありました。そこで、外部団体から課題をヒアリングして解決策を提案し、実行することで報酬の代替とする施策を打ち出しました。前例のない試みだった為、チームとして交渉の準備を進めることに注力しました。具体的には、チーム内で詳細内容の叩き合いと役割を設けた模擬交渉を1ヶ月開催し、着地点をすり合わせました。工夫として、全員が提案内容を熟知している状態にし、進行途中での意見の食い違いを防ぎました。交渉の結果、無償出演の合意を得られて本番では前年の2割増の集客も達成した。 続きを読む

Q.
当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。 300文字以下

A.
私は、人間力を鍛えることで付加価値の向上につながる金融業界を志望します。これは塾講師で自身の努力が生徒の成績に直結した喜びを得た経験に起因します。また、人や企業の挑戦を幅広く支えつつ、共に責任を背負って長期的な関係を構築できる銀行に関心を抱きました。貴行は利用者の便益を最優先に考えており、地域に根ざした経営を実現している点に強く惹かれます。そして、私の「正確な情報把握から柔軟に対応する調整力」を活かして企業のビジネスマッチングを加速させたいです。学生時代に強みを活かし協力し合うことで大きな成果が得た経験があるからです。これによって中小企業の成長性を高め、地域から愛される銀行員を目指したいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年3月19日
問題を報告する
109件中1〜50件表示
本選考TOPに戻る

千葉銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社千葉銀行
フリガナ チバギンコウ
設立日 1970年10月
資本金 1450億円
従業員数 4,277人
売上高 3107億4200万円
決算月 3月
代表者 米本 努
本社所在地 〒260-0026 千葉県千葉市中央区千葉港1番2号
平均年齢 38.7歳
平均給与 766万円
電話番号 043-245-1111
URL https://www.chibabank.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130774

千葉銀行の 選考対策

最近公開された金融(銀行)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。