21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 明治大学 | 男性
-
Q.
①学校生活で最も力を入れたこと、入れていること200
-
A.
テニスサークルの関東団体戦にてベスト4を目指し取り組んだことである。代表としてより良い成果を目指し取り組んだ。中でも練習内容の改善が必要であった。なぜなら個々人の技術的な課題が疎かになっていた為だ。そこでメンバーにヒアリングを行い、その内容をもとに新メニューを考案・導入した。また導入後も修正を続け、質を高めた。ベスト8という結果であったが、課題を見出し共に改善を図る姿勢は活かしていきたい。 続きを読む
-
Q.
②当社および当コースを志望する理由、入社後のキャリアプラン300
-
A.
自身の人間性で勝負できる点、社会の根底を支えられる点から証券会社を志望する。飲食店アルバイトを通じて、相手本位の姿勢で考えた上で行動し、信頼関係を築くことにやりがいを感じてきた。またその思いを仕事でも大切にしたい。中でも貴社は国内基盤を強化しており、私の誠実さや相手本位の姿勢を活かすことでお客様の多様なニーズを解決し貢献できると考える。それを実現するため、総合コースにおいてお客様との関わりの中で幅広い知識や経験を積んでいきたい。入社後は、リテール営業を通じて専門性や経験を培ったのち、プライベートバンキング部において、より高度な提案ができる金融のプロフェッショナルを目指す。 続きを読む
-
Q.
③証券営業の仕事の醍醐味、やりがいや難しさ300
-
A.
証券営業の難しさは、人間性により判断がされることであると考える。自身よりも経験豊富なお客様を相手にすることから、専門的な知識だけではなくお客様を深く理解するための人間力が必要である。またお客様に損を与えてしまった場合は、お客様の不安を払拭するために誠意ある対応が求められることから人間性が重要になると考える。だからこそ、どんな状況であっても、相手を思う姿勢や誠意を見せることで信頼関係を築き、「あなただから」と任せていただける点は、最も大きなやりがい・醍醐味であると考える。その中で、いかにしてお客様のニーズに応えるか、常に問題意識をもって取り組む姿勢を大切にしていきたい。 続きを読む