就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
NTTデータルウィーブ株式会社(旧:NTTデータジェトロニクス株式会社)のロゴ写真

NTTデータルウィーブ株式会社(旧:NTTデータジェトロニクス株式会社)(旧:NTTデータルウィーブ株式会社(旧:NTTデータジェトロニクス株式会社)) 報酬UP

【信頼と成長の絆】【22卒】 NTTデータルウィーブ(旧:NTTデータジェトロニクス) 営業(ネットワークソリューション部門)の内定ES(エントリーシート) No.48265(横浜国立大学/女性)(2021/6/8公開)

NTTデータルウィーブ株式会社(旧:NTTデータジェトロニクス株式会社)の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月8日

22卒 本選考ES

営業(ネットワークソリューション部門)
22卒 | 横浜国立大学 | 女性

Q.
学生時代最も力を入れた取り組みについて、取り組み内容を具体的に記載してください。

A.
予備校でのアルバイトにおいて、生徒の継続率100%を目標に取り組みました。高校1,2年生の生徒は毎年秋頃に次年度の契約を行いますが、その際1年間分の映像授業教材を一括で購入して頂く必要があり、私の所属する校舎は継続率が他校舎に比べて低いことが課題でした。1人あたり約100万円という高額の教材を納得の上で契約して頂くために、私は①生徒の成績向上②進路や将来の夢を生徒と共有しモチベーションを維持させる③保護者と電話や面談を毎月実施し情報共有することを実践しました。その結果、昨年度は担当していた生徒10人全員に継続して契約して頂くことが出来ました。この経験から、信頼関係を構築する重要さを実感しました。 続きを読む

Q.
ご自身のセールスポイントについて、自由に記載してください。

A.
私のセールスポイントは「周囲の人を巻き込みながら課題解決をする」という点です。これは長期インターンシップでのマスコットキャラクター広報チームでの活動経験に基づきます。マスコットキャラクターの認知度が低いことを課題に感じ、同期や先輩社員を巻き込み以下の2点を実践しました。①地元のお祭りに参加し、来場者と交流することで新たなファンを獲得する②SNSの運用に特に力を入れ全国のマスコットキャラクターが参加する総選挙で6位入賞という2点です。その結果、認知度も上がりイベントにはマスコットキャラクターを目当てに来場してくださる方も増え、広報活動の成果を実感しました。 続きを読む

Q.
人生にはいくつかの「困難な局面」や「苦しい局面」があるといわれます。 あなたがこれまでの人生で経験した「困難な局面」について、具体的なエピソードをひとつあげ、克服までの経緯を記載してください。

A.
予備校でチューターのアルバイトを始めた頃、生徒との関わり方が分からず社員や同期から「あなたは生徒に関心が無いように見える」など厳しいご意見を頂くことが度々ありました。そこで、「生徒や同僚など皆から頼られるチューターへと成長する」と心に決め、先輩や社員からの意見を参考に、出勤した日には担当生徒全員に最低1度は声をかけ小さな変化にも気を配り、誰よりも丁寧な生徒指導を実践しました。その結果、徐々に新人としてではなく「安心して生徒を任せられるチューター」であると社員や保護者の方から評価して頂けました。この経験により自分の継続的な関係を築く能力に自信を持てるようになりました。 続きを読む

Q.
職種(ネットワークソリューション営業)を希望する理由を記載してください。

A.
希望理由は次の2点です。①「人に寄り添い支える仕事をしたい」②「周囲の人を巻き込みながら課題解決をする」という自分の強みを活かしたいという2点です。1点目は、貴社の営業の役割であるコンサルティングからシステム開発、運用保守まで一貫したサービスを提供できるものと考え、商品を販売するのみにとどまらずお客様のパートナーとして寄り添っている点に魅力を感じています。2点目は、SEなど社内の関係者と連携し、お客様に対してソリューション営業を実践し、細やかで正確なコミュニケーションが可能になると考えます。自分の強みをうまく活かすとともに常に営業として成長し続けられるよう努力していきたいと考えています。 続きを読む

Q.
当社を志望する理由を記載してください。

A.
グローバル決済システムをIT面からサポートしたいという思いから、貴社を志望しています。これは、上記の予備校のアルバイトや長期インターンシップにおいて、コミュニケーションをとることで課題を見つけ、その課題を克服する中で人と協力して新たな事に挑戦することにやりがいと喜びを得たからです。さらに、金融業界の基盤を支え、時代を先取りして新たな価値を社会に提供するという社会貢献性の高い業務内容にも魅力を感じています。貴社の特徴である高い専門性のある事業領域とワンストップソリューションで様々な業務経験をすることで自己成長を図り、貴社と顧客、そして社会に貢献する人材になりたいと考えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

NTTデータルウィーブ株式会社(旧:NTTデータジェトロニクス株式会社)のES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
内定

Q.
困難を乗り越えて成し遂げた経験を教えてください。 その経験の中であなたが主体的に取り組んだことや、他者を巻きこんだことなどを含めてください。 ※目安として過去5年以内のエピソードとしてください。 300文字以上500文字以下

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

NTTデータルウィーブ(旧:NTTデータジェトロニクス)の 会社情報

基本データ
会社名 NTTデータルウィーブ株式会社(旧:NTTデータジェトロニクス株式会社)
設立日 1961年9月
資本金 4億9000万円
従業員数 597人
※2021年4月1日現在
決算月 3月
代表者 三宅 信一郎
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目2番1号
電話番号 03-5157-7811
URL https://www.nttdata-luweave.com
NOKIZAL ID: 1170604

NTTデータルウィーブ(旧:NTTデータジェトロニクス)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。