- Q. 志望動機
- A.
三菱自動車工業株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒三菱自動車工業株式会社のレポート
公開日:2017年12月14日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 技術職
投稿者
選考フロー
企業研究
一番有益なイベントは工場見学会です。そこでは先輩社員との座談会や商品の技術を体験するイベントがあり、自分の疑問点の解消や、理解を深めるチャンスが設けられます。そのため事前に質問を考えた上で臨むことで、同業他社の比較との比較は勿論、会社が目指すものと自分の考えが共感しているか、自分の認識のズレを確認することができ、志望動機や面接対策に役立ちました。私は、他の自動車メーカーの商品構成、得意技術なのか?目指すビジョンは何なのか?その企業に自分はどう貢献できるか?といったことを採用サイト・自動車雑誌等を用いて事前に調べて臨んでいました。見学会の次に有益な情報源は、採用サイトです。そこにどういった人物に来てほしいか記載されていますので、志望動機や面接の戦略を練る上で採用サイトを徹底的に読み込むことも重要であると考えています。
志望動機
私は電気自動車の開発・製造に役立ちたく志望した旨を面接で伝えました。電気自動車は、地球温暖化や燃料消費量改善の最適手法として伸びる分野である考えと、加速の良さを味わう上で適していると感じ関心を持っていたためです。特に三菱自動車は多くのメーカーの中でも電気自動車の量産化を最初に実現している点や、さらに4輪駆動技術に力を入れている点に魅力を感じました。その背景には私の地元が雪国であり、凍結路面の運転や徒歩での移動が大変そうな様子を見てきたため、冬道でも安心して走り・移動を楽しめるように役立ちたいと思っていたことからです。そこで、私が学んできた工学周辺の知識や経験を結びつけることで、環境問題に配慮しつつも移動を楽しむことができる自動車開発・製造に役立てればと思いました。これは私の考えですが、何に魅力を感じて何をやりたいかを伝えることができれば良いと思います。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2017年03月
1次面接 通過
- 実施時期
- 2017年05月
- 形式
- 学生2 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 技術職
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
受け答えの態度や、いかにその会社について関心を持っているかです。また、第一志望か聞かれたことからも、志望度合いも評価ポイントの1つだと思います。
面接の雰囲気
非常に話しやすい雰囲気で行われました。和やかなムードでしたが、受け答え方や会社に対する関心度合いも見られていると思います。
1次面接で聞かれた質問と回答
どのようなことを学んできたか
学んだこと全てを会社の業務と結びつけ、自分はこういうことに役立つことができるとの旨を伝えました。私の場合、工学を中心にものづくりコンテストの経験や、現在取り組んでいる計測制御の知識がどう役立つかを事前に整理して臨んでいました。ものづくりのコンテストであれば、組み立てる手順をイメージしながら構造設計し、加工する段取りを考えながら最適な手法で製造するプロセスを活かすことができることと、計測制御の研究であれば生産現場の効率化提案などに活かすことが出来、複数の視点で物事をみることができる旨を伝えました。そのためには、事前に業種問わずに製造業の説明会に足を運び、理系の職種で何を行い、それには何が問われるのかを理解しておくと良いと思います。
やりたいことを教えてください。
自分の学んできた分野を最も活かすことができる、生産技術で設備の自動化や工法の開発に役立てたい旨を伝えました。工学を中心とした複数の分野のほか、更に私はチームでものづくりに取組んだ経験を有していたので、それをどのように活かすかという視点で答えました。例えば、生産技術ではこういうことが求められていると認識しており、それには自分のこの経験を活かすことができる。具体的にはこのような課題に取組むにあたり、大変なことはこれで、こんな手法で乗り越えた結果、こんな大切なことを得たという流れで答えました。更には、希望と異なる部署でもどう役立てるか、なぜ完成車の生産技術かを答えることをできるようにするとよいと思います。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2017年06月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事、技術系
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
学生自身の問題解決手法・行動特性、希望とは異なる部署でも働ける意思はあるか、受け答えの姿勢が評価ポイントだと思います。
面接の雰囲気
面接官の方々は熱心に耳を傾けてくれ、話しやすい雰囲気でした。和やかでしたが、人物像について深く見られていると思います。
最終面接で聞かれた質問と回答
今の研究に取り組んでいる背景を教えてください
他企業でのインターンシップ経験と、ものづくりコンテストでの失敗経験から計測制御が必須になると感じていまの研究を選んだ旨を、自分の経験を交えながら伝えました。自分の経験を交えながら話す際は、経験談が中心になり、質問者の意図に対して答えになっていない回答をやりがちです。そこで、ものづくりコンテストでの経験から自分の専門知識だけでなく、他の分野のことも知らなければならないと感じたこと、その経験談とそこから得たこと、そのなかでもなぜ計測制御か(他企業でのインターンシップでこんな点から計測制御に魅力を感じて自身の視野を広げたい)旨を、ストーリーを作って話すように心がけていました。本番でスラスラ話すには事前に話す練習の積み上げが重要であると思います。
力を入れたことで、大変だったことは?
行ったこと、苦労した点、それをどのように乗り越えたかという流れで答えました。初めの質問の段階では大変だったことを要約するつもりで答えました。面接は会話のキャッチボールであって、面接官が深く内容について知りたい場合は、深く質問されるはずです。また私の場合、取り組んだプロジェクトは個人ベースで進めるものでしたが、他の人達との連携や自分だけでは分からないことも多かったため、自分の考えを他の人達や先生方にも質問をしながら取り組んでいたことも付け加えて答えるようにしました。理系の職種はチームで行うことが多いと思うので、専門知識や困難の乗り越え方のほか、チームで何かを成し遂げ何かを得た経験があれば答えると良いと思います。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
私は大学推薦を用いた応募のため、他の企業は速やかに辞退するようとの旨でした。自由応募の場合はわかりません。
内定に必要なことは何だと思うか
自分は何ができるか、どう活かすか、企業はどのような人財を欲しているかを考えておくことだと思います。面接では、面接官の方々は熱心に話を聞いてくれている印象で、主には学生の行動特性や問題解決手法、チームでどのように動くか、希望の部署でなくても働ける熱意はあるのかという点について深く見られているように感じました。学生がどう活躍できるのかイメージしていると思います。特にエントリーシートの内容についてどう取り組んだか深く聞かれました。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
前日は十分に寝ること、早寝早起き、規則正しい生活だと思います。睡眠不足だと気力のなさが表情に出るうえ、あがりやすくなります。あがって話せなくなると、相手に不安を与えてしまいます。また、面接が近い日は早く起きて早めに頭を働かせるように心がけていました。
内定したからこそ分かる選考の注意点
推薦でも油断せずに、準備して臨むことだと思います。どこの企業でも同じですが、一番言いたいことは何かを、その理由を事前に整理してスムーズに話せるように練習して臨むと良いと思います。特に最終面接では、人物像やエントリーシートについて深く聞かれるため、事前準備の必要性を強く感じました。
内定後、社員や人事からのフォロー
7ー8月頃に懇親イベント、内定式があります。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 20代の成長環境
- 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
入社を迷った企業
株式会社レゾナック
迷った会社と比較して三菱自動車工業株式会社に入社を決めた理由
一番に安全で走りを楽しめる自動車の開発に役立ちたいという思いがあったためです。日立化成株式会社も自動車部品を製造していることや、研修が充実している点からも魅力的に感じました。部品や素材開発を通して自動車開発に役立てるという道もあると思います。私の場合は自動車自体の性能や味付けに関わりたいという思いが強く、安全性や走りという性能や味付けに直接関与できるという点では完成車メーカーの方が上回っていると考えました。
三菱自動車工業株式会社の選考体験記
- 2025卒 三菱自動車工業株式会社 事務系 の選考体験記(2024/10/22公開)
- 2025卒 三菱自動車工業株式会社 事務系 の選考体験記(2024/07/29公開)
- 2025卒 三菱自動車工業株式会社 事務系 の選考体験記(2024/07/22公開)
- 2025卒 三菱自動車工業株式会社 技術系 の選考体験記(2024/07/12公開)
- 2025卒 三菱自動車工業株式会社 技術系 の選考体験記(2024/07/10公開)
- 2025卒 三菱自動車工業株式会社 事務系 の選考体験記(2024/07/04公開)
- 2025卒 三菱自動車工業株式会社 事務系 の選考体験記(2024/07/02公開)
- 2025卒 三菱自動車工業株式会社 技術系 の選考体験記(2024/07/01公開)
- 2025卒 三菱自動車工業株式会社 事務系 の選考体験記(2024/06/28公開)
- 2025卒 三菱自動車工業株式会社 技術系 の選考体験記(2024/06/27公開)
メーカー (自動車・輸送機)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
三菱自動車工業の 会社情報
会社名 | 三菱自動車工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツビシジドウシャコウギョウ |
設立日 | 1970年4月 |
資本金 | 2843億8200万円 |
従業員数 | 28,982人 |
売上高 | 2兆7895億8900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 加藤隆雄 |
本社所在地 | 〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目1番21号 |
平均年齢 | 42.1歳 |
平均給与 | 786万円 |
電話番号 | 03-3456-1111 |
URL | https://www.mitsubishi-motors.co.jp/ |