就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日揮株式会社のロゴ写真

日揮株式会社 報酬UP

【再生可能エネルギーの未来へ】【21卒】 日揮 総合職の通過ES(エントリーシート) No.33928(東北大学大学院/男性)(2020/6/17公開)

日揮株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年6月17日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
現在の研究テーマとその内容を教えてください。学部生・高専生の方は、学業で頑張ったことを教えてください。400文字以下

A.
私は○○○○を用いて,○○○に吸着した成分を除去するという研究を行っております.従来法と比較して吸着成分と溶媒の分離が容易であり,ほぼ完全に吸着能を再生できるという利点があります.しかし,実際に排ガス処理施設で吸着剤として○○○○に対して○○○○再生を行うと100%再生できず,その原因として排ガス処理プロセス中の加熱処理により除去困難な○○○○と呼ばれる物質が生成していることが分かりました.私はこの○○○○が生成するメカニズムの解明を目的に,○○○○のモデルを作製し,○○○○ができる加熱温度,時間条件について調べました.最終的に○○○○が生成する加熱条件をモデル化し,○○○○が生成しない条件の加熱処理と○○○○を組み合わせた,長期間○○○を使用可能なプロセスを提案しました.現在はモデルの拡張を行っています. 続きを読む

Q.
学生時代に頑張ったこと(自己PR)を教えてください。400文字以下

A.
私は硬式テニス部に所属し,キャプテンを務めていました.私たちの部活はインカレ優勝を目標としていましたが,その目標は遠いものでした.顧問がテニスに関する知識がなく,的確な指導をしてくれる人がいないことや部員たちのモチベーションが低いことが原因だと考えていた私は,週末に開催されていた社会人テニスクラブに部員を誘って参加し,そこのコーチに指導を受けてテニスの練習を行いました.私はキャプテンとして練習メニューを決める立場にあったため,テニスクラブでの練習メニューを部活にも導入し,より密度の濃い練習を行えるようにしていきました.そのような活動の結果,モチベーションの低かった他の部員たちも1人,2人と目標に本気で取り組むようになり,最終的に部活全体の雰囲気が活発になりました.最後の大会では目標には届かなかったものの,部活として団体戦,個人戦ともに歴代最高の成績を残すことができました. 続きを読む

Q.
当社への志望理由を教えてください。400文字以下

A.
東日本大震災での被災により,社会と生活の根幹を支えるエネルギーの重要性を目の当たりにしました.今では,専攻する化学工学の知識を生かしてエネルギーに関することに携わり,人々の生活と暮らしを支えたいと考えています.プラントエンジニアリング業界は、暮らしの土台であるエネルギーのみでなく、化学品や医薬など我々が生活する上で欠かせない生活基盤を造っており,社会に貢献するうえで非常に魅力的です.その中でも貴社は大規模な石油やガス,LNGプラントを初め,再生可能エネルギーや各種発電所などのエネルギーインフラまで幅広く行っており,エンジニアリング業界のトップとして広く社会貢献しています.また,貴社では大人数で大規模プロジェクトを遂行するという点で,私の強みであるリーダーシップが発揮できると共に,大きな達成感が得られると考えています.そのような職業であるならば自分に誇りを持てると考え志望致しました. 続きを読む

Q.
希望職種を選んだ理由を教えてください。200文字以下

A.
プロセスエンジニアは化学工学の知識を生かした業務を行える上に,上流の責任ある立場でプロジェクトに関わることが出来ると考えております.私の強みである化学工学の知識とリーダーシップを存分に発揮するにはプロセスエンジニアが適していると考えました.また,プロセスエンジニアで自分の核となる技術を習得した後,プロジェクトマネージャーとしてさらに責任ある立場でチームとしてプロジェクトを遂行したいと考えています. 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日揮株式会社のES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

アビームコンサルティング株式会社

コンサルタント職 テクノロジーコンサルタントコース
26卒 | 非公開 | 非公開
内定

Q.
入社後に実現したいことと、それを実現する場として、当社を志望する理由を教えてください。(200文字以上400文字以内)

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年2月13日

問題を報告する

株式会社野村総合研究所

ITソリューション
26卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
乗り越えた困難、挑戦したこと、最も力を入れた研究・ゼミ (500文字以内) あなたが大学入学後、「乗り越えた困難」、「挑戦し成し遂げたこと」、「最も力を入れた研究・ゼミ」からいずれかのテーマを選び、教えてください。 特に、そのテーマにおける難しかった点、及びあなたが創意工夫した点、そこから得たものを重点的に教えてください。

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年2月13日

問題を報告する

日揮の 会社情報

基本データ
会社名 日揮株式会社
フリガナ ニッキ
設立日 2000年4月
資本金 10億円
従業員数 1,029人
売上高 1821億8800万円
代表者 山口康春
本社所在地 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3番1号
電話番号 045-682-1111
URL https://www.jgc.com/jp/about/related-companies/domestic.html
NOKIZAL ID: 1597035

日揮の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。