就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日揮株式会社のロゴ写真

日揮株式会社 報酬UP

日揮のインターンES(エントリーシート)一覧(全6件)

日揮株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日揮の インターンの通過エントリーシート

6件中6件表示

26卒 インターンES

2days Summer Camp
男性 26卒 | 非公開 | 男性

Q.
現在の研究テーマとその内容

A.

Q.
人生で最も喜びを感じた時とその理由

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年11月11日
問題を報告する
男性 25卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性

Q.
人生で最も喜びを感じた時とその理由50

A.

Q.
人生で最も挫折を感じた時とその理由50

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年9月2日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
部活・サークル(50文字以内)

A.

Q.
アルバイト・ボランティア・インターンシップの経験(50文字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年1月22日
問題を報告する

23卒 インターンES

5daysインターン
男性 23卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性

Q.
インターン参加への志望理由(50)

A.

Q.
志望理由(希望テーマ)(50)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月20日
問題を報告する
男性 21卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
現在取り組んでいる研究(もしくは学業)内容を教えてください。(400字以内)*

A.
バイオマスを原料として化成品やエネルギーを生産する産業体系であるバイオマスリファイナリーへの関心が高まっており,その中でも反応速度が大きい水熱反応プロセスへの期待が高まっています.当研究室ではより高効率な水熱反応を行うため,リサイクルが容易かつ安価な個体酸である炭素触媒の開発を行っており,現段階では従来の数倍の収率を得るまでになっています. これを受け,本研究では触媒反応の適用範囲をさらに広げるため,廃棄バイオマス原料としてのオカラに着目して低温の水熱場におけるタンパク質から糖質及びアルデヒド類を生産するプロセスの開発を目的とします.現在は当研究室で作成した炭素触媒を用いたオカラの分解分離反応の実験データの蓄積および知見の獲得を行っています.今後は蓄積したデータを用いて表面反応機構の解明および反応速度解析を行い,より高効率なタンパク質の分解分離を行えるプロセスを開発する予定です. 続きを読む

Q.
興味のある事業分野・職種、およびそれぞれの選択理由を教えてください。(400字以内)*

A.
東日本大震災での被災により,社会と生活の根幹を支えるエネルギーの重要性を目の当たりにしました.今では,専攻する化学工学の知識を生かしてエネルギーに関することに携わり,人々の生活と暮らしを支えたいと考えています.プラントエンジニアリング業界は、暮らしの土台であるエネルギーのみでなく、化学品や医薬など我々が生活する上で欠かせない生活基盤を造っており,社会に貢献するうえで非常に魅力的です.その中でも貴社は大規模な石油やガス,LNGプラントを初め,再生可能エネルギーや各種発電所などのエネルギーインフラまで幅広く行っており,私の目標とする将来像を達成するのに最適であると考えました. また,私は仲間と共に1つの目標を達成することに大きなやりがいを感じます.その中でもプロセス設計のようなプロセス上流の責任ある立場でプロジェクトに関わることに非常に魅力に感じ,プロセスエンジニアの職種に興味を持ちました. 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月17日
問題を報告する

21卒 インターンES

技術系総合職
男性 21卒 | 同志社大学大学院 | 男性

Q.
◎研究概要(400)

A.
私は「多層プリント基板レーザビアホール加工の高速度ビデオモニタリング」をテーマに研究を行っています。プリント基板のレーザ穴あけ加工は融点、沸点などの異なる複合材料を熱加工するため加工現象が複雑となります。また、加工穴は非常に微細なものであり、1つの基板上における穴の数が多いため、検査には多くのコストが裂かれています。そこで私の研究では、加工の様子を高速度カメラで撮影し、加工現象の解明、インプロセスでの加工穴の品質検査を目標としています。そこで私は画像2色法という画像から得られるカラー情報から温度解析を行う手法を利用することで、加工面の温度変化からプリント基板の外層銅薄層除去までに要するレーザ照射時間を推定することができました。現在は加工進捗度と被加工物の温度情報の関連性を検証しており、被加工物の噴出現象を熱噴流モデルとしてシミュレーション解析することで品質検査への応用方法を検討しています。 続きを読む

Q.
◎興味のある事業・分野・職種(400)

A.
私は2つの理由から貴社のEPC事業に興味があります。1つ目は、世界中で数多くの大規模なプラント・施設のプロジェクトを遂行するという業務スケールの大きさです。多角的な視点から物事を俯瞰する能力が求められるだけではなく、人種を問わず様々な人と協力し合うことから、語学力や統率力および問題解決能力を身に付け、大きく自己成長ができると考えております。2つ目は、私はエネルギーの観点から人々の暮らしに貢献したいという思いがあります。私は、福島原発事故をきっかけにエネルギーの在り方について考えるようになりました。LNGは環境に優しいだけではなく、近年のシェール革命や電力ガスの自由化により中長期的に需要が伸びていくといわれる中で、私は貴社のLNGプラントに強みを持つ点に惹かれました。LNGの最大の消費国である日本のみならず、世界各地でLNGのプラントを提供することで社会貢献したいと考えております。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月16日
問題を報告する
6件中6件表示
本選考TOPに戻る

日揮の 会社情報

基本データ
会社名 日揮株式会社
フリガナ ニッキ
設立日 2000年4月
資本金 10億円
従業員数 1,029人
売上高 1821億8800万円
代表者 山口康春
本社所在地 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3番1号
電話番号 045-682-1111
URL https://www.jgc.com/jp/about/related-companies/domestic.html
NOKIZAL ID: 1597035

日揮の 本選考ESを見る

日揮の 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。