- Q. 志望動機
- A.
株式会社資生堂の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2016卒株式会社資生堂のレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2016年度
- 結果
-
- 1次面接
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
企業研究
社員訪問はしておくべきだったのかもしれない。志望動機やマーケティングについて詳しく聞いておくことで、面接に自信もって臨めたと思う。どれだけマーケティングに精通しているのかについても見られていると思うので、学んだマーケティングについて話せるようにしておくべきだと感じた。
志望動機
私は「資生堂のブランドなら自分にとっていい商品、自分の良さを引き出してくれる」という『真の』イメージを浸透させたいという想いがある。御社の企業イメージの好感度と国内シェアには大きな乖離があると伺った。その原因は何かと考えてみると、私は、「資生堂」という社名が広告でプッシュされており、憧れが浸透しているが、それに対して、「じゃあ、本当に自分にとっていい製品なのか。自分に合った製品なのか。」と問うと、そうでもなかったりする消費者が多いのではないかと思う。もっともっと消費者が感じているコンプレックスをカバーできるものを開発できると思っており、そうすることで『真の』好感度につながると思う。その場に携わりたい。
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生4 面接官不明
- 時間
- - -
- 通知方法
- 不明
- 通知期間
- 不明
テーマ
美を作るための新しい提案
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
とくに形式など決まっておらず、自由にメンバーで話し合い、最後に1つの結論をひとりが発表した。意見をしっかり言えているのか、またうまくまとめられているのかを見られていると感じた。時間に余裕ができたため、発表する練習もすることができ、選考官から「30分の間で練習もしたグループは初めて。落ち着いていて、感心しながら見ていた」と褒めてくださった。
1次面接 落選
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
学生時代に何を中心に頑張っていたのか、それがマーケティングについてだと高く評価されていたのもしれないということを面接後に感じた。マーケティング職を志望していたので、マーケティングに詳しいということを自ら導き、話せるぐらいの前のめりの姿勢だったら良かったのかもしれない。
面接の雰囲気
マーケティング職を志望していたので、マーケティングについて深く質問されるかと思いきや、学生時代に頑張ったことについて多く聞かれた。そのため雰囲気はよく、とくに圧迫感はなかった。
1次面接で聞かれた質問と回答
学生時代に頑張ったことはなんですか?
私が頑張ったことはサークルでの営業です。私が所属していた出版サークルの営業部では、赤字になることがあったのですが、私は、このままでは、より質のよいものは作れないと考え、発行1回あたり10万円の利益を出すことを提案しました。目標を達成するために、広告枠を6社から15社に増やし、後輩の模擬商談を強化したり、目標を逆算してスケジュールを調整したりしました。その結果、全員の商談がうまくいき、黒字へと導くことができました。エントリーシートで書いたことを噛み砕いて話すように心がけた。
マーケティング職に入って何がしたいですか?
私は「資生堂なら自分の良さを引き出してくれる」という信頼のイメージを消費者に定着させたいという想いがあります。アメリカに留学した際に、日本人があまりにも自分のことをネガティブに評価していることに気づき、非常に悲しかった思いがあります。消費者が抱えるコンプレックスを軽減させ、自分に自信を持ってもらえるような製品を作り、多くの人の生活に輝きを提供したいと考えています。同じように、ESで書いたことを噛み砕いて話すようにした。
株式会社資生堂の選考体験記
メーカー (化学・石油)の他の本選考体験記を見る
資生堂の 会社情報
会社名 | 株式会社資生堂 |
---|---|
フリガナ | シセイドウ |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 645億600万円 |
従業員数 | 30,540人 |
売上高 | 9730億3800万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 藤原 憲太郎 |
本社所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目5番5号 |
平均年齢 | 38.7歳 |
平均給与 | 740万円 |
電話番号 | 03-3572-5111 |
URL | https://www.shiseido.co.jp/ |
採用URL | https://recruit.shiseido.com/ |