就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日鉄ケミカル&マテリアル株式会社のロゴ写真

日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 報酬UP

【個性輝く舞台、挑戦続く道】【22卒】 日鉄ケミカル&マテリアル 総合コースの通過ES(エントリーシート) No.50439(関西大学/女性)(2021/6/15公開)

日鉄ケミカル&マテリアル株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月15日

22卒 本選考ES

総合コース
22卒 | 関西大学 | 女性

Q.
所属している部活・クラブ・サークルをご記入下さい。※上記該当が無い場合、「無し」とご回答下さい。30文字以下

A.
サッカーサークル 続きを読む

Q.
趣味・特技・アルバイト

A.
趣味は海外旅行で大学生活ではアメリカ、カナダ、韓国、台湾に行きました。特技は高校生から始めたドラムです。高校時代はバンドの大会で優勝を経験しています。アルバイトはレストランのホールスタッフとして3年間勤務しています。 続きを読む

Q.
卒論テーマをご記入下さい。※卒論テーマが未定の方は、どのようなテーマを検討しているかご記入下さい。50文字以下

A.
商品パッケージのデザイン変更が消費者の購買行動に及ぼす影響について 続きを読む

Q.
学生時代に『頑張った事』と『それを通じて得た事』をご記入下さい。450文字以下

A.
ミスキャンパスの企画部で候補者の個性が輝く舞台作りを1年間行ったことです。候補者が自分を表現することを後押ししたいという思いから「1人1人の個性が輝く舞台作り」を目標に活動しましたが、企画部は候補者と関わる機会が少なく個性を輝かせる具体的な企画の案を出せないことが課題でした。そこで関りを増やすため本来ならば広報部のみが行う撮影に企画部も参加し、候補者と撮影の構成を考え魅せ方のアドバイスを行いました。これを機に仲が深まり1週間の合宿を行うなどさらに候補者を深く知ることに注力し、それぞれの才能や特技を発見していきました。そしてより個性を表現しやすい企画にするため、通例の形式的な歌、ダンスの自己PRから、特技を自由に表現できる内容に変更した結果、候補者からの評価はもちろん、来場者アンケートで90%の方から個性が最も表れた企画として評価を得ることができました。この経験から、候補者1人1人と向き合い寄り添うことで個性を尊重することの大切さを学ぶとともに、仲間と試行錯誤し1つの目標を達成するやりがいを感じました。 続きを読む

Q.
ご自身の性格・特徴を理由含めてご記入下さい。400文字以下

A.
私の性格・特徴は「恐れず挑戦し努力を継続できる」ことです。初心者ながら入部した軽音部ではドラムを担当し大会優勝を成し遂げました。当初は周囲から初心者では優勝は無理だと言われ、悔しさから優勝したい気持ちが強くなりました。そこで自分の演奏と向き合うため、毎週顧問の先生の個別指導を受けましたが、実力の低さと経験者との差に焦りを感じ、自信を無くしていました。ライブでは自分たちの出番だけ盛り上がらず再び悔しい思いをしました。上達できない原因を分析し何度も同じ指摘をされることに気づいたため、次回までに完璧に修正することを心掛け半年間繰り返し練習を継続しました。全体練習では他のバンドと差をつけるため、ただ演奏するのではなく曲の雰囲気を体で表現する工夫をしました。その結果、技術力も向上し大会では優勝することができました。この特徴を生かし、貴社では可能性を否定せず挑戦し、努力を継続することで目標を達成したいです。 続きを読む

Q.
会社を決めるポイント(軸)とその理由をご記入下さい。400文字以下

A.
3つあります。1つ目は、モノづくりを通して人々の生活の幅広い場面を支えられる仕事であることです。ミスキャンパスの運営を通して誰かの支えになれる仕事にやりがいを感じたことと、モノづくりで社会に貢献したい気持ちがあるためこの軸を定めています。2つ目は海外事業を積極的に展開していることです。半年間のカナダ留学で、異文化の人との交流を通して自分の視野の広がりを感じるとともに多様性を受容することの大切さを学びました。この学びを生かし海外との取引を円滑に行うとともに、更に新しい価値観や考えを吸収したいです。3つ目は自発的に挑戦できる環境が整っていることです。大学時代ではミスキャンパスの運営や留学など、多くの挑戦を通して出会う人やもので自分を成長させてきました。これからも新しい環境に自ら足を踏み入れ知識や経験を積み市場価値を高めていきたいです。このような理由から、以上の3つを軸としています。 続きを読む

Q.
興味がある職種(仕事)とその理由をご記入下さい。400文字以下

A.
2つあります。1つ目は営業職です。なぜなら、多くの人と関わることができ、実際にお客様との取引を通して製品を使う人の反応を1番近くで見ることができるからです。これまで自分が新しい環境に自ら足を踏み入れることで出会う人に影響を受けてきました。したがって、多くの人との関わりを通して知識や経験を積みスキルアップに繋げたいです。また、ミスキャンパスで培った相手を思い行動する力を生かし、市場の動向やニーズを把握し技術職と連携して世界に向けた新たな価値の提供に携わりたいです。2つ目は管理職です。経営の中核を担う業務に関わることで幅広く自分の能力を高められる点に魅力を感じました。また少数精鋭の環境で多くの業務を経験する機会があることも自分の強みである挑戦心を発揮しスキルアップに繋げることができると考え興味を持ちました。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
私の企業選びの軸と貴社が当てはまると感じ志望しました。私はモノづくりを通して世界の人々の身近な場面を支えたいと考えており、そのための軸が2つあります。1つ目はモノの根幹となる素材に関わり幅広く事業を行う会社で働くことです。2つ目は海外事業に力を入れ多くの人と関わることができる環境であることです。特に貴社は高度な技術で総合素材対応力の強化に注力し主力事業だけでなく新たな素材のニーズに対応するため幅広く事業を展開する点で、多くの場面で人々を支えられると考えました。また、常に海外市場に目を向け世界トップシェアを誇る素材を多く生み出す点が、他社にはない魅力であると感じました。そして素材の可能性をより多くの人に広げられるとともに、海外との取引を通して新しい考えや経験を積むことで自らの市場価値を高められると考えました。半年間の留学で培った多様性を受容する心と自分の強みである新しいことに自ら足を踏み入れる力を生かし、自ら手を挙げ挑戦し知識と経験を積むことで素材の可能性を広げ、世界の人々の支えになりたいです。 続きを読む

Q.
当社Web動画コンテンツを通して、あなたが一番感じたことなどを教えてください。 300文字以下

A.
2つあります。1つ目は私たちの普段の生活に必要不可欠でありながら直接関わることのない場面で、多くの世界トップシェアを誇る素材を生み出している点に、驚きと可能性を感じました。常に世界に目を向け環境に配慮し、鉄の不要物に付加価値をつけて新たな価値を生み出すという世界的にも珍しいビジネスモデルに自分も関りたいと思いました。2つ目は働くことに対する考え方や社員の方の仕事に対する姿勢に魅力を感じました。「幅広い経験を積み自分の適性により専門性を伸ばす」という働き方は、自分の可能性を広げスキルを伸ばし価値を高めるために最適であると感じました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日鉄ケミカル&マテリアル株式会社のES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

日鉄ケミカル&マテリアルの 会社情報

基本データ
会社名 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社
フリガナ ニッテツケミカルアンドマテリアル
設立日 1956年10月
資本金 50億円
従業員数 3,200人
売上高 1656億5300万円
決算月 3月
代表者 右田彰雄
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋1丁目13番1号
電話番号 03-5207-7600
URL https://www.nscm.nipponsteel.com/
NOKIZAL ID: 1281047

日鉄ケミカル&マテリアルの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。