2017卒の千葉大学の先輩が書いたワークスアプリケーションズの内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、ワークスアプリケーションズの内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2017卒株式会社ワークスアプリケーションズのレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2017年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
内定者のアドバイス
内定に必要なことは何だと思うか
とくにありません。とにかく頭の良さを試され、それに合格しないと志望動機も学生時代の経験も聞いてもらえません。ある程度高校までの勉強が得意な人なら1次は通るでしょうが、それに加えてややとっぴな発想力やアイデアを持っていることも求められるので、そういったクリエイティブな素養やそれを堂々と解答用紙に書ける図太さも必要です。恥ずかしがり屋な人は直したほうが良いかもしれません。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
意識高い系もそこそこいますが、そうでない人も多いです。共通点はハングリー精神があること。温室育ちっぽさが前面に出ている人や仕事で身を建てることに無関心な人はあまり見かけません。自分で人生の主導権を握りたいタイプの人が多いです。学歴はMARCH以上が大半ですが、結果としてそうなっただけで学歴差別はないと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
試験会場にものすごい数の就活生が集まって来てひるみそうになりますが、体感した倍率は高くはないです。合否とわず連絡をくれるので、もし遅れていたら問い合わせることをお勧めします。ちなみに、面接で落ちる人は3次試験の成績も振るわなかった人だそうです。なのでもし最終面接で不合格でも落ち込まなくて大丈夫です。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 20代の成長環境
- 社員の魅力・実力
- 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
入社を迷った企業
TIS株式会社
迷った会社と比較して株式会社ワークスアプリケーションズに入社を決めた理由
SIerはどこも客先常駐が多く会社への愛着が薄そうな印象だったのですが、ワークスアプリケーションズはソフトウェアを自社開発しており、社員の皆さんが自分の会社に誇りをもって働いている姿が他の内定先とは違って見えた。初任給としての年収の高さ、ほかの内定者に面白そうな人が多かったことも大きな要因です。
株式会社ワークスアプリケーションズの他の内定者のアドバイス詳細を見る
IT・通信 (ソフトウェア)の他の内定者のアドバイス詳細を見る
ワークスアプリケーションズの 会社情報
会社名 | 株式会社ワークスアプリケーションズ |
---|---|
フリガナ | ワークスアプリケーションズ |
設立日 | 1996年7月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 3,202人 |
売上高 | 93億4500万円 |
決算月 | 6月 |
代表者 | 秦修 |
本社所在地 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町1丁目12番地1 |
電話番号 | 03-6229-1200 |
URL | https://www.worksap.co.jp/ |
ワークスアプリケーションズの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価