就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井不動産商業マネジメント株式会社のロゴ写真

三井不動産商業マネジメント株式会社 報酬UP

【魅力と活性化を支援】【21卒】 三井不動産商業マネジメント 総合職の通過ES(エントリーシート) No.33551(中央大学/女性)(2020/6/12公開)

三井不動産商業マネジメント株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年6月12日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 中央大学 | 女性

Q.
志望動機(500文字以内)

A.
商業施設や店舗の魅力を引き出すことで人の生活を豊かにし、地域の活性化に貢献したいからです。私は、福岡と東京の2つの都市に住むことで、利便性や施設の充実度によって異なる生活の楽しさを実感しました。また、大学で「人と生活環境」という分野を軸に、生活に関する幅広い技術を学んだことから街づくりに携わりたいと考えました。中でも、ラゾーナ川崎が生活における楽しさや思い出を支えてくれた経験や、建物は立てて終わりではなく、いかに周囲を巻き込み魅力を維持向上させていくかが重要だという考えから、商業施設の運営管理に興味を持ちました。そのため、施設や地域、利用者に応じた専門性の高い運営管理を通して人の生活を豊かにし、地域の活性化に貢献したいです。貴社はららぽーとをはじめ、タイプの異なる4種類の商業施設を運営しているため、幅広いデータやノウハウを活かした専門性の高い運営管理が可能だと考えております。入社後は、「状況に応じて自分の役割を見極め行動できる」という強みや人柄を活かし、テナント運営として多くの社内外の関係者の方と協力し巻き込みながら着実に仕事を進め、貴社に貢献したいです。 続きを読む

Q.
自己PRシート(A4、手書き・PC入力どちらでも可、写真等使用可)

A.
私の強みは、「状況に応じて自分の役割を見極めることができる」ことです。この強みを活かし、セール時に周囲の状況を把握し○○専門店の閉店危機を回避しました。私が働く店舗では、2年連続の売上低下により閉店の危機に晒されていました。常連のお客様が少なく新規のお客様に通って頂くきっかけが必要だと考え、私が提案したのは「月1回のセール」です。安いから試すという心理を利用し、定期的に買う習慣をつけることができると考えました。しかし、セール日は行列が絶えず、スタッフの連繋が困難でした。私は接客と並行して周囲の状況を把握し、人の配置・商品補充の指示を行いました。接客担当がお客様とスタッフの状況を最も把握できると考えたからです。その結果、セール日以外の客数も増え、1年間で1日平均売上高は4万円から7万円に向上し、閉店を回避しました。将来は、この強みを多様な立場の方々と協力する際に活かしていきたいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井不動産商業マネジメント株式会社のES

サービス (その他サービス)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
どのような基準で就職先を選びますか。理由もあわせて最大3つまで挙げてください。また、JMSのどのような部分に興味を持って応募いただいたのかを簡潔に記入してください。 (My CareerBoxを使用)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月21日
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
あなたが「変えたい事」について ※ 「地域社会が持続的に発展し続ける」 「人々が将来への希望・安心感を持てる」 「企業が従業員・顧客から選ばれ続ける」 「教育機関が国力を高める人材教育ができる」には様々な課題があります。 「地域社会」「人」「企業」「教育機関」のいずれかで結構です。 あなたが、変えたい事について教えてください。(200字程度)

A.
問題を報告する
公開日:2024年5月20日

三井不動産商業マネジメントの 会社情報

基本データ
会社名 三井不動産商業マネジメント株式会社
フリガナ ミツイフドウサンショウギョウマネジメント
設立日 1970年1月
資本金 4億5000万円
従業員数 1,002人
売上高 362億2400万円
決算月 3月
代表者 大林修
本社所在地 〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2丁目31番1号
電話番号 03-6231-1033
URL https://www.mf-shogyo.co.jp/
NOKIZAL ID: 1202355

三井不動産商業マネジメントの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。