19卒 本選考ES
総合職
19卒 | 明治大学大学院 | 男性
-
Q.
カシオの志望動機を教えて下さい
-
A.
私には、「人々の生活を豊かにし、社会貢献したい」という強い想いがある。そして、貴社でなら、この想いを実現できると思い、強く志望している。大学時代の海外フィールドスタディで、シンガポールを訪れた際、現地の日本語学科の学生との交流会があった。そこで仲良くなった1人の学生が、貴社の電子辞書を持っていたからとても驚いた。電子辞書の使いやすさや初めて手にした時の嬉しさを詳細に話してくれ、日本から遠く離れた学生の勉強を支えている貴社に大変魅力を感じた。「創造 貢献」という経営モットーのもと、製品に新しい価値を生み出し、人々の快適で豊かな生活、社会に貢献している貴社で、「今の時代に必要な価値」をしっかりと見極め、新たな商品や文化に出会った瞬間のワクワクを、世界中の人々に届けていきたい。 続きを読む
-
Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。エピソードを交え具体的に教えてください。
-
A.
「弱小テニス部、初の都大会への挑戦」 挫折:私はテニスに打ち込みたく、高校テニス部に入部。部員70人テニスコート1面の環境もあり、弱小で初試合で惨敗。実力以上に負けて当たり前の雰囲気に葛藤していた。 挑戦:気持ちを打ち明けると、皆も想いは一緒だった。勇気をもらった私は、初の都大会を目標に仲間と走り出した。部会議から皆テニスは好きだが自信がないことがわかり、指導者や実践が必要と判断。徐々に練習環境を整え、部員の気持ちも目標に向け動き出した。 葛藤:思うように上達せず挫けそうになった時、練習後に部員が自主練する姿に胸が熱くなった。改めて仲間と頑張る決意をし、新たな取り組みとして、個人の「テニスノート」を作成。試合や練習内容を記録し、個々の強み弱みを明確化した。 達成:徐々に練習試合で勝ち越せるようになり、2年後念願の都大会出場。皆で達成感を味わい、かけがえのない経験や仲間を得ることができた。 続きを読む
-
Q.
あなたがCASIOで実現したい「夢」または「目標」は何ですか?また、CASIOで実現したいと思った理由を教えてください。
-
A.
私の夢は、CASIOが「あなたのパートナー」になり、人々の様々なシーンや知的好奇心に寄り添い、製品やサービスを通して、快適な生活をサポートすることである。私自身、学生時代、貴社の電子辞書やG−SHOCKを愛用しており、貴社の製品の質の高さ、製品を手にした時の喜びは、今でも覚えている。貴社は、世界を代表するメーカーでありながらも、現状に満足せず、世界中の人々に驚きと感動を与えるために、常に、創造を続けている。そのような柔軟な姿勢を持った貴社に、大変魅力を感じ、自分自身も、その時代に求められていることを見極め、世界中の人に、信頼と新たな喜び・感動を届けていきたい。 私は貴社の製品を世界に広める、「海外営業」を通じて、世界の教育に変革を与えたい。貴社の教育に関わる製品には「電卓」と「電子辞書」がある。どちらもとても便利で、学びをより深いものにさせる製品だ。しかし、製品の価値や使い方がしっかりとお客様に伝わらないと広まらない。ここで「営業」の出番である。少しずつでもいい、お客様と真摯に向き合い、世界中でCASIOの電卓が目にできる社会を実現したい。貴社は既に海外での教育関連製品の販売があり、この夢を実現する環境がある、と感じた。しかし、まだ進出していない国・地域も多く、自らの手で開拓できる、とも感じた。この二点を通じて、私は貴社でこの夢を実現したいと思った。 続きを読む
-
Q.
実務に関係が無いことで構いません。あなたが人に自慢できることはなんですか。
-
A.
私の自慢は、社員・アルバイトの方と協力して、店舗改革へ挑んだことである。 「少しがっかりね」昨年4月、スターバックスのアルバイトで、常連の方から店舗レベルを指摘された。これまでの信頼関係が一瞬で無に帰り、大変悔しい想いをした。私は緊急会議を開き、お客様が満足できる店舗作りに向け、皆で一致団結。話し合いの結果、お客様視点を養うことが何よりも重要という結論に至った。 新たな取り組みとして、シフト前後にスタッフが店内でお客様のように過ごす「ストアウォーク」を実施。働きぶりを客観的に判断し、小さなことでも全スタッフで共有・改善を行うことで、「お客様視点」を身に付けることが出来た。また、自主的に勉強会を行うなどスタッフの意識にも変化が起き、徐々にお店の雰囲気も良くなっていった。 地道な努力を続けた結果、ご指摘を頂いたお客様からも満足の声を頂くことができ、相手の立場で物事を考えるやりがいや難しさを学んだ。 続きを読む
-
Q.
CASIOで最も興味や関心が高い製品(事業)を以下から1つ選んでください。 上記〔設問(7)の理由を教えてください。
-
A.
現在会計の大学院に通っており、貴社の電卓を愛用している。その使いやすさに勉強が捗っており、この素晴らしさを世界中に広めていきたい。 続きを読む