就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
明治安田システム・テクノロジー株式会社のロゴ写真

明治安田システム・テクノロジー株式会社

【逆質問で熱意アピール】【20卒】明治安田システム・テクノロジーのエンジニアの1次面接詳細 体験記No.7943(成蹊大学/女性)(2019/7/23公開)

2020卒の成蹊大学の先輩が明治安田システム・テクノロジーエンジニアの本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒明治安田システム・テクノロジー株式会社のレポート

公開日:2019年7月23日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 1次面接
職種
  • エンジニア

投稿者

選考フロー

1次面接 落選

実施時期
2019年03月
形式
学生3 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
14年目の社員
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接では、緊張して上手く話せなかったと思った。そのため、逆質問では誰よりも多く質問をするように心がけた。そこで熱意が評価されたのではないかと思う。

面接の雰囲気

終始和やか。学生が緊張しているのを察して、「緊張しなくていいよ」など声をかけてくれた。また、ESに書いた趣味にも触れてくれ、雑談も交えて面接をしてくれた。

1次面接で聞かれた質問と回答

志望業界は?また、なぜそこを志望しているのか?

私は、IT業界を志望しています。さらに、その中でも、金融のユーザー系SIerを中心に見ています。
私は、「保険」を支えるシステム開発に携わりたいと考えています。なぜなら、大学独自の育成プログラムで損害保険について学んだ際に、保険は社会インフラのひとつであり、必要不可欠なサービスだと感じたからです。そこで私は、培ってきたITスキルを活かして、多くの人が助けられている「保険」をシステム開発から支えたいと思いました。
また、チームでプロジェクトに携わりたいからです。当プログラムでは、企業から出された課題への解決策の提案をチームで取り組みました。各自の得意分野を活かした役割分担をすることで、効率的に話し合いを進めた結果、代表チームに選ばれることができました。私は当プログラムを通して、チームでやり遂げる達成感や楽しさを学び、チームで何かを作り出したいと思うようになりました。
自分のITスキルを生かせ、保険に携われて、チームで仕事できるのは、金融のユーザー系SIerだと考えているため、志望しております。

自己PRをしてください。

私の強みは、「臨機応変に対応できる力」です。実際に、物件を売るテレフォンアポインターのアルバイトでは、この強みを活かして優秀者として社内で表彰されました。
苦労した点としては、お客様の業務中に電話をかけるため、話自体聞いてもらえないことが挙げられます。そこで私は、お客様ひとりひとりのニーズを汲み取り、それぞれに合ったプランを臨機応変に提案をするという工夫をしました。具体的には、お客様が普段プライベートで行かれる場所を聞き出し、その近くの物件を紹介するといったことを行いました。その結果、他のアルバイトの3倍のアポイントメントをとることができ、年4度行われるクウォーター賞付与では、優秀者として社内で表彰されました。
貴社の業務においても、お客様の要望に臨機応変に対応し、一歩踏み込んだ提案をすることで、貢献したいと考えております。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

明治安田システム・テクノロジー株式会社の他の1次面接詳細を見る

IT・通信 (ソフトウェア)の他の1次面接詳細を見る

明治安田システム・テクノロジーの 会社情報

基本データ
会社名 明治安田システム・テクノロジー株式会社
フリガナ メイジヤスダシステムテクノロジー
設立日 1982年4月
資本金 1億円
従業員数 1,306人
売上高 329億4100万円
決算月 3月
代表者 西村則俊
本社所在地 〒135-0016 東京都江東区東陽7丁目1番2号
電話番号 03-5665-0230
URL https://www.mytecno.com/

明治安田システム・テクノロジーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。