就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
明治安田システム・テクノロジー株式会社のロゴ写真

明治安田システム・テクノロジー株式会社 報酬UP

明治安田システム・テクノロジーの本選考ES(エントリーシート)一覧(全10件)

明治安田システム・テクノロジー株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

明治安田システム・テクノロジーの 本選考の通過エントリーシート

10件中10件表示

25卒 本選考ES

システムエンジニア(東京勤務)
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
趣味・特技

A.

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容や学生時代に最も打ち込んだことなど自由に記入してください。(300~400字程度)

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月5日
問題を報告する
男性 22卒 | 芝浦工業大学 | 女性

Q.
趣味・特技

A.
趣味は、運動することである。小学校1年生の時、バレーボールを習い始め、高校3年生まで続けた影響で体を動かすことが好きである。苦しさも楽しさも喜びもすべてバレーボールを通じて学ぶことができた。自粛期間には、毎日30分のランニングをしていた。 続きを読む

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
大学3年生の後期に配属された研究室では、「幾何学」という数学の分野を学んだ。幾何学とは、図形や空間の性質を調べる学問であり、複雑な図形を数値化するというイメージである。複雑な図形や空間を言葉や数字のみで理解しようとすると曖昧な理解になってしまう。そのため、「空間や図形をイメージして図式化すること」を大切にし、学習している。今後は、理論的な数学を機械学習に結び付けて考えたいと思い、機械学習とも関連のある「情報幾何学」の分野を研究していきたいと考えている。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は、理想や目標に向けて努力し続けることができる。大学1年時、「学科内成績1位」を目標に学業に励んだ。きっかけは、大学受験の失敗である。私の家庭は、両親が自営で小料理屋を開いており、金銭面で余裕がある訳ではなかったので、絶対に国立大学に受かろうという気持ちで大学受験に取り組んだ。しかし結果は出せず、悔しい気持ちを味わった。ゆえに、進学した大学で「今度こそ結果を残そう」と気持ちを切り替え、「学科内1位」を目標に学業に力を入れた。具体的には、試験前でなくても大学に残って勉強し、友人や先輩に積極的に質問していた。その際、2つのことを意識していた。1つ目は、「まず自分の頭で考えること」、2つ目は、それでも解決しない場合、「曖昧なままにせず、人に聞くこと」である。その結果、目標には及ばなかったが、成績は2位となり、自信になった。社会人になっても、仕事をこなすだけでなく、目標に向かって努力し続けたい。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと

A.
飲食店アルバイトで新人指導に注力した。私はファミリーレストランで接客を担当してい る。店長の期待に応えたかったので、マニュアル通りの指導ではなく、新人さんの印象に 残す指導をしようと考えた。そこで2つの工夫をした。1つ目は、私が指導を受けたときに 指導者の方が、ルールや決まり事の「理由」や「根拠」を示してくれたことが印象に残 り、覚えやすかったので、実行した。2つ目は、私が接客時に大事にしている「笑顔」と 「お客様最優先」を伝えようと思い、3日間の指導の中で1日目「笑顔」2日目「お客様最 優先」のようにキーワードで伝えて印象に残るようにした。自ら考えて指導したことで、 自分の接客を見直すことにもなり、与えられた「指導する」という役割以上のことが得ら れた。今では店長に「○○がいれば大丈夫だな」と言われ、信頼されていると感じる。社 会人になっても、言われたことだけではなく自ら考え、行動できる人になりたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月27日
問題を報告する

22卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 22卒 | 北九州市立大学 | 女性

Q.
趣味・特技(OpenES使用)

A.
趣味は接客のアルバイトです。人と話すことが好きで始めました。お客様と話し、気持ちのいい対話の方法を学び、日常生活にも活かしています。特技はスペイン語です。アルゼンチン留学で学びました。友人と話したり、映画を観たりして語学力を維持しています。(OpenES使用) 続きを読む

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(OpenES使用)

A.
政治学の研究をしています。アルゼンチンに留学しましたが、内政が原因で学校にあまり通うことができませんでした。そこで政治は身近なものだと体感しさらに深く学びたいと思い、政治学のゼミを志望しました。ゼミでは論文の輪読をします。これ以上ないと思うような意見を毎回持っていっても、予想外の意見が多く感心させらせます。そのおかげで自分の意見もさらに改善され、また、全体の議論も活発になります。私はこの経験から、議論をする時には自分の意見が絶対だと思わず、他人の意見も取り入れることの重要性を学びました。(OpenES使用) 続きを読む

Q.
自己 PR(OpenES使用)

A.
私の強みは「現状に満足せず自ら改善に向けて行動できるところ」です。子役をしていた 時、審査にあまり合格できない時期がありました。その時、母から「周りは演技を直して いるけど、あなたはいつも同じ演技をしているからだよ」と教えられ、改善すると合格率 が上がった経験があるからです。そのため常に現状維持は後退であることを意識してきま した。留学生支援の団体に所属しているのですが、所属当初、部内に留学経験者がおらず 留学生の真剣な悩みに助言できる環境がないという課題を見つけました。そこで私は留学 経験者の立場から頻発な悩みをまとめて部員に講義したり、地域の留学経験者にアドバイ ザーとして参加をしてもらったりしました。結果留学生からの相談は月2,3件から月10件ま で増加し、さらにプライベートでの交流も増えました。この経験から、私は現状に満足せ ず自ら改善に向けて行動することで貴社に貢献できる人材になり得ると考えています。(OpenES使用) 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(OpenES使用)

A.
アルバイト先の飲食店でマニュアル作成をし、円滑な業務を行うことのできる体制を作 りました。系列店が多い飲食店でアルバイトをしていたのですが、店長が異動することになり、学生4人で分担して店長業務を行うことになりました。そこで私はワイン入荷関連の担当になり、そこで収納方法の不統一さの課題を発見しました。当時、毎回異なる入荷順のまま収納しており、使用の際にどこにしまってあるのかの場所が分からず時間のロスをし、くれーむを頂いたり、正しい在庫数の把握ができておらず毎月発注ミスをしたりしていました。そこで収納担当のメンバーに聞き取りをしたところ「収納方法を知らない」という原因が判明しました。この課題を、分かりやすく周知するためのマニュアルを作成して解決することにしました。アルバイトが多く、人員の入れ替わりが頻繁にあることを想定し「新人でも分かるマニュアル」をテーマに図や表、配置理由も併せて作成しました。また、同僚にアドバイスを貰って独りよがりにならないことも念頭におきました。結果として、人員の入れ替わりがあっても時間のロスは起きず、クレームもなく、発注ミスもなくなりました。この経験から課題に対して的確に原因を特定し、周りを巻き込みながら丁寧に解決する重要性を学びました。(OpenES使用) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月2日
問題を報告する
男性 20卒 | 成蹊大学 | 女性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
学士課程では、プログラミング言語やデータベース言語を基礎とする、メディア技術分野と情報数理分野について主に学習・研究してきました。講義を中心としたカリキュラムの中では、1・2年次に、上記を専攻していく上で必須となる解 析学やプログラミングといった基礎的な領域を、以降は、ディジタル信号処理や人工知能学習理論といった専門的な領域を学修しました。 続きを読む

Q.
自己 PR

A.
私の強みは、「臨機応変に対応できる力」です。実際に、物件を売るテレフォンアポインターのアルバイトでは、この強み を活かして優秀者として社内で表彰されました。困難だったこととしては、お客様の業務中に電話をかけるため、話自体聞 いてもらえないことに苦労しました。そこで私は、お客様ひとりひとりのニーズを汲み取り、それぞれに合ったプランを臨 機応変に提案をするという工夫をしました。具体的には、お客様が普段プライベートで行かれる場所を聞き出し、その近くの物件を紹介するといったことを行いました。その結果、他のアルバイトの3倍のアポイントメントをとることができ、年 4度行われるクウォーター賞付与では、優秀者として社内で表彰されました。貴社の業務においても、お客様の要望に臨機 応変に対応し、一歩踏み込んだ提案をすることで、貢献したいと考えております。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと

A.
私が学生時代に最も打ち込んだことは、産学連携の大学独自の学部・院生向け育成プログラムです。当プログラムでは、損害保険会社から「若者を対象とした当社の損害保険プログラムの認知度の向上」という課題を与えられたため、その解決策として「シェアサイクルの運用」を企画・提案しました。苦労した点としては、議論の時間の使い方が挙げられます。何時間話し合っても成果が出ない議論が複数回あり、私達は効率的な話し合いをするためにやり方を見直しました。工夫した点としては、メンバーひとりひとりの得意分野を見出し、それに沿った役割分担を行ったことです。私は、タイピングが速いことと、論理的な文章の記述を得意としていたので、書記を担当しました。その結果、議論が活発化し多様な意見が出たことでメンバー全員が納得のいく提案をすることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する

18卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 18卒 | 法政大学 | 女性

Q.
保有資格・スキル

A.
日商簿記検定3級、秘書技能検定2級 続きを読む

Q.
趣味・特技

A.
野球観戦が趣味で広島東洋カープのファンです。中学生のときからファンで、年に4回くらい東京ドームや神宮球場で観戦をしています。老若男女問わず、知らない人たちと一体となって応援できるのが、野球観戦の魅力であり楽しいところです。 続きを読む

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
経営史を専攻しています。過去に起きた企業の戦略の成功例や失敗例を調べ、それが現代にどう生かせるかということを調べています。戦間期の市街地形成という論文を作り発表しました。堤康次郎が関東大震災後、学生のために大学を都心から国立に移転させ、大学付近を高級住宅街にすることによって土地を高く売ろうとする戦略です。そこで、その戦略がどのように現代に生かせるのかということを論じました。そのため、堤の伝記や国立の伝記を読んだり、実際に国立に行き「高級住宅街」の様子を見に行ったりしました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
努力し続ける性格です。音楽サークル所属しており、楽器を演奏しています。そこでは毎年1演奏会があります。難しい曲にチャレンジを試みたのですが、先生に「レベルが高すぎるからやめた方がいい」と言われました。しかし、負けず嫌いな私と私と一緒に演奏するメンバーは、技術向上を目指し反対を押し切り練習し始めました。部室が使える曜日が限られており、さらに、別の曲を演奏する下級生の指導もしなくてはならなくて、自分の練習時間はなかなかとれませんでした。しかしその限られた曜日のサークル時間外、朝早く大学に来たり空きコマを利用したりして3,4時間練習しました。練習の際に録音をして聞き、次からはミスをしないように間違えた部分を楽譜に書き込みをしました。その結果、本番終了後に先生から「よくやりきったね。頑張った」と褒められるほど成長。努力し続けることは大切だと改めて理解できました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと

A.
音楽サークルでパートリーダーと会計を務めました。楽器の数が足りず、10棹ないといけないものの8棹しか確保できていませんでした。活動に支障が出るので後輩に苦労をしてほしくないと思い、資金で1棹購入しました。しかし楽器は約30万円ととても高額であることやお稽古の先生からレッスン代の値上げ要望もあり、次年度の繰越金が大幅に減ってしまうという課題がありました。そこで私は会費の支払い人数を増やすために新歓活動の仕方を工夫しました。あまりなじみのない曲に親しんでもらうために、初心者でも興味の持ちやすい曲を演奏し、まず楽器に興味を持ってもらうようにしました。他には、紙や先生にお出しするお菓子をまとめて安く買うなど節約を心がけました。その結果、新入生が多く入会したことや節約もすることで課題は解決。地道な努力はやはり大切だと分かりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月18日
問題を報告する
10件中10件表示
本選考TOPに戻る

明治安田システム・テクノロジーの 会社情報

基本データ
会社名 明治安田システム・テクノロジー株式会社
フリガナ メイジヤスダシステムテクノロジー
設立日 1982年4月
資本金 1億円
従業員数 1,306人
売上高 332億4800万円
決算月 3月
代表者 長嶋伸二
本社所在地 〒135-0016 東京都江東区東陽7丁目1番2号
電話番号 03-5665-0230
URL https://www.mytecno.com/
NOKIZAL ID: 1575262

明治安田システム・テクノロジーの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。