18卒 本選考ES
技術職
18卒 | 長岡技術科学大学大学院 | 男性
-
Q.
どんな性格ですか?自覚している長所・短所について
-
A.
私の長所は「諦めない」ことです。何事も問題解決まで粘り強く取組む性格です。短所は「他人に影響されやすい」ことです。聞いたことでも自分で直接調べることで克服するよう心がけ、最終的には自分の考えを持つように改善しています。 続きを読む
-
Q.
貴社を志望した理由について、企業選びの基準を踏まえて記入して下さい
-
A.
志望理由は自動車の開発に貢献できるだけでなく、貴社独自である複数の事業で培われたノウハウから新技術を創造できる強みに惹かれているためです。開発した技術で、自動車を始めとした身の回りの利便性に貢献できる企業の一員になりたいと私は考えています。この理由はロボットコンテストを通してものづくりの楽しさを味わい、自分が開発に携わったものが他の人に役立てていることに喜びを感じたためです。また、私は幅広い知識をもとに技術開発できる技術者になりたいとも考えており、派遣留学制度などから社員の教育にも力を入れている点からも私の夢の実現に一番近い環境であると考え、志望します。 続きを読む
-
Q.
あなたの夢とそれを達成するためにあなた自身が取り組んだこと、またその成果について記入して下さい。
-
A.
私の夢は「幅広い知識をもとに技術開発できる技術者」です。この夢を実現するには機械の知識では不十分であるため、修士からは敢えて未経験である超音波計測の研究室を選びました。従来の手法は「より一般的な事例には本当に適用できるのか」と私は疑問を持ち、温度計測の様々なニーズに適用できるか調査することから始めました。新手法の開発は自力でゼロから開拓する必要があったため、困難を極めました。そこで市場調査だけでなく、超音波計測や伝熱工学の知識の向上にも努めました。その結果、それらの知識を組合せることで、接触部の熱抵抗を導出して温度分布を正確に得る手法を提案できました。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生でぶつかった困難なことは何ですか。 また、その時どのように乗り越えましたか。
-
A.
学部時代のロボット大会に向け、練習環境の整備、改良を行ったことです。障害物の位置調整を短時間で正確に行うことが必須で、大幅な調整時間の短縮が課題でした。さらに私には初の取組みで知識が乏しい状態であるため、行き詰まっていました。そこで、経験者に過去の失敗事例や経験談を聞き知識を補うことや、自分だけの考えに凝り固まることを防ぐため周囲の方々から意見を聞き、広い視野で案を出すことを意識しました。試行錯誤の結果、障害物の位置調整時間を90分から30分未満に短縮した治具を実現し、練習時間の確保という点でチームの大会準優勝に大きく貢献しました。 続きを読む