就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社メンバーズのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社メンバーズ 報酬UP

【21卒】メンバーズのウェブ系エンジニアの面接の質問がわかる本選考体験記 No.11178(愛媛大学/男性)(2020/11/19公開)

株式会社メンバーズの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2021卒株式会社メンバーズのレポート

公開日:2020年11月19日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • ウェブ系エンジニア

投稿者

大学
  • 愛媛大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

IT業界全体を俯瞰的に把握し、メンバーズがどういうポジションにある企業なのか、また志望職種が社会においてどのように必要とされているのかなどををしっかり把握できるよう、インターネットを中心に情報を集めた。書籍も業界地図などは利用したが、メンバーズは載ってはいない。
メンバーズの事業内容、業績などを把握するため、有価証券報告書を過去数年ぶん調査した。数年分調べることで、単年だけではわからない数字の推移が明らかになる。経常利益・支出・従業員数など多くの情報が見られるため、メンバーズがこれまで何をしてきたのか、これから何をしたいのかなどを細かく調べることができる。メンバーズに限らず、上場企業への就職を目指すなら有価証券報告書は有用なかなり信頼できる情報となる。

志望動機

私が御社を志望した理由は、大学3回生時から勉強を始めたフロントエンドの技術の学習の経験から、フロントエンドエンジニアになりたいと思うようになりました。
また、大学での課題研究の経験から、地元四国などの地方では、UIやUXの改善やITの導入で企業収益の増加や地域活性化を実現しようとする意識や雰囲気がまだまだ浸透してなくて、CSV経営や地方進出を重要視する御社でエンジニアとしてのキャリアを積みつつ、いずれは地元に貢献したいと考えるようになりました。
私にとって御社について印象に残ったのは、人材戦略のコアバリューと地方採用についてです。私は大学での学生委員会での活動や独学でのデザインの学習の経験から、自分が誠実さを持って新たなことに挑戦することで、組織や社会に貢献できるという喜びを社会人になっても大切にしていきたいと考えており、まさに御社の価値観と共通するところでした。
また、私は地元四国が今後IT化の流れから置いていかれることを非常に懸念しており、自身がエンジニアとしてスキルを身に付けた先には、いずれプログラミングの講師など何らかの形で地元に貢献したいと考えており、ぜひ御社での業務を通してその礎を築きたいと考えております。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2020年05月

WEBテスト 通過

実施時期
2020年05月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

就職支援課で借りたSPIの参考書を解き、問題のパターンを把握した。

WEBテストの内容・科目

言語・非言語・性格診断

エントリーシート 通過

実施時期
2020年05月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

学歴・職歴/
資格・賞罰/
使いこなせるソフト・プログラミング言語/
ポートフォリオサイト・自作のウェブサイト・GitHubアカウントなどのURL/
自己PR/
趣味・興味のあること/
会社選びで最も大切にしていることとその理由/
将来どのようなクリエイターになりたいか/
MEMBERS STORYを読んで印象に残ったこととその理由/
メンバーズが掲げるMISSION近づくためにあなた自身がクリエイターとしてメンバーズで成し遂げたいこと/
志望理由/
希望職種/
応募のきっかけ

ES対策で行ったこと

ワードのファイルに自分の考えを整理していき、その中からESの項目への回答となることを抽出して記入していった。

1次面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

情報技術に関しては大学で学んでいないにも関わらず、ポートフォリオサイトを準備してきたことを評価された。

面接の雰囲気

非常に和やかな雰囲気で、私が話しやすいよう配慮してくれた。各質問に対してひとつかふたつほど、深掘り質問があった。

1次面接で聞かれた質問と回答

自分自身についての自己PR

私は向上心が強くて、学び続けることに積極的でいられます。それによって培われる専門性と、学生時代の部活やサークルで活かしてきたコミュニケーション能力やリーダーシップなどの汎用的スキルの両方を併せ持った人間であることが、私の強みだと考えています。
大学では、独学で身につけたグラフィックデザインのスキルをもとに、報酬を頂ける仕事に繋いだ実績があります。具体的には、居酒屋のスマートフォンアプリのグラフィックデザインや、イベントのリーフレットを作りました。
また私は集団で何かを成し遂げることも大好きなので、大学生協の学生委員会でのサークル活動も力を入れました。
とくに、二回生に進級する年の春に、新入生向けのイベントの企画チームで副長を務めました。その中で、企画メンバーのモチベーションの差を埋めることや、イベント本番の総合司会という仕事の責任の重さに苦しみながらも、新入生の約8割にあたる1600人に参加してもらい、無事成功収めることができました。

自分の挑戦によって得た技能で社会課題解決に貢献したいという、価値観が一致しているから。
社会課題の解決について、CSR(つまり本業と離れたところ)ではなく、CSV(本業で、収益向上と両立させていること)であること。
社会共創学部での学びと、自分の興味関心で始めたウェブエンジニアリングの、両方の経験を活かせるから。

どうしてメンバーズか

ウェブエンジニアという自分の志望職種があることは当然ですが、自分の挑戦によって得た技能で社会課題解決に貢献したいという、価値観が一致していることが一番理由として大きかったです。
ボランティアなどの企業が継続的に続けることが難しいものではなくて、社会課題の解決について、CSR(つまり本業と離れたところ)ではなく、CSV(本業で、収益向上と両立させていること)であることに非常に魅力を感じています。大学では防災を先行していますが、災害ボランティアなどよりもどちらかというと災害時の情報発信のあり方を改善する研究に興味があり、卒業論文のテーマもそのようなものを選んでいます。
大学で所属している社会共創学部での学びと、自分の興味関心で始めたウェブエンジニアリングの、両方の経験を活かせる企業は、メンバーズしかないと考えています。

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2020年06月

WEBテスト 通過

実施時期
2020年06月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

WEBテスト対策で行ったこと

このとき初めてやるテストだったので、自分で買った書籍と大学の就職支援課で借りた問題集で練習した。インターネットでどのようなテストかを調べることで情報も集めた。

WEBテストの内容・科目

WEB-CAB(暗算・法則性・命令表・暗号)

最終面接 通過

実施時期
2020年07月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
役員
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

これまでの選考での評価が高かったことに加えて、自分が絶えず努力ができる人間であるということが、エンジニアの選考ゆえ評価されたのだと考えている。

面接の雰囲気

温和な雰囲気の方で、少し冗談めいたことも仰ってくださる人だったが、最終面接だったので、合否を厳格に判断しようとする雰囲気はあった。

最終面接で聞かれた質問と回答

ウェブ系エンジニアとして成功するために最近何を頑張っているか

この選考で最初にエントリーシートを提出する蕞にURLを貼ってお送りできるように、ポートフォリサイトをPHP・HTML・CSS・JavaScpriptを使用して作成しました。
そのときPHPで作ったメールフォームの制作に苦戦したのに加えて、将来的にはバックエンドの領域をメインとしたエンジニアになりたいと考えているため、もっとPHPを深く学びたいと考えるようになりました。
ですので、ポートフォリオサイトを仕上げた後は、PHP7技術者試験の勉強に取り組み、座学で知識を吸収する期間をつくり、7月の上旬に無事合格することができました。そして現在はフレームワークについて学ぶため、Laravelを勉強しています。
今後も、このように次々と新しい目標を定めて努力することを忘れないようにしていきたいと考えております。

将来のビジョンはあるか

来年からフロントエンドエンジニアとして就職したのち、自分の知識領域をバックエンドにまでしっかり伸ばしてフルスタックなウェブ系エンジニアになることが直近の目標です。実際その足が毛となるように、現在でもバックエンドのプログラミング言語や、AWSやDockerなどの技術についても学びを深めています。その後は約10年を目安に、エンジニアとしての経験を活かしてディレクターなどの職種に職種を変えて、活躍したいと考えていますが、そのときの自分の能力や社会・企業の状況に合わせて柔軟に対応したいと考えています。とくに、そのタイミングでメンバーズ ルーツへの出向などの形で、地元への貢献ができればベストであると考えております。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

就活を辞めるよう勧告されるようなことは基本的にありませんでした。内定式・懇親会・内定者課題など一般的なコミュニケーション機会は準備されていました。

内定に必要なことは何だと思いますか?

経営理念への共感の有無は非常に重要視されます。何を軸にして企業活動をしているのか、しっかり調べて情報を整理して選考に臨むと良いと思います。私の場合はエンジニア職の選考コースでした。エンジニアとして入社したいならメンバーズの情報はもちろん、世の中のエンジニアに共通して求められていることを調査して、ポートフォリオなどの形で自分の技術力や学習意欲・向上心をしっかりアピールすることが重要でしょう。面接はフランクなので、就職活動以前の時間を充実させられていれば、落ち着いて望めると思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

最も重要視されるのは経営理念へ共感です。その大前提に加えて、学習意欲や向上心が見られるかどうかは大きな分かれ目ではないかと思います。東証一部上場企業ではありますが、ベンチャー企業に近いマインドが求められているように感じました。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

一次選考の内容はESとSPIです。SPIで転ぶのはあまりにもったいないので、必ず早めに一度参考書を大学などで借りて解いてみて内容を把握しておいた方が無難だと思います。また、エンジニアなど一部の選考コースでは、三次選考にCABがあります。あまり厳しく足切りされているようではなかったですが、恥ずかしくない点が取れるようになっていた方が良いでしょう。

入社を決めたポイント

入社を決めたポイントを教えてください。

  • 20代の成長環境
  • 社員の魅力・実力
  • 成長市場で働きたい
  • 会社の規模
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
  • オフィス・オフィスの位置・働く場所

入社を迷った企業

株式会社Shift

迷った会社と比較して株式会社メンバーズに入社を決めた理由

私が入社を決めた理由としては、未経験でウェブ系エンジニアとして就職できる東証一部上場企業はメンバーズしか私の持ち駒の中ではなかったからです。比較的安定していて、かつベンチャー企業に近いマインドでエンジニアとして働ける環境に非常に魅力を感じました。また、エンジニア界隈では自社開発企業が最も高い位置にありますが、私はどちらかというとウェブマーケティングをメインに事業展開している企業がいいと思っていました。さらに、テレワークへの移行なども着々と進んでおり、しっかり時代の変化に対応できているように思われるる点も理由として大きいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社メンバーズの選考体験記

広告・マスコミ (広告)の他の選考体験記を見る

メンバーズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社メンバーズ
フリガナ メンバーズ
設立日 1995年6月
資本金 10億2529万円
従業員数 2,833人
売上高 176億6200万円
決算月 3月
代表者 剣持 忠
本社所在地 〒104-0053 東京都中央区晴海1丁目8番10号
平均年齢 29.9歳
平均給与 481万円
電話番号 03-5144-0660
URL https://www.members.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131197

メンバーズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。