18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 東京工科大学 | 男性
-
Q.
卒業研究内容
-
A.
私は大富豪の「5番目の色」というローカルルールがどれ程ゲームの勝敗に関わるかを調べる研究をしています。5番目の色とは、場に5のカードが出されたとき、次の人の手番から出された5のカードの色しか出せなくなるルールです。検証方法は「革命を起こしに行くAI」と「手札にペアであるカードを出すAI」と「手札の中で最も弱いカードを出すAI」と「5番目の色を起こしに行くAI」の特性の違うAIを作成し、それぞれを対戦させ、4つのAIの勝率を比べて「5番目の色を起こしに行くAI」がどのくらい勝っているかを調査します。 続きを読む
-
Q.
趣味や特技
-
A.
趣味はプラモデル作りです。毎回作業に入る前に、どのタイミングで塗装や組み立て、表面処理などを行うか計画を立て、効率よく作ることに力を入れました。また、説明書通りに作るだけでなく塗装する色などを自分で考える事でオリジナルの作品を作ることに力を入れました。 続きを読む
-
Q.
他社と協力して努力したことや挑戦したこと、またそこから何を学んだかを記述してください
-
A.
私はロボット製作の実験を選択し、ロボットの動きを制御するプログラムの作成を行いました。ロボットの制御が上手くいかないことがありました。授業内でSAなどに質問することは許されておらず自分で調べるしか道はありませんでした。自分で調べても分からない時は、他の班のプログラム係と協力して分からないことを教え合いお互いを高め合うことで困難を乗り越えました。また、授業の最後に作ったロボットで紙コップを無線通信による手動操縦機能と自動操縦機能を使って運ぶ大会があり、期限までにロボットを完成させるために、授業外でもチームで集まり、ロボットの制御プログラムの作成や実戦形式のテスト走行などを行いました。大会では予選を7勝1敗で勝ち抜き、本戦に出場しました。最終的に20位中5位に入賞しました 続きを読む
-
Q.
就職を志望している業界、その理由
-
A.
私はIT技術を使って社会の基盤を支えていきたいと考え、IT業界に興味を持ちました。IT技術はどの企業にとっても必要になる時代になりますので、システムエンジニアの役割は今後更に重要になると考え、ITの知識を学び、スキルをつけることでこの社会をエンジニアの立場から支えていきたいと思いIT業界を志望しました。様々な人に扱いやすく便利なシステムを開発することでこの社会をシステム面から貢献していきたいと思います。 続きを読む
-
Q.
当社を志望する理由とやりたい仕事
-
A.
私はガスや電気などの社会インフラをIT技術で支えることで社会に貢献できると考え貴社を志望しました。貴社は1100万件のお客様のガスや電気を供給しておられる東京ガスの唯一のIT子会社であることを知り、多くのお客様がより安全で便利に電気やガスなどのエネルギーを使えるようなシステムが作ることが出来ると考えました。このようなシステムを制作することで多くの人々の生活を支えていけるように努力していきたいです。 私は貴社に入社した際にはお客様やエンドユーザーが使いやすく便利なシステムを開発することが出来る仕事に付きたいと考えております。最初はプログラム開発やシステムの運用業務などの下流工程を行ってIT技術の基礎を学んだ後、下流工程で培った知識を用いてお客様とシステムの企画や提案が出来る上流工程をやりたいと考えております。また、成長してより大きなプロジェクトをまとめるプロジェクトマネージャーの仕事をやりたいと考え、お客様や世の中の人々に役に立てるエンジニアになれるように努力していきたいです。 続きを読む
-
Q.
自己PR(私の長所や特徴)
-
A.
私の強みは 諦めずに粘り強く仕事や課題に取り組めることです。私は3か月間でオセロのAIを作りました。その授業は一から何も参考にせずオセロの環境作りからAI制作まで行うという内容でした。私はオセロAIが規定通りに動かない問題に制作過程で遭遇しました。この問題を解決するためにオセロの動きを一つ一つ切り離して考え、その動きに沿ってプログラミングを行い、正常に動くまで諦めずに動きを考え直し、何十回もプログラミングし直すことで問題を解決し、正常に動くAIを完成させることができました。 続きを読む