就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
コニカミノルタ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

コニカミノルタ株式会社 報酬UP

【技術投資で未来を切り拓く】【22卒】 コニカミノルタ 技術系の通過ES(エントリーシート) No.59595(早稲田大学大学院/男性)(2021/8/19公開)

コニカミノルタ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月19日

22卒 本選考ES

技術系
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
あなたの志望している業界、および企業選びの軸を教えてください。

A.
研究テーマで得た知見やスキルを活かせる化学業界や医療機器メーカーを中心に志望しています。同時にものづくりに非常に興味があるため機械メーカーも志望しています。また企業選びの大きな軸は収益性や安定性の高い業績を保ちながらも自社の技術開発に積極的に投資を行っている企業を選択することです。変化の目まぐるしい社会で企業として生き残るには技術への投資が必要不可欠であると思うからです。 続きを読む

Q.
今あなたが一番気になっている社会情勢、社会課題について、その理由も交えて教えてください。

A.
安楽死についての議論は非常に気になります。医療の高度化に伴い先進国では年々平均寿命が伸びています。身の回りのことを自分で行うことができない、自分の名前も忘れてしまうような状態が果たして幸せなのか非常に疑問を感じます。価値観が多様化する中、長寿信仰は社会に強く根付いていると感じます。変化の目まぐるしい今、生き方を見つめ直すと同時に死に方も見つめ直す必要があると思います。 続きを読む

Q.
成功失敗を問わず、新しいことや専門外の領域に挑戦した経験を教えてください。

A.
高校3年の秋頃から人生で始めてのアルバイトに挑戦しました。部活を引退し、大学入学前にお金を稼ぎたいと思い、都内のファミリーレストランのホールのアルバイトをはじめました。始めのうちは慣れない調理場での作業や対人接客等に苦労することも多々ありましたが、次第に仕事を覚えて職場の方に褒められたり頼りにしてもらえたりすることの嬉しさややりがいを感じることができるようになりました。お金を稼ぐことの難しさや厳しさを実感するともに働くことの面白さややりがいを感じ、人として大きく成長できたと思います。同時にどんな職場でも年齢や性別関係なくお互いに思いやりや気遣いをしながら働くことの大切さを学びました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

コニカミノルタ株式会社のES

メーカー (機械・プラント)の他のESを見る

22卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
自己PR及び性格的特徴

A.
傾聴力と年齢層にこだわらず信頼関係を構築できることが強みです。社会人バスケットボールチームでの経験で身につきました。参加当初は歳の離れた方との接点が少なく関わり方に不安がありました。そこで、積極的に話しかけ、共通の話題を探すことで関係を深めました。この結果、プレーやマナーを時には注意して頂きながら教えていただける関係を築くことができました。長所は、他者と関係構築できる柔軟性と主体的な行動力です。短所は、心配性なため、確認を取ることに時間がかかってしまうことです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年12月24日

コニカミノルタの 会社情報

基本データ
会社名 コニカミノルタ株式会社
フリガナ コニカミノルタ
設立日 1936年12月
資本金 375億1900万円
従業員数 5,282人
※単体(連結:48,620名)/2018年3月現在
売上高 1兆312億円
※連結:2017年度
決算月 3月
代表者 山名 昌衛
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7番2号
平均年齢 45.6歳
平均給与 757万円
電話番号 03-6250-2111
URL https://www.konicaminolta.com/jp-ja/index.html
採用URL https://www.konicaminolta.com/jp-ja/recruit/stu/index.html
NOKIZAL ID: 1138374

コニカミノルタの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。