就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社マイナビのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社マイナビ

【引き出し増やし、臨機応変】【21卒】マイナビの冬インターン体験記(文系/総合職)No.11741(大阪産業大学/男性)(2020/11/18公開)

株式会社マイナビのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 マイナビのレポート

公開日:2020年11月18日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年12月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 大阪産業大学
参加先
内定先
入社予定
  • キャリアリンク

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

就職ナビサイトを通じて、この企業を知り参加したいと考えた。元々人材業界に興味があり、その中でも人材紹介や広告という点で非常に関心があり、大手であるマイナビであれば研修等もしっかりしており、成長させられると考えたから。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

事前にホームページやマイナビの就職イベントに行き、説明会などを受けた。また、申し込むコースによればESを提出する必要もあるため、ESを書く力などをつけ対策をした。
また、この企業のインターンシップは人気ですぐに席が埋まってしまうため、情報が出たらすぐに予約するよう心掛けた。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年10月
応募媒体
企業ホームページ

インターンシップの形式と概要

開催場所
大阪支社
参加人数
30人
参加学生の大学
関関同立や産近甲龍の学生が大半を占めていた。しかし、学歴フィルターのようなものはなく、誰でも参加できるようであった。
参加学生の特徴
人材業界に興味があるというより、マイナビだから参加するという学生が多かった。 また、文系の学生が多くてどの学生も積極的に参加する学生が多かった印象。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

マイナビの営業体験。営業として利益を出すにはどうすればいいのか。

1日目にやったこと

グループ毎に分かれ、企業が用意していただいた道具を使ってマイナビの営業を体験するといったものであった。
実際にあるサービスを使い、社員や人事に対してプレゼンし得点を稼ぐ。その得点を利益と考えグループ毎で競争するというものであった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

現営業社員や人事

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

営業体験で社員の方から「営業は自分の引き出しを増やして、土壇場で臨機応変に引き出しを出す能力が必要」とフィードバックをいただき、営業職を希望する私はしっかりと入念に準備しておくことが重要だと感じた。また、その準備がクライアントに対しての熱意であり自分のアピールとなるというのは印象的だった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

営業体験ということでグループでどれを使って営業をかけていくか。どういったプレゼンをしてアプローチを行うかを考える時間が多く、マイナビについて知る機会が少ないように感じた。
また、営業体験後にマイナビの説明パートがあるが、新卒入社で携わる部分しか説明が無く、マイナビ全体の説明が少ないように感じた。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

今回のインターンシップでは営業の難しさを学べた。また、スピード感があり、とにかく動いて挑戦していく。そういったことが求められることが学べた。また、マイナビは人材業界ではあるが人材紹介という広告も兼ねている企業なので、他人材業界とは違うと感じた。

参加前に準備しておくべきだったこと

人材業界で志望しているのであれば人材派遣や人材紹介、求人広告や請負業務などの人材業界の中での違いを理解しておくべきだと感じた。
営業体験だが、人材業界全てマイナビのような営業をしていくわけではないため、そのような違いをしっかりと理解したうえでインターンシップに臨みたいと感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

今回は実際に社員の方々が行っている営業形式で行ったため、働いているイメージが想像しやすかった。
また、新卒入社の場合9割以上が営業体験のような営業職へ配属となるため、イメージがしやすいようにこのようなインターンシップを行っていたのかもしれない。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップでの参加学生を見ると、全体的に能力が高い学生が多いと感じた。
また、マイナビの社風が挑戦し続けるベンチャーマインドを持った企業なため、積極的かつ新しい風を吹かせられるような学生に内定が出るように感じた。
そのため、インターンシップの参加学生を見ると正直自信が出なかった。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

私は広告と人材を組み合わせた企業で働きたいと考えていたので、その想像通りであったため志望度が上がった。
また、マイナビという営業を行うには様々なサービスがあり、強みもある企業で行いたいと考えていたので、インターンシップの参加によってより志望度が上がった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加者の中で成績優秀者は後日、別のインターンシップやセミナーへ招待すると伝えられていたため、本選考に繋がると感じた。また、本選考の際に選考のルートが人によって様々であったため、インターンシップへの参加が関係するのかと思った。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加者に対して、評価高かったものは後日メールにて別のインターンシップへ招待されるとあった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップ参加前から人材業界を志望していた。また、人材業界と一緒にベアリング業界も志望していた。できればマイナビやディスコ、リクルートのように人材事業のみではなく、様々な事業を行っている企業で広告や人材、また違う事業に携わって自身の経験を増やしたいと考えていた。そのため、大手かつ人材の企業を第一志望していた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

マイナビのインターンシップを通してマイナビでは様々な事業を行っており、自分自身のしたいことができないのではないかと感じた。そのため、大手志望は変わらないが人事異動制度がある企業や自身が配属に対して希望することができる企業で働きたいと考えた。
大手の中でも細かい条件が自分自身の中で追加され、企業選びに磨きがかかったと感じた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 マイナビのインターン体験記(No.11648) 2022卒 マイナビのインターン体験記(No.11801)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社マイナビのインターン体験記

IT・通信 (情報処理)の他のインターン体験記を見る

株式会社エムティーアイ

マーケティング職1dayインターン
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT企業に興味を持っており、働き方や業務内容について知りたいと思ったため。また、インターン応募時は、企画職やマーケティング職を志望しており、ES提出のみで応募ができ、参加できれば企画職の体験ができるインターンという点に魅力を感じたため。続きを読む(全118文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. encourage経由で参加。
就活を始めたての頃だったため、とにかくインターンに参加しないとという焦りから参加した。
今振り返るとあまり良いエントリーシートを書けていたわけではないが、熱意はあったためそこが伝わったのだと思う。続きを読む(全116文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

IQVIAソリューションズジャパン合同会社

全職種向け1dayインターンシッププログラム
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと製薬企業やCROの業界をメインに就活をしており、グローバルのCRO最大手として有名な企業であったためインターンシップに応募した。また、実際に先輩がこの企業に内定していたこともあり興味を持った。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. お客様から課題を聞き取り自分が裁量権をもって働くことができる仕事をしたいと考えており、その中で営業の興味を持ち、実際にどのような職務内容なのか知りたいと思ったからです。また、給料もよくどのような人がいるか気になったから続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月9日
25卒 | 法政大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT業界を中心に見ていた。インターネット広告、SaaS、SIer、コンサルティング業界が志望業界であった。SIerに関しては、ネットワークインフラを主力事業にしている企業への志望度が高かったため、参加した。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月1日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 秋に行われたインターンシップで法テラスに対する志望度が上がったためより一層の理解を深めるため参加をしようと思いました。今回は業務内容理解というものがありましたので積極的に学びたいと思い参加を決意しました。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日
25卒 | 専修大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融系のエンジニアに興味がありインターンシップに参加した。
SMBC日興証券のシステム系の会社なので安定感がありそうで気になった。
この会社の基本給が高かったのでどのような業務を行うのかを知りたかったから参加を決意した。
続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日

AGS株式会社

AGSグループインターシップ2025
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 実際に開発の上流工程を体験できるのでSEの仕事のイメージが付きやすく、2日間のインターンシップであったため、1dayと比較して内容の濃い内容になると思ったから。基本的に埼玉県内で働ける会社を探していたこともあり、参加しようと思った。続きを読む(全116文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月14日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自分の研究で人工衛星で取得したデータを用いており、実際の現場ではどのように活用されているのか、どんな技術があるのか知りたいと感じたため。特に、JAXAなどと一緒に活動が行われているので、人工衛星のデータに関することをたくさん学べると思ったから。続きを読む(全122文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月7日

株式会社ジーニー

エンジニア1dayインターン
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. プログラミング学習をしており,その腕試しのために選考過程でコーディングテストがある企業をいくつか探しており,その中で学習サイト経由でスカウトを頂いたため,この企業のインターンシップに興味を持ちました.続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月24日

マイナビの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社マイナビ
フリガナ マイナビ
設立日 1973年8月
資本金 21億200万円
従業員数 7,570人
売上高 1861億6400万円
決算月 9月
代表者 土屋芳明
本社所在地 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1丁目1番1号
電話番号 03-6267-4000
URL https://www.mynavi.jp/
採用URL https://www.mynavi.jp/saiyou/
NOKIZAL ID: 1394251

マイナビの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。