16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
あなたが考える日本の課題や問題について触れつつ、日本政策投資銀行で何を実現したいか、教えてください。 (全角450文字以内)
-
A.
交通インフラなどの社会インフラの整備や、不動産・建設業のソフト面強化を支援し、長期的視点を持って日本の未来を安定的なものにすることを実現したいと考えている。現在の日本は、少子高齢化やそれに伴う労働力の減少や、東京一極集中、震災大国であること等の問題により、社会構造が劇的に変化しており、様々な国家的課題が生じている。これに対する施策として、第一に、交通インフラの持続可能性と安全性の確保や老朽化対策、そして、利便性の向上による地方都市への若者や日本人、外国人観光客の誘致が挙げられる。第二に、不動産・建設業のソフト面の強化を支援し、独り身や高齢者にとって暮らしやすい街をつくることが挙げられる。以上の施策により、国民の生活水準の向上、地域活性化により消費活動が活発化し、日本の経済は安定的なものになっていくであろうと考えた。貴行は、永続的かつ大局的な視点で以上の課題に寄与しており、上記を実現可能だと考えた。その中で私は、今後世界に挑んでいく日本の未来の原動力の一翼を担いたいと思っている。 続きを読む
-
Q.
あなたが最も自分を理解していると思う人物に対し、日本政策投資銀行への推薦を依頼するとします。 あなた自身がその依頼を受けた人物であると仮定し、あなたの長所および課題の双方に触れつつ推薦してください。 (全角400文字以内)
-
A.
彼の長所は「初対面のどのような人とでも気さくに話すことが出来、信頼構築を築くことが出来る」ことだ。彼は総合アミューズメント施設でお客様とトークをしたり、共に遊ぶということが仕事のアルバイトをしていたが、初対面のお客様の好みやニーズを汲み取り、それに合った話題を提供しながら楽しませることに注力していた。結果として、100人以上のリピーターを獲得し、彼と遊ぶことを目的に来店するお客様もできていた。彼ならば、貴社において、お客様と信頼関係を築き、本当に望んでおられることを最大限引き出し、お客様が望んでいること以上の提案をすることが可能であると考える。一方、彼の短所は「物事を慎重に考えすぎて優柔不断になってしまう」という点だ。彼はこの短所に向き合い、改善しようと努力している。彼が決断のスピードを上げれば、物事を正確かつスピードをもって決定できる優秀な人材になり、貴社に大きく貢献できると考える。 続きを読む
-
Q.
あなたがこれまでの人生において、特に力を入れたことや困難と感じた出来事を3つ挙げ、そのうち1つを選び、その時自らがどのように考え行動したかを述べてください。 (全角650文字以内)
-
A.
①お客様とトークをしたり、一緒に遊ぶことによってリピーターを100人以上獲得した総合アミューズメント施設でのアルバイト ②幹事長として他のゼミ生をまとめ、学部で2番目の人気となったゼミでの活動 ③高校時代、サッカー部の部長として、部員60名をまとめ、新しい練習の導入や、部員の意識改革を行ったこと 総合アミューズメント施設において、お客様とトークをしたり、共に遊ぶということが仕事のアルバイトをしていた。そこで、リピーターの100人以上獲得と、全てのお客様に顔を覚えていただくことにチャレンジした。施設の設備が最新のものでないなど、優れたものではなかったので、自分たちの接客によりお客様を楽しませ、リピーターを獲得していくことが必要だと考えた。中でも、お客様それぞれの好みやニーズの違いに応えること、心を開いていただけないお客様の接客に苦労をした。施設内にいる全てのお客様に話しかけ、好みやニーズを聞き出し、その中で、お客様の身に着けている物や表情など、些細なことまで気を配り、話題を提供できるようにした。また、短時間で退店されてしまうお客様には、その理由を聞き出し、接客に問題があれば次回に改善できるようにした。共に遊ぶということに関してノルマ等は存在しないが、リーダーとして他の店員を巻き込んで接客することにより、上記の取り組みを浸透させ、お客様と積極的に関わるという意識を持たせた。結果として、リピーターを100人以上獲得し、顔も覚えていただき、私を目的として来店してくださるお客様もできた。 続きを読む