![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
22卒 本選考ES
システムエンジニアコース
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
IT/SI業界および当社に対する志望理由をご自身の経験に基づき、具体的に記述してください。(200~300字)
-
A.
私はITを活用し、社会や働く環境をより快適なものにしたいと考えています。アルバイトで顧客管理システムが新しくなったことで作業効率が上がり、お客様対応がスムーズになったことやキャッシュレス決済や配達サービスが導入されたことで多くの注文をいただくようになった経験から、上記の考えに至りました。そこで、SIやビジネスエコシステム事業を行う貴社を志望しています。特に、貴社は幅広い業界との関わりがあるため、業界の垣根を越えてサービスを作り出せることに魅力を感じました。また貴社では、私の強みである周りの状況を見て何をすべきかを考え、行動に移す主体性を活かし、SEとして活躍したいです。 続きを読む
-
Q.
就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)を教えてください。(100~200字)
-
A.
私が企業を選ぶ軸は二つあります。一つ目は、様々な業界に関われるかどうかということです。私は好奇心が強いため、様々な分野で挑戦したいと考えています。二つ目は、チームで働くかどうかということです。私は中学からチームスポーツをやっており、自分の個性を活かしチームに貢献することにやりがいを感じます。 続きを読む
-
Q.
現在から2~3年振り返り、あなたが学業、学業外で力を入れたこと(200~300字)
-
A.
私はスポーツクラブのプールでのアルバイトで、顧客満足度を高めることに取り組みました。私は周囲の人に心地よさを感じてほしいという想いから、顧客満足度を向上させるよう行動しています。例えばコース配置の変更に取り組みました。プールのコースは遊泳コースやウォーキングコースなどで分けられているのですが、ある曜日の配置がそのコースの利用人数に合っておらず、アンバランスな状態であることに気づきました。そこで、過去の利用人数を調べたりお客様にヒアリングを行いました。その結果コース配置の変更をすべきという結論に至り、社員の方に提案したところ、それが採用されました。お客さまからは高評価をいただくことができました。 続きを読む
-
Q.
チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください。(200~300字)
-
A.
所属するフットサルサークルで、下級生の練習参加率を二倍にしたことです。自ら考え主体的に動き、周りを巻き込むことで、チームに貢献しました。具体的には、同期と先輩方を比較して、下級生とのコミュニケーションが不足していたことが参加率低下の原因だと考え、同期に共有しました。そして、他の同期が動きやすいようにまず自分が下級生に話しかけることを意識しました。すると周りも下級生に対して話しかけるようになりました。その結果、参加率が二倍以上になり、それを維持することができました。 続きを読む