就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
BIPROGY株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

BIPROGY株式会社 報酬UP

【IT業界の未来を拓く】【21卒】BIPROGYの営業職の本選考体験記 No.9816(法政大学/男性)(2020/7/22公開)

BIPROGY株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒BIPROGY株式会社のレポート

公開日:2020年7月22日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 営業職

投稿者

大学
  • 法政大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • ブラザー販売
  • コベルコ・コンプレッサ
  • 都築電気
  • ザイマックスグループ
  • ユーソナー
  • メンバーズ
  • デル・テクノロジーズ
  • BIPROGY
  • ソフトクリエイトホールディングス
  • 情報戦略テクノロジー
入社予定

選考フロー

企業研究

ウェブ説明会を繰り返し見て、気になる分野の仕事イメージを固めておくことです。また、コロナの影響でリクルートブックや情報冊子などが手に入らなかったため、企業のリクルートページの導入事例や、実際の社員の記事を見て、自分のイメージに近い社員の考えと自分の考えをうまくミックスさせて面接で話せれば、志望度が伝わりやすく、通過する可能性が上がると感じました。将来的にかかわりたい分野、仕事、会社に入って自分が何をもたらすのかをうまく言語化するには実際の社員の声や体験記などがかなり役立ちました。自分はOB訪問ができなかったので、実際に聞ければよかったなと感じています。また、インターンに参加すると優遇ルートがあり、早くに内定が出るので志望度が高い人は参加するべきだと思います。

志望動機

「ICT技術を通して多くの企業、人々に貢献したい」という想いがあるからです。デジタルネイティブ世代である私は、これまでの人生で多くの恩恵を受けてまいりました。これからは自分の仕事を通して、多くの人々に影響、恩恵を与えたいと思っています。ICT技術で社会の課題解決をすることにより、その先に存在する企業や、人々の生活に新たな価値を提供できると考えています。中でも貴社は世界初、日本初の事例が多くあり、時代の流れに沿ったビジネス展開をしていること、長年の歴史の中で得た多業界との信頼基盤を持ち、顧客に最適な価値を提供できる点に魅力を感じました。
営業としてお客様に最適な価値が提供し、社会課題解決に注力できることから、貴社を志望しております。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2020年03月

エントリーシート 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

希望職種・IT業界、企業への志望動機・企業を選ぶ指針・ガクチカ(学業)・ガクチカ2
ゼミ・サークル・チームで成し遂げた事と役割

ES対策で行ったこと

就活会議やほかの口コミサイトを見て、文章の構成を参考にした。内定者のESは共通して読みやすく、わかりやすいものだったので、その中でも自分が気に入ったものを参考にするとよい。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

特になし。勉強せずに1回受けてそれを使いまわした。

WEBテストの内容・科目

SPI3かウェブの選択式

1次面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
4年目のSE
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

短い時間での面接になったので、その中で適切に回答することだと思います。営業、SEとしての素質を言動から見せていくことが重要だと感じました。

面接の雰囲気

かなり温厚な雰囲気で、優しい面接でした。接続不良などがあっても再度やり直しさせてもらえました。かなり基本的なことしか聞かれない印象。

1次面接で聞かれた質問と回答

なぜIT業界を志望するのですか。

IT業界は、様々な業界と垣根なくかかわれ、無限の可能性があると考えているからです。就職活動を通じて、社会のおける課題秋血のためにITを利用しない事例はないと感じました。日本社会や世界に存在している様々な、不便や課題に対して、限界なく、最新の技術で解決していけると思っています。自分は文系でITに直接関係している専攻ではないですが、これまでの生活の中でITによる恩恵で生活がものすごい勢いで変わっていくのを、目の当たりにしてきました。自分が仕事として社会に良い影響を与え、恩恵を受ける側ではなく、与える側になるたえには、IT業界の営業として活躍していきたいと思い、IT業界を志望させていただいております。

学生時代力を入れた事

2年次、前例の無かった大学祭での模擬店出店を企画統括し、目標を超える12万円の利益をあげました。私達の代まで大学祭への出店前例がなかった事、メンバー達の仲が深まるきっかけとなり、サークルの広報活動にもなると思い、出店を企画し、責任者になった。出店については原価が安く、流行しているということでタピオカを販売することにし、2日間の出店で利益目標金額を10万円に設定しました。自分達のやり方で材料の仕入れから、店舗の設営など先輩後輩皆で分担して行いました。当日は小さいトラブルは発生しましたが、目標をこえる利益をあげることができました。初の試みが成功し、サークル員が楽しんでくれたことは非常に達成感がありました。

2次面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

2次でも取り組みたい仕事について聞かれます。また、取り組んできた内容というよりはどんな糸を持って取り組んできたか、が重要な指針として見られている気がしました。

面接の雰囲気

淡々と進められたため、圧迫感を多少感じた。面接官の性格なのかもしれないが、人によっては緊張して力を発揮しにくいかもしれない。ウェブだったからか、忙しそうだった。

2次面接で聞かれた質問と回答

将来的にはどんなキャリアを歩みたいか

入社後は、研修から3年目までを通して、自分から情報を積極的に取りに行き、一人前の営業として仕事ができるようになりたいと思っています。その後は、社内外問わず、関係各所と協力しながら、営業成績を上げて、周りから認められるような人材になりたいと考えています。その後は、営業の経験を活かした、部下のマネジメントや新たなビジネス創出に関わっていきたいです。これは、学生時代の組織運営の経験を通して、周囲の人間を巻き込みながら、1つの物事に取り組むことのやりがい、楽しさを感じたためです。御社に入社した暁には、営業社員として活躍し、部署、会社全体のマネジメントができるような経営人材として成長していきたいと考えています。

力を入れたことを通して学んだこととそれをどう活かすか。

「相手の立場になって考えること」「情報共有の重要さ」「当事者意識を持つこと」チーム活動を行う中で、1人1人と真摯に向き合い、周囲の意見を吸い上げ、行動を起こす際の情報共有を怠らないことで理解を得ることができ、より良いものを生むことができること、さらに自分が置かれている環境の中で課題を自分事と捉え、考え、行動しなければ変革は起こせないということを学びました。多様な考え持った人間の集まりのなかで、全員が満足できる環境づくりというのは難しいことだと感じましたが、信頼を得ながら皆で1つの方向に進んでいくなかで、自分が目標としていた、より良い環境を作り出せたこと、そして皆が楽しんで活動してくれ、感謝してくれたことは達成感がありました。仕事においてもチームとして動き、社内外の人々とのコミュニケーションは必須だと思います。まずは相手の立場で考え、自分が考えていることを理解してもらい、周囲を巻き込むことで、より良い成果を創出していきたいです。様々な仕事に対し、自分事として積極的に取り組み、自分が周囲を巻き込んで、私がいなければこの仕事は実現しなかった、という唯一の存在になりたいです。

最終面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事、役員クラス
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接なので、なんでユニシスなのかを熱意を込めて語れるかが重要だと思います。面接時間は短いので、その中で自分の良さを出せたことがポイントだと思います。

面接の雰囲気

アイスブレイクから始まり、リラックスできる雰囲気での面接でした。会話ベースでの面接だったので、その中でいかに自分の良さを出せるかがカギだと思います。

最終面接で聞かれた質問と回答

日本ユニシスと他社の違い

新規ビジネスの創出に挑戦的であり、新しいことに挑戦してきた自分にはぴったりだと思ったと同時に、その強みを活かして、ビジネス変革を起こすような事業を自ら作り出したいと思いました。他社とは異なった、ビジネスエコシステムという新たな取り組みを展開し、業界や業種の垣根を超えた、日本や世界に大きく貢献できるようなやりがいのある仕事がたくさんできるのではないかと考えているからです。
今までの選考を通して、お話させていただいた社員の方は皆さん、自分が緊張しないよう配慮していただけたり、自分の話を真摯に聞いていただけていると感じました。自分が将来働く場所として、皆さんのような方々とご一緒できたらいいなと考えています。

IT業界はどうなっていくか

今後、データ、AI,クラウドが重要になってくる中、御社は先駆けて導入されていると思います。
グーグル、アマゾン、アップル、フェイスブックなどの企業がデータやクラウドを使い、企業は簡単で安価なそれを使う機会も増えると思います。ITのおもしろいことは1つの技術が表れるとムーブメントが起こることです。より現実とIT技術が絡み合った、便利な社会になっているのではないでしょうか。御社が取り組んでいるビジネスエコシステムのような、ITという枠ではなく、様々な業界を巻き込んだ一つの輪を作るのがIT企業の役目になると感じます。今のSI業界だけでなく日本の社旗基盤を根底から覆すサービスが到来するのではないでしょうか。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定後も就活を続けて良いようでした。会社として穏やかな社風で、人にやさしいイメージでしたが、就活生にもそれは同様でした。

内定に必要なことは何だと思うか

IT企業、SIerを志望している学生ならば、インターンに参加することが重要だと思います。1デイから様々な期間はありますが、業界理解、職種理解にも役立ちますし、実際の社員の方や会社の雰囲気も感じられます。文系からIT業界に挑戦しようと思っている学生はまず、インターンに参加するべきです。さらに、日本ユニシスは、インターンに参加すると短縮ルートに乗れ、早い時期から有利に内定がでます。第一志望までいかなくても興味があるならば参加しましょう。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

まず、社風としてチームで仕事に取り組み、協調性がある人をもとめているので、がつがつした人や、営業で稼ごうと考えている人はミスマッチとされて、で内定は出づらいと思います。エントリーシートや面接の中でもチームの中で自分がどういう役割で、どんな性格なのかを問われることが多かったので、それを自然に表現できたことが内定をいただけた理由だと思います。最終面接前にももう一度適性検査を受けさせられるなど、第一に社風にマッチしているのか、が求められていると思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点

能力面は勿論みられていると思いますが、それ以上に社風に合っていないとおとされると感じました。エントリーシートやSPI3などで落とされている人も周りに多かったので、チームの中でどう動けるかをうまく表現したほうがいいです。

内定後、社員や人事からのフォロー

特になし。拘束や課題などは今のところない。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 会社のブランド・知名度
  • 社員の魅力・実力
  • 福利厚生・手当・働きやすさ

入社を迷った企業

デル・テクノロジーズ株式会社

迷った会社と比較してBIPROGY株式会社に入社を決めた理由

理由としては、独立系のSIerということで商品やソリューションに制限がなく、顧客第一な提案ができると考えたからです。また、社風としても穏やかですし、福利厚生なども十分にそろえられていることから、ファーストキャリアを歩む会社として魅力的に感じました。就活中はやりがいや年収、成長など、他者の価値観に影響を受けることも多いですが、自分のこれまでの人生を振り返り、自分がどんな性格でどんなことを求めているのか、再び振り返ることが重要だと思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

BIPROGY株式会社の選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

BIPROGYの 会社情報

基本データ
会社名 BIPROGY株式会社
フリガナ ビプロジー
設立日 1958年3月
資本金 54億8300万円
従業員数 8,443人
売上高 3701億4200万円
決算月 3月
代表者 齊藤昇
本社所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲1丁目1番1号
平均年齢 46.4歳
平均給与 850万円
電話番号 03-5546-4111
URL https://www.biprogy.com/
採用URL https://pr.biprogy.com/recruit/recruiting/
NOKIZAL ID: 1130355

BIPROGYの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。