就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
デロイトトーマツコンサルティング合同会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

デロイトトーマツコンサルティング合同会社 報酬UP

【多角的思考で解決を】【22卒】 デロイトトーマツコンサルティング合同会社 コンサルタント職の通過ES(エントリーシート) No.46044(首都大学東京大学院/男性)(2021/5/24公開)

デロイトトーマツコンサルティング合同会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年5月24日

22卒 本選考ES

コンサルタント職
22卒 | 首都大学東京大学院 | 男性

Q.
自己PRをお願いします 250文字以下

A.
私は、課題に感じたことに対して解決に向けての行動を積極的取ることができる人材である。所属しているアルバイト先で、シフトの回収と作成のWebアプリの企画から開発までを行った。 シフト希望の提出から確定シフトが公開されるまでに非常に時間がかかることに対して課題であると感じた私は、ITを活用することでこの課題を解決できると考え、社員にシステムの提案を行った。コストなどの問題から一度は却下されたが、私自身が開発を担当することなど提案することで、実際に導入が実現し、当初の課題も解決できた。 続きを読む

Q.
学生時代に頑張ったことを教えてください 250文字以下

A.
学習支援団体にて、生徒の学習定着を目的に改善を行ったことである。この活動で、十分に学習の定着ができていない問題が大きくあった。原因を、生徒の中長期的な評価が行えていないとし、中長期的に生徒状況を見られるように、制度改善を目指した。 しかし活動は、行政・NPOなど立場が異なるメンバーで構成され、立場による意見の不一致が多く発生した。そこで、私は組織全体で活動の目的の根本から考え直す場を設け、各立場の考えや方向性の確認を行うことで、同意を得やすくした。 その結果、素早く改革を行え、生徒の学力向上に成功した。 続きを読む

Q.
自分の長所・短所についてエピソードをまじえて教えてください 250文字以下

A.
私の長所は、多角的に考えることができることである。この長所が発揮された例として、幼児向けのロボット教室での経験である。それは、生徒の発言を額面通り受け取るのではなく、その発言の裏に隠れた原因を、多角的に推測することで、彼らの成功体験に繋げたことである。 短所は、興味が先行して同時に多くのことを抱えこんでしまうことである。大学では、並行して学業、留学、所属団体、アルバイトなどを抱えていた。しかし、自分自身で何を優先したいのかを明確化することで、中途半端とならずやり遂げることができた。 続きを読む

Q.
困難を乗り越えた経験を教えてください。またそこから何を学びましたか? 250文字以下

A.
留学での経験である。 留学当初、議論形式の授業で言いたいことが言えず議論に参加できなかった。そこで原因を、英語で話したいことを即座に話せないとし、解決策として話す機会の増加と、議論内容の事前準備を図った。 教授にその事情を説明し、特別にチューターを付けてもらうように頼むことで機会の増加を図り、授業内容を事前に教えてもらうことで、事前に準備を入念に行った。 その結果、自分なりの意見を発言することができるように成長し、この経験から自ら主体的に行動する大切さ、苦難の先にある成長というものを学ぶことができた。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

デロイトトーマツコンサルティング合同会社のES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

アビームコンサルティング株式会社

コンサルタント職 テクノロジーコンサルタントコース
26卒 | 非公開 | 非公開
内定

Q.
入社後に実現したいことと、それを実現する場として、当社を志望する理由を教えてください。(200文字以上400文字以内)

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年2月13日

問題を報告する

デロイトトーマツコンサルティング合同会社の 会社情報

基本データ
会社名 デロイトトーマツコンサルティング合同会社
フリガナ デロイトトーマツコンサルティング
設立日 1993年4月
資本金 5億円
従業員数 2,675人
代表者 佐瀬真人
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号丸の内二重橋ビルディング
電話番号 03-5220-8600
URL https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/dtc/dtc.html
採用URL https://www.dtcrecruit.tohmatsu.co.jp/
NOKIZAL ID: 2866394

デロイトトーマツコンサルティング合同会社の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。