就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
トランス・コスモス株式会社のロゴ写真

トランス・コスモス株式会社 報酬UP

【22卒】トランス・コスモスのビジネスサポートの面接の質問がわかる本選考体験記 No.20090(明治大学/女性)(2022/1/2公開)

トランス・コスモス株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2022卒トランス・コスモス株式会社のレポート

公開日:2022年1月2日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • ビジネスサポート

投稿者

大学
  • 明治大学
インターン
内定先
入社予定
  • 学校法人明治大学

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最初から最後までオンラインでの選考でした。

企業研究

この企業には多くの事業と部門があるため、手っ取り早い方法として、座談会や1Dayインターン(ワークショップ)、説明会に参加することが良いと思います。WEBサイトでは理解しきれない部分を人事担当の方が詳しく説明してくださり、ざっくばらんに和やかな雰囲気で質問する機会が多く設けられています。もちろん業務内容や企業の基本情報はWebサイトや採用サイトから情報を得た上で説明会に参加することで企業研究ができると思います。一次面接の際に決定した部門についてまとめられたサイトを面接官の人事担当者が教えてくださるので、そのサイトを丸暗記するように見て理解したことで最終面接のための企業研究・部門研究になりました。

志望動機

私が御社を志望する理由は「people & technology」という事業の原点に共感を持ったからです。大学2年次に参加したアメリカでのインターンシップの経験から、人の生活を便利にするのも、楽しませるのも、人だけでも、技術だけでもなく、人と技術が一体化することで成り立つものだと感じました。アメリカでテーマパークでのインターンシップを行っていましたが、私自身「システム」と対話力を持つ「人」が一つとなり、お客様の問題、課題解決を行い、寄り添えることにやりがいを感じていました。御社では、「people & technology」という原点のもと、バックオフィスサービスやコンタクトセンターマネジメントといった、人とシステムの融合の先に企業や人々の生活を支えることができると考えています。私自身も、技術と私自身の対話力を掛け合わせることで、課題解決に携わりたいと考え、志望いたします。

説明会・セミナー

時間
60分
当日の服装
特に指定は無し
実施時期
2021年02月 上旬
実施場所
オンライン

セミナー名

トランス・コスモス オンライン説明会

セミナーの内容

企業説明、職種説明、選考ステップについて

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

この説明会の中で、職種についての説明があり、一次面接時にどの部門の選考を受けるのか面接官と一緒に決定するため、しっかりと1つ1つの部門の比較と理解を自分なりに行なっておく必要があるそのため、この部門説明については特に注意深く聞いた。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

上記に記載したが、説明会の中で、職種の説明がされる。選考は一次面接とともに、今後どの部門の選考に進むかを面接官とともに決定する。面接官からより詳しく部門の説明を受けることができるが全てではないため、自分自身である程度どの部門選考に進みたいか目星をつけておく必要があると思う。参加必須かの指定はおそらくなかったが、するべきだろう。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年02月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

・トランスコスモスへの志望理由(300文字以下)
・今までの人生で最大の「挑戦」、その中で苦労したことや工夫したことについて。また、そこから学んだことや、成長したと感じること。(100文字以上400文字以下)
・長所/短所

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Web(マイページ)で入力

ESを書くときに注意したこと

事実を書くということにとどまらず、そこから何を学んだのか、どのような失敗・弱みがあってどのように克服しているのかという部分まで書くという意識をした。

ES対策で行ったこと

文字制限がある中で、自分の伝えたいことを、初めてみた人でも理解できるかという視点を持って、わかりやすさ重視で書いた。自分の経験ベースということを最大限意識した。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議
ワンキャリア

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
人事部であるが役職は不明
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインのため、ウェブ入室後、接続確認をし面接開始

質問

逆質問

今後の部門別選考の部門選択(面談のような雰囲気)

終了

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分の言葉で自分の経験をわかりやすく簡潔に話すことを意識したことが伝わったと思う。
学生時代に頑張ったことなどは基本的に詳しく聞かれたため、しっかりと事実を話すだけではなく、その経験で得たものがなんなのか、どのように今後いかしたいかを話したため、今後につながると評価されたと思う。

面接の雰囲気

比較的穏和だと感じた。特に圧迫感もない。オンラインであることを考慮してくださっていた。面接官も話の途中で笑ったり、感想を言ってくださったりした。

面接後のフィードバック

間間で感想を述べてくださったが、フィードバックは無し。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議ワンキャリア

1次面接で聞かれた質問と回答

ゼミについて(どのような研究か、今どのような役職なのか、どのような活動をしているのか)詳しく教えてください。

研究は「多文化共生のまちづくり」をテーマに行なっています。座学ではなく、ワークショップを行ったり、イベントを開催したりするなどした実践的な活動を重視して行なっています。例えば、小学生に向けた多文化共生のワークショップの開催では、題材や教材、スケジュールなどすべて自分たちで決定し、集客して開催します。自分たちが小学生の頃に学んでいればもっと世界が広がったこと、という視点を大切に計画し、開催しています。
私自身は、広報の役職を担っています。広報として、自分たちの活動やイベント、研究内容について発信することが基本の仕事です。しかし、私が所属するゼミナールは、企業や自治体などといった大学外との繋がりも多いため、連携してベントやセミナーを行うことも多いです。そのため、その告知や集客と知ったことも重要な仕事の1つとして、SNSやゼミナールのHPで発信を行なっています。

短所について(ESに記載したこと)について詳しく教えてください。

私の短所は、完璧主義である点です。完璧というよりは、自分が思い描いた達成度に到達できないと納得いかないという側面があります。例えば、私は最近、運転免許を取得しました。運転免許を取得したとはいえ、教習所を卒業して間もないため、一人ですべて完璧な運転をできるとは限りません。しかし、私は駐車に一度失敗するだけで、ひどく落ちこんでしまったり、運転すること自体に自信を無くしてしまうということがありました。
私自身この完璧主義にこだわりすぎないようにするため、取り組む過程において100%の完成度を目指すのではなく、できるだけ小さな目標を立ててその目標に向けて取り組むことで達成感を得るということを心がけています。そうすることで、落ち込むことや自身喪失するということを予防できています。

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 下旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

よくあるウェブテスト対策を行っておけば問題ない。
参考書(SPIノートの会シリーズ)を何度も繰り返し行った。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、適性検査

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

詳細には覚えていないが、よくある一般的なWEBテストと特に形式は変わらなかった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議
ワンキャリア
SPIノートの会シリーズ

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
50分
面接官の肩書
バックオフィスサービス部門部長
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインのため、ウェブ入室後、接続確認をし面接開始

質問

逆質問

終了

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

「選択した部門について自分のわかる範囲で、自分の言葉で説明」という部分は自分でここまで調べて、こう理解しているということを話した後、この部分についてはまだ理解し切れていないということをはっきりと伝えた。「わかる部分をしっかりと説明していただきありがとう」という言葉をいただいた。

面接の雰囲気

和やかな雰囲気だった。オンラインという状況のため、目線が下に落ちているけれど気にしないでほしいとしっかり伝てくださる一面があり、好印象だった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議ワンキャリア

最終面接で聞かれた質問と回答

自己紹介として、大学で学んでいること、アルバイトなど、あなたについてを自由に教えて欲しい。

私は所属する学部で、日本についてや世界の国々について、日本と世界の関係についてを、政治や経済、社会、文化といった様々な観点から学ぶということをしています。その中でも特に、多文化共生という分野について、所属するゼミナールで研究を進めています。この多文化共生というテーマに興味を持ったのは、大学2年次にアメリカに半年間留学した経験からです。アメリカで感じた、自分自身が受けた差別や偏見、また、アメリカで感じた日本に足りない部分を感じたことで、もっと研究したいという気持ちになりました。現在、ゼミナールではイベントを企画したり、ワークショップを開催することを通じて、自分自身のインプットだけではなく、アウトプットすることも大切ししています。

選択した部門について自分のわかる範囲で、自分の言葉で説明してください。 また、自分がどのようにその部門で自分の力を発揮するか教えてください。

バックオフィスサービス部門とは、企業や官庁などのデータや入力情報を扱う部門で、主に派遣社員や契約社員の統率を行うと理解しています。派遣社員や契約社員の業務の理解度や正確度をチェックしたり、業務の進捗を確認、把握したり、また、チームのリーダーとして業務環境についても整えるという役割を担う必要があると理解しています。自分自身がリーダーとなるチームには、様々な背景の派遣社員や契約社員の方がいるため、誰が働いても心地よい環境というものを作りたいと思います。わからないことや、一人でできないことをわからないできないということができる環境を作りたいです。現在行っている飲食店でのアルバイトでも、同じことを心がけています。新人の研修を任されることが多いのですが、仕事を覚えやすい環境、わかりませんということができる環境を作ることを心がけています。この経験は今後にもいかしていきたいと思っています。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年04月 中旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

第一志望の企業の内定をいただいたため、辞退しました。
第一志望の企業と比べ、福利厚生の部分で劣っていたため、辞退しました。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

辞退したため不明。

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

辞退したため不明。

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

辞退したため不明。

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

辞退したため不明。

内定後の企業のスタンス

承諾期間を1ヶ月程度いただきました。
第一志望の企業の就活が終了するまで就活を続けさせてくれました。

内定に必要なことは何だと思いますか?

比較的、穏和な雰囲気で、自分の話をよく聞いてくれると思います。そのため、自分の伝えたいことをまっすぐな言葉で伝えること、またこの企業だけには限りませんが、話を自分のペースで進めることの練習をしておくことが重要だと思います。そうすることで、面接で自信を持って話をすることができると思います。
選考に参加する部門について聞かれることは決定的なため、しっかりと準備をする必要があると思います。そして、ある程度自分の言葉で話ができるようになっておけば、必要以上に緊張する必要はないと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

自分の経験と志望動機や今後の展望を結びつけて話をすることが評価されたと思います。
また、部門について、100パーセントの理解度を求められている訳ではないので、理解している部分を「自分の言葉」で話すことが内定への一歩だと感じました。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

部門別選考の部門選択は慎重に行った方がいいと思います。内定は部門ごとに出るという形を取っているようなので、その場しのぎのような部門選択はしない方が良いと思います。また、一次面接の面接官が相談に乗ってくれるため、しっかりと自分の気持ちを話すことがポイントになると思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

トランス・コスモス株式会社の選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

トランス・コスモスの 会社情報

基本データ
会社名 トランス・コスモス株式会社
フリガナ トランスコスモス
設立日 1985年6月
資本金 290億6596万円
従業員数 10,044人
※グループ:22,840名
売上高 2666億4500万円
※2018年3月期(連結)
決算月 3月
代表者 グループCEO:奥田耕己/CEO:船津康次/COO:奥田昌孝
本社所在地 〒150-0011 東京都渋谷区東1丁目2番20号
平均年齢 35.8歳
平均給与 489万円
電話番号 050-17517700
URL https://www.trans-cosmos.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130240

トランス・コスモスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。