- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
2020卒の東北大学大学院の先輩がパシフィックコンサルタンツ技術コンサルタントの本選考で行った企業研究の詳細です。企業研究で行ったこと、特に調べておいて役に立ったことやもっと調べておけば良かったこと、有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒パシフィックコンサルタンツ株式会社のレポート
公開日:2019年6月26日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 技術コンサルタント
投稿者
- 大学
-
- 東北大学大学院
- インターン
-
- アクセンチュア
- ザイマックスグループ
- 構造計画研究所
- 国土交通省
- オービック
- パシフィックコンサルタンツ
- 日本電気(NEC)
- 日鉄ソリューションズ
- 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
- 日立コンサルティング
- JFEエンジニアリング
- 内定先
- 入社予定
選考フロー
企業研究
まず建設コンサルタントという業界に馴染みのない学生が多いと思うので、業務内容や問われる専門知識を把握しておくこと。次にパシコンが特に三大建コン(工営・建技)の中でどのような規模や強みを持っているか認識すべき。パシコンは都市開発・交通などに強みを持っているが、特に近年力を入れているのは実績数No.1のPFI事業を始めとした公共経営分野である。文系も技術コンサルとして採用するなど、「技術を軸とするシンクタンク」を目指している。面接では研究内容が特に問われるので、どのような点を重視したかといった過去の実績・価値観はもちろん、業務にどう活かしてどのような事業を行いたいかといった未来のビジョンや考えを整理しておく必要がある。建設業のトレンドを掴むなら、日経xTECHである程度の建築・土木記事が読める。オフィスに入れる夏インターンは受入数が多いので参加しておくべき。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
パシフィックコンサルタンツ株式会社の他の企業研究詳細を見る
サービス (専門サービス)の他の企業研究詳細を見る
パシフィックコンサルタンツの 会社情報
会社名 | パシフィックコンサルタンツ株式会社 |
---|---|
フリガナ | パシフィックコンサルタンツ |
設立日 | 1951年9月 |
資本金 | 8億2000万円 |
従業員数 | 2,282人 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 大本修 |
本社所在地 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3丁目22番地 |
電話番号 | 03-6777-3001 |
URL | https://www.pacific.co.jp/ |
パシフィックコンサルタンツの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価