22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 一橋大学大学院 | 男性
-
Q.
学生時代に頑張ったこと(400)
-
A.
高校で数学の教育実習に力を入れました。普段の授業の質を保てるよう、生徒目線の授業をすることに努めました。生徒目線で分かり易いかを判断するのが困難でした。そこで、同科目の実習生内で授業を見合うことを提案しました。しかし、手応えと評価に差があることが多く、この方法に疑問を抱きました。そこで、過去の経験から科目の知識がない人からの評価は生徒目線に近いと気付き、他科目の実習生同士でも互いの授業を見合うことを提案しました。私はその意見をもとに、授業の改善を行いました。その結果、より生徒目線の意見を集めることができたのか、実習担当の教員から、実習生の授業レベルが大幅に向上していると評価されました。一番嬉しかったのは、多くの生徒から「このまま学校に残ってほしい」と仰って頂いたことです。この経験から、相手のために組織が団結して行動する方が、集団としても個人としてもより良い結果を得られることを学びました。 続きを読む
-
Q.
志望動機(300)
-
A.
金融の中でも商品の幅の広さから私の就活の軸でもあるお客さまそれぞれに合わせた最適な提案ができること、専門性を身につけられることで信託銀行を志望しています。中でも御社はワンストップソリューションを掲げておりよりお客さまに寄り添えると感じます。また、他社のインターンと比べて御社のインターンではお客さまを主役にしたワークが多く、お客さま第一という文化が根付いていると感じました。さらに沢山の御社の社員の方々とお会いしましたが、とても親切な方が多かったです。OB訪問アプリに20年目近い方が沢山登録していることも驚きました。そのような方達と共に働かせて頂きたいと思いました。 続きを読む