16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 大阪大学 | 男性
-
Q.
大学時代に一番達成感が得られたこと、orやり遂げたことで充実感が得られたことは何ですか。
-
A.
サークル 続きを読む
-
Q.
また、その内容を教えてください。(全半角400字以内)
-
A.
80人の合唱団の指揮者を務め、団員から評価の言葉をもらえたことです。指揮者は練習のメニューを考え、自ら団員の歌唱指導をしていました。ですので、指揮者には歌唱力といった音楽的能力だけでなく、団員から認められる人柄や統率力も必要でした。そこで私は「この人なら指揮者を任せられる」と思われるよう、以下の2点のことを行いました。1点目は音楽的な面で団員の手本になれるよう、自らの歌唱力を向上させたことです。このためにプロの声楽家を訪問し、師事することで歌唱法を学びました。2点目は私自身の人柄が認められるよう、練習以外の場で団員と積極的に対話をしたことです。ある時、私が一方的な指導をしていることに気付いたため、自分勝手な指導にならないよう、団員の意見を取り入れて練習を組み立てました。その結果、指導者として能力面だけでなく人間的にも信頼を得られ、「野口が指揮者で良かった」といった評価を受けられました。 続きを読む
-
Q.
周囲と協力して活動した経験について、苦労したことも踏まえて教えてください。(全半角400字以内)
-
A.
大学合唱団で80人の団員と、500人の観客に喝采を浴びる程の演奏会を行いました。私はそこで指揮者を務めており、合唱団の歌唱指導をする役目がありました。私は合唱団の演奏をより向上させるため、普段とは別に少人数での練習を始めました。しかし、最初は参加率が悪く、指導する私の準備不足のせいだと感じました。つまり指導がより魅力的ならば、団員が楽しんで練習に参加できると考えました。そこで私は、練習に参加した人にアンケートを取り、自分の指導を客観的に見直しました。そうすると、団員が知りたいことではなく、私が教えたいことだけを指導していることに気付きました。そこからは団員が疑問に思うこともアンケートを取り、団員の知りたいことを把握し、指導に結び付けました。そうすると徐々に練習への参加人数も増え、演奏会でも納得のいく演奏ができました。観客からも「素晴らしい演奏だった」「また来たい」といった感想を頂けました。 続きを読む
-
Q.
10年後にどのような社会人になっていたいか教えてください(全半角200字以内)
-
A.
「人や組織の成長のために努力を惜しまず、自らも成長できる社会人」になっていたいと思います。私は合唱団で指揮者を務める中で、「団員のために自分ができることは何か」を常に考え、歌唱指導や自己の能力向上に努めました。それを幅広い業界を通して、より多くの方の夢や目標、幸せの実現のお手伝いに活かしたいです。そのために努力を惜しまず自らが成長し、それをお客様への満足に直接繋げられる人になりたいと思っています。 続きを読む