20卒 インターンES
総合職
20卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
インターン応募理由
-
A.
EMPOWERMENT―人や社会に活力を与えたい。非常にシンプルに、直観的に、基本理念に共感しました。 インターンシップに参加することで、自分の生き方の根底にあった、「人々の笑顔を見たい」という強い気持ちを、どうEMPOWERMENTに繋げていけるか、自分の目で確かめ、自分の頭で考えたい。また、ダイバーシティに富んだ環境に自ら飛び込むことで、さらに人を巻き込む力を成長させたいと思い、応募致しました。 続きを読む
-
Q.
興味のある事業とその理由(楽天市場を選択)
-
A.
貴社の中心ともいえるこの事業を知ることで、楽天全体の活力や熱量そしてENPOWERMWNTという言葉と人と事業の関連を感じたいと考えています。 買い物という、金額にも商品にも幅があり、日常がどんなふうに変化していこうとも必要とされるこのフィールドであれば、より多くの人に活力を与えられるはずです。また、楽天市場には自分の必要なもの・ほしいもの、そして誰かの欲しいものも目の前に広がっており、シンプルに「人をわくわくさせる力」を強く持っていると思います。そしてこれは、活力の源になると考えております。膨大な情報があふれ、利用者も非常に多い楽天市場だからこそ、革新していく余地がたくさんあると考え、興味を寄せています。 続きを読む
-
Q.
ゼミ研究内容
-
A.
経営学専攻のゼミに所属しており、組織と戦略をテーマに研究しています。中でも比較的自由に個々人のテーマを設定しております。現在はアンケート方法やその分析方法を学ぶことに重きをおいてグループごとに論文を作成しており、私たちは「ライフイベントとスポーツ選手のモチベーション向上の関係」について現在研究しています。しかしこれは通過点であり、ゆくゆくは元々学びたかった組織、特に組織内コンフリクトやリーダーシップ/フォロワーシップに関して研究していきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
サークル活動
-
A.
〇〇サークルに所属し、練習長を務めました。~人が所属する団体のリーダーをするにあたり、様々な価値観を持った人を一人残らず巻き込むことに尽力しました。私個人が前に立って全員を力強く引っ張るリーダーになるのではなく、団体内の一人一人が小さなリーダーになれるような組織づくりが必要だと考えたためです。どれだけ所属人数が増えようとも一人一人としっかり密な関係を築くことで、練習長の言葉が自分に無縁のものではない、自分も組織の一部であると感じてもらえるようにしました。また、練習に関する意見を集めるgmailアカウントを作成し、疑問点や不明瞭な点は細かいスパンでクリアにしていくことを大切にしました。私たちの団体の大きな課題は、人数が多いゆえに、自分の存在意義を自分で確立できないことでした。そこで、踊りに自信が持てない人には個別対応をしてマンツーマンで踊りを教え、自分の立ち位置が掴めない人には自分がどうなりたいのか、何が足りないのか、何が憧れなのか、人と話す時間を大切にしました。自分のやりたいこと・頑張りたいことが本人の中で明瞭になっていくように注意しながら対話を重ねました。当初は、練習長として全体を引っ張る言葉をかけられたらいいと思い、「人の心を動かす話し方」といったような本を探していました。しかし、一人で一度に全員の心を動かそうとすることの傲慢さに気付きました。一人一人に伝えようとしていなければ、伝わるはずがない。そう気づいてからは、大人数の団体であれど、一人と一人の関係性を濃くすることを一番に大切にしてきました。 続きを読む
-
Q.
アルバイト
-
A.
8か月ほどブライダルのアルバイトをしておりました。友人の紹介がきっかけで、アルバイト入社することになりました。披露宴前後のロビーでのドリンクケアや、披露宴の準備も行い、メイン業務としては披露宴における迎賓と食事の配膳、ドリンクのケアを行いました。料理説明をしながら提供するとともに、フランス料理に不慣れなゲストに対して召し上がり方や使うシルバーの説明も行いました。ドリンクケアでは、個々人の飲むスピードや氷の溶け具合をつねに把握し、披露宴中のドリンクの案内をしました。料理説明やドリンクの説明は、相手によって声のトーンをあげたりゆっくり話したりハキハキ話すようにし、同じメニューであってもゲストが披露宴を最大限快適に楽しめるよう工夫しました。人生で一度の晴れ舞台を、スタッフ全員で創る意識が統一されており、毎勤務学ぶことの多い職場でした。また、人の笑顔をつくるための工夫は人がいる限り尽きることがなく、非常に試行錯誤しがいのある仕事をさせていただきました。 続きを読む