20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
入社5年後の活躍イメージ(プロジェクトのマネジメントをしている、を選択) 上記の回答に関して、あなたの考えを具体的に教えてください。 TISへの志望理由や、志望職種を踏まえながら記載してください。
-
A.
「マイナスをゼロにしたい」という軸がある。『マイナス(不安や不満)を解消しゼロまで持っていくことが、そのあと人それぞれの幸せに進むためのスタートラインだ」と考えるからだ。マイナスがゼロになるその瞬間までお客様に寄り添いたいため、SE職を希望する。 私の母は介護従事者だ。会社はIT化が進んでおらず非効率的であり、人手不足により社員に対する待遇も悪い。その結果介護施設の利用者にもストレスのかかる生活になる。母の話を聞いて、企業、社員、利用者、すべてが苦しんでいると思い、『企業のマイナスをなくすこと』がより良い未来の一番の基盤になると感じた。 貴社は経営政策として「人のためにあること」を掲げている。BtoBビジネスでありながらもこの姿勢を最も大切にする貴社でこそ、私のやりたいことは実現できると考えた。将来的にはPMになり様々な人を巻き込んで仕事をすることで、関係者全員のマイナスをゼロにできる社員になりたい。 続きを読む
-
Q.
大学時代の経験のうち、以下に該当するエピソードについてご記入ください。 直面した困難及びそこから学んだことを踏まえ、記入するようにしてください。 ・自分で考え行動し、チームで成果を出した経験 ・自身のアイデアで0から1を生み出した経験
-
A.
〇〇サークルの練習部署に所属し、演舞のクオリティを向上させた。 練習を進行する立場上、全員の達成感や成長実感を大切にしていた。しかし、人数の多さ故に得意不得意や実力の差があり、全員に適した練習が出来ないという困難に直面した。そこで、踊りの課題を①意識するだけで直る/根本的なスキルアップが必要②全員が出来てない/一部の人が出来てない、の二軸から分析した。全員が出来ていないことのうち意識だけで変わるものはキャッチ―な言葉を用いて強く意識付けた。スキルアップが必要なものは自主練習の際に意識するポイントを伝え、複数回の練習をまたいで改善した。一部の人が出来ていないことのうち意識で変わるものは、個人的にアドバイスをした。スキルアップが必要なものは、「〇〇が苦手な人」と対象を絞った小規模の練習を主催した。このように課題を細かく分析することで、関わる全ての人にとって最適な解決策を打てると学んだ。 続きを読む
-
Q.
仕事に求めるものとその考え方 掲げている理念やビジョンへの共感 やりがいのある仕事内容 目標に向かって挑戦でき、成長できる風土 を選択
-
A.
「自分が辞めたいと思った時に何があれば耐えられるか」を軸に考えた。困難にぶつかり、悩み、学んだ先に仕事の楽しさが見出せるようになると思っているため、その困難に打ち勝つことは最低条件であるからだ。部活動やサークルで辞めたいと思った時に私を繋いでくれたものは「共通の思い」×「目標」×「成長実感」であった。 続きを読む