就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
楽天グループ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

楽天グループ株式会社 報酬UP

【広告プロモーションの魅力】【22卒】楽天グループの冬インターン体験記(文系/ビジネスコース)No.16943(横浜国立大学/男性)(2021/8/9公開)

楽天グループ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 楽天グループのレポート

公開日:2021年8月9日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2021年1月 下旬
コース
  • ビジネスコース
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 横浜国立大学
参加先
内定先
  • ニトリ
  • 三井物産フィナンシャルマネジメント
  • 三菱商事フィナンシャルサービス
入社予定
  • ニトリ

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

元々楽天という企業に興味を持っていたため、インターンには参加したいと考えていました。インターンに参加して本選考に応募するか決めようと考えていました。また、特に広告事業に興味があったため広告コースに応募しようというところまで考えていました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

事前に自分が志望するコースを調べておき、自分が広告コースに向いているということをエントリーシートで上手く伝えられるように色々調べました。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

面接選考がなく、エントリーシートのみで参加できたため、エントリーシートでいかに楽天に対する熱意があるか示す必要があると感じました。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2021年01月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

本インターンの志望動機をご記入ください/これまで目標をもって取り組んだエピソードを教えてください。その際に、目標、自身が果たした役割、成果が分かるように記載してください。

ESの形式

webで記入

ESの提出方法

採用サイトのマイページから

ESを書くときに注意したこと

1つ目の質問はとにかく楽天という会社に興味があるということを、2つ目の質問は自分が目標思って取り組んだエピソードを誰が読んでもわかりやすいように書きました。

ES対策で行ったこと

過去のエントリーシートを参考にしつつ、自分の思いを伝えられるように書きました。他の企業にて書いたエントリーシートの良い部分を利用したりしました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議、ワンキャリア

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
30人
参加学生の大学
国立大学上位、私立大学でもMARCH以上の人が多かったイメージです
参加学生の特徴
楽天に興味があって参加した人、広告事業に興味を持って参加した人など参加した理由は様々でした。
参加社員(審査員など)の人数
7人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

全体的にはメインは広告事業におけるプロモーション立案型グループワークです。

インターンの具体的な流れ・手順

午前中は楽天に関する説明がメイン、午後はグループワーク+発表、そしてフィードバックがメインでした。

このインターンで学べた業務内容

実務上におけるプロモーション立案の考え方、楽天主義など楽天独自の評価の仕方、価値観など

テーマ・課題

楽天のアセットを活用して、ある商品のプロモーション企画を考えよ

1日目にやったこと

午前中は楽天の事業について、広告事業についての説明+チーム内で軽く交流を含めた話し合い。午後は広告事業に関するプロモーション立案をグループで考え、パワーポイントにまとめて発表といった形でした。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

おそらく人事の方だったと思います

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

議論自体は結構できていた、しかし仮説を立てて決めていくことを意識しないと時間が足らなくなる。分からないことは決めてしまう、煮詰まった時意見が出しにくくなってしまうとフィードバックいただきました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

午後にグループワークがあるのですが、グループワークの時間が課題の内容のわりに短かったため、時間内に納得できる発表をするのが難しかったです。元々時間がある程度足らなくなるのは企業としても想定済みのような感じがしたため、限られた時間でいかにうまくまとめられるかが求められるように感じました。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

誰かが仕切って進めるといううよりは全員が主体的に動いていたためかかわりはかなりありました。

インターンシップで学んだこと

楽天に興味を持っている人のレベル感、価値観を知ることが出来たのが良かったです。また、楽天だからこそできること、広告事業で実際にどのようなことが出来るのか調べるよりも実感できました。また、社員の方からも課題に対してだけでなく質問も受け付けていてなんでも答えてくれたため良かったです。

参加前に準備しておくべきだったこと

楽天についてもっと下調べしておけば前半の起業せ名も深く理解できたため、軽くでも調べておいたほうが良かったです。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

実際の広告事業での成功事例を午前中に詳しく教えていただいたり、午後の課題でも実際に楽天が取り組んだものを考えるというものだったため、実際にはこのように取り組んだという結果まで教えていただけたため、働いているイメージは大いに想像することが出来ました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

一応インターンシップでの午後のグループワークの結果が10班中2位だったため、ある程度企業から評価されているのではないかと感じました。しかし、インターンシップが本選考に影響するとは言われなかったため内定が出ると言い切れるほどではありませんでした。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

楽天という企業に対して、インターンシップ前までは広告事業はどんなことをやっているのかあまりイメージがつかなかったため志望度はそこまで高くありませんでしたが、実際にインターンシップに参加してみると、広告事業にとても力を入れており、楽天だからこそ出来ることもかなりあると感じたためとても志望度は上がりました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

元々社員の方がこのインターンシップは特に本選考に影響がないと強くいっていたため、インターンシップの参加が本選考に有利になるとは特に思いませんでした。実際に有利だったとは感じませんでした。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップのプログラムが終わった後も気になることがある人は人事社員に聞いても良いというスタイルを取っていました。懇親会はなかったです。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

広告事業、マーケティングリサーチ事業を中心に見ていて、当時はインテージやマクロミル、ライオンなどを志望していました。これらの業界を志望していたのは学生時代、マーケティングのゼミに所属していたためマーケティングのスキルが使用される広告事業、マーケティングリサーチ事業などが自分に合っているのではないかと考えました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

楽天はあまりグループで活動するというイメージがなかったのですが、実際の社員の方の話を聞いてみると、部署の数も多い影響か、グループで活動することが極めて多いと感じました。また、社員の方も温かい雰囲気で、かつ自分が楽天という会社をさらに大きくしていきたいという野心を持っているような方が多いと感じました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 楽天グループのインターン体験記(No.16844) 2022卒 楽天グループのインターン体験記(No.17186)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

楽天グループ株式会社のインターン体験記

IT・通信 (webサービス)の他のインターン体験記を見る

株式会社ナビタイムジャパン

エンジニア体験インターンシップ
25卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏のインターンは幅広い業界の企業に参加しようと思っていて、魔法のスプレッドシートをなんとなく眺めていたら、東京までの交通費が出て複数日程のインターンで、かつ名前を聞いたことがある企業だったので、参加を決めた。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

ナイル株式会社

2daysサマーインターン
25卒 | 東洋大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 興味を持ったのはもともとITと金融に興味があり夏のインターンを進めていく中で、Webマーケティングを強みとしていたナイルは、ITをより知るためのいい機会になると思い志願しました。また、オープンワークでの評価もものすごく高く、内部評価も高いのも決め手でした。続きを読む(全128文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月17日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元から、ITに軸を置いているかつ自分で仕事をとっていける環境に興味を持っていた。仲の良い先輩がサイバーエージェントの内定者として活動をしているのを見て深く興味を持ち、実際の事業内容や社風を肌で感じたいと考えたから。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月22日

ヤフー株式会社

セールス
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT企業に興味があったためインターンに応募した。また、夏のインターンの5日間は貴重であるため、内定をもらえていきたいと思える企業かどうかを重視した。元々、デジタル系で長期インターンをしていたので、興味があった。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月2日

株式会社ビズリーチ

ビジネスコース
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 二つ理由が挙げられる。
一つは申し込んだ当時はとても早い時期であったので、とにかく選考の経験が積めるところ。
二つ目絵としては選考を突破した時に優秀な就活をやっている仲間と出会えるであろう企業であること。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年3月5日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 本選考直結型のインターンと明記されており、早くから本選考への切符を得ることができることがこのインターン参加の1番の動機。また普段からゲーム攻略サイトとして、サービスを利用しており、身近な存在であったことも動機の1つ。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月6日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. この企業に参加した、いちばんの理由は、事務職を体験していることができることを魅力的に感じたからです。新卒の事務職の応募人数が少ないという点、また、事務職のインターンシップはなかなかないと思ったので、自分の適性・興味も知りたいと思ったため、志望しました。続きを読む(全126文字)
問題を報告する
公開日:2023年6月29日
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 逆求人サイトでたまたまオファーを頂いたことがきっかけ。会社のことを調べているうちに、不動産テックという言葉を知った。不動産業界の業務効率化や空き家問題解決など、社会貢献度の高い事業内容であることに加え、ニッチ産業で将来性がありそうだと思い、応募した。続きを読む(全125文字)
問題を報告する
公開日:2022年5月11日

株式会社ココナラ

夏インターンシップ
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 初めてウェブサイトを見かけた時、新卒対応のインターンシップに参加すれば10万円分の支援を受けられると聞き、それに興味を持ち参加しました。企業自体にはあまり興味を持っておらず、特に機械系の企業を見ていたため情報系であったココナラは就職の候補としては入っていませんでし...続きを読む(全163文字)
問題を報告する
公開日:2022年3月23日

アマゾンジャパン合同会社

コンシューマー総合職
23卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. アマゾンの持つダイナミックなビジネスについて、また社員が実際どのような業務に取り組んでいるかということが非常に興味あったため。また社員との関わりもたくさんあるとのことで、企業や業務に対しての理解をいろんな面で実現できると考え参加したいと思った。続きを読む(全122文字)
問題を報告する
公開日:2022年1月28日

楽天グループの 会社情報

基本データ
会社名 楽天グループ株式会社
フリガナ ラクテングループ
設立日 1997年2月
資本金 4467億6800万円
従業員数 32,079人
売上高 2兆713億1500万円
決算月 12月
代表者 三木谷浩史
本社所在地 〒158-0094 東京都世田谷区玉川1丁目14番1号
平均年齢 34.4歳
平均給与 797万円
電話番号 050-55816910
URL https://corp.rakuten.co.jp/
採用URL https://corp.rakuten.co.jp/careers/graduates/
NOKIZAL ID: 1130238

楽天グループの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。