就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井金属鉱業株式会社のロゴ写真

三井金属鉱業株式会社 報酬UP

【未来を支える革新技術】【18卒】 三井金属鉱業 技術総合職の通過ES(エントリーシート) No.13980(佐賀大学大学院/男性)(2017/9/15公開)

三井金属鉱業株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年9月15日

18卒 インターンES

技術総合職
18卒 | 佐賀大学大学院 | 男性

Q.
どのような職種、仕事に就きたいですか?

A.
企業が社会に貢献する形として、消費者に直接商品を届ける形とそうでない形があると思うが、私はそうでない形で社会に貢献できる仕事がしたい。中でも社会や産業の根本を支えるエネルギー業界や非鉄業界で研究開発や設備設計の仕事に就きたい。 続きを読む

Q.
お答えいただいた職種、仕事を希望される理由は何ですか。

A.
身近な商品のモノづくりをしようと機械系に進んだ人も多い一方で、私は昔からエネルギー分野やインフラ分野など個人が手にするようなものではないが、個人の生活を陰で根本から支える分野に携わろうと機械系に進んだからである。より社会のために、もっと言えば地球のために貢献できるように、仕事に励みたい。また、現場で働くよりも研究開発や設計などオフィスワーク寄りの仕事が院までの経験から自分には向いていると思うので携わりたい。 続きを読む

Q.
現在大学にてどのような研究をされていますか?

A.
"水素吸蔵合金(以下、MH)は,可逆的に水素を吸蔵・放出する能力を有し、水素エネルギー利用上重要な水素精製や水素貯蔵に応用されている.MHの組成で一般的なAB5型に属すLaNi5は、優れた性質を持つ一方でLaがレアメタルであるため、コストが高いという欠点がある。私の研究で扱うCaNi5は、Laの代わりにCaを含んでいるためLaNi5に近い性質を持つ上、安価である。この点で、近い将来必要となる大規模な水素精製装置や貯蔵装置の実現において大幅なコストダウンにつながると期待される。MHの水素化・脱水素化反応は熱化学反応であるため,MH充填層における反応熱の伝熱や圧力損失を把握することで、MHの利用上不可欠な反応速度を決定できる。そこで、CaNi5が水素の吸蔵・放出を繰り返す回数とその水素吸蔵量が,伝熱特性および通気抵抗にどのような影響を及ぼすかを調べている。 続きを読む

Q.
趣味・特技・課外活動などについて記入してください。

A.
私は大学入学時から高いモチベーションを保って英語学習を継続している。大学1年次の6月にTOEIC IPでスコア635を取得したことをきっかけに継続して勉強し、大学4年次の11月にはTOEIC 公開テストでスコア755を取得できた。さらにこのスコアのおかげで、佐賀大学大学院におけるPPGAと呼ばれるプログラムに日本人学生で唯一合格し、大学院で実施される全教育カリキュラムを留学生と共に全て英語で受講している。以上のように、私が培った英語の基礎力と専門分野での英語によるディスカッション能力は、貴社で働く中で必ず活きるはずである。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井金属鉱業株式会社のES

メーカー (機械・プラント)の他のESを見る

三井金属鉱業の 会社情報

基本データ
会社名 三井金属鉱業株式会社
フリガナ ミツイキンゾクコウギヨウ
設立日 1950年5月
資本金 421億2946万円
従業員数 1,840人
※単体(連結12,276名)/2018年3月末
売上高 2607億1900万円
※単体(連結:5,192億1,500万円)/2018年3月期
決算月 3月
代表者 西田 計治
本社所在地 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目11番1号
平均年齢 42.4歳
平均給与 747万円
電話番号 03-5437-8000
URL https://www.mitsui-kinzoku.com/
採用URL https://www.mitsui-kinzoku.com/recruit/infofresh/
NOKIZAL ID: 1131280

三井金属鉱業の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。