16卒 本選考ES
事務職
16卒 | 一橋大学 | 女性
-
Q.
あなたが学生生活で最も力を入れて取り組んだことを2つ教えてください。400×2 *その活動において、困難だったこと、またその困難にどのようなアプローチで挑み、どのように克服したか、 そしてその経験から得たことを具体的に記載してください。 *2つの活動のうち、1つは学業について記載してください
-
A.
講演会を運営する団体での活動です。特に一度失敗した講演会を成功させることが困難でした。私は他の学生団体と共同で、仕事と家庭の両立を目指す女性を応援する講演会を学内で企画しましたが、途中からその団体の方と連絡が頻繁に取れなくなり、結局講演会を中止せざるを得なくなりました。しかし、私はこの講演会は多くの人に喜んでもらえるため、絶対に実現したいという強い気持ちがありました。そこでその団体の方と話し合いを重ね、自分の強い気持ちを伝えて、再び講演会を準備することになりました。失敗の原因は、メンバー同士で直接話し合う場がなかったこと、時間管理ができていなかったことだと反省し、私は週1回の会議、各タスクの明確な締切日を設けました。その結果、再挑戦した講演会は予定通り行われ、100人以上の集客ができました。この経験から、自分たちで企画し成功させるには、メンバーとの綿密な意見交換と時間管理が重要だと学びました。 続きを読む
-
Q.
あなたが学生生活で最も力を入れて取り組んだことを2つ教えてください。400×2 *その活動において、困難だったこと、またその困難にどのようなアプローチで挑み、どのように克服したか、 そしてその経験から得たことを具体的に記載してください。 *2つの活動のうち、1つは学業について記載してください
-
A.
ゼミの理解です。ゼミでは、産業組織論の中の合併や独占などの企業行動を中心に学んでおり、英文で書かれた教科書の理解とそれに関連する議論をしています。しかし最初は、ゼミのレベルが高く、教科書や議論の理解に追いつけませんでした。この状態に危機感を感じ、私は2つの工夫をしました。1つめは基礎知識を復習することです。専攻内容はミクロ経済学が基本になっているので、ミクロ経済の教科書を読み返し、理解を深めました。2つめは、専攻内容を、実例と関連付けて学ぶことです。議論の時間に、専攻内容に近い最近の事例を扱うことがあるので、先生の意見をよく聞き、起きた出来事と教科書で習ったことをあてはめて考えました。この結果、ゼミの内容が理解できるようになり、議論でも自分の意見を主張できるようになりました。私はこの経験から、学問の知識を深めるには、基礎を大事にすること、また実例にまで目を向けることが大切だと学びました。 続きを読む
-
Q.
あなたがキヤノンで成し遂げたい夢(実現したいこと)を、第一希望職種を選択した理由を含めて教えてください。 ◆(200文字以内)
-
A.
私は貴社で、お客様の心を動かすような製品を世に送り出し、貴社のブランド力をより高めたいです。私は講演会運営の経験を通じて、自分の作り上げたものを多くの人に受け取ってもらう喜びを知りました。今度は、新たな利便性や価値を提供する製品を作り、世界の隅々まで貴社製品を広めたいです。いずれは、お客様に対する自分の思いが反映された商品を広く販売し、貴社のブランド力を高める貢献がしたいです。 続きを読む