就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
伊藤忠エネクス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

伊藤忠エネクス株式会社 報酬UP

【想像力を広げよう】【19卒】伊藤忠エネクスの冬インターン体験記(文系/総合職)No.3486(大阪大学/男性)(2018/9/14公開)

伊藤忠エネクス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒 伊藤忠エネクスのレポート

公開日:2018年9月14日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2018年2月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

商社業界に興味があり、総合商社、専門商社問わずにインターンに応募しており、エネルギー商社会のリーディングカンパニーである伊藤忠エネクスに興味を持ち応募を決めた。また、伊藤忠の子会社は本社とどのような違いがあるのかにも興味があり、応募した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

エントリーシートでは変革期を迎えているエネルギー業界のことを事前に調べ、表層的な情報ではかけない深い内容のエントリーシートを書くことを心がけた。

選考フロー

応募 → エントリーシート → WEBテスト → 最終面接

応募 通過

実施時期
2017年12月
応募媒体
企業ホームページ

エントリーシート 通過

実施時期
2017年12月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト 通過

実施時期
2017年12月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

最終面接 通過

実施時期
2018年01月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
1年目の人事と20年目の人事

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

端的に自分の伝えたいことを伝えきれた点だと考えている。話したいことがたくさんある中で、特に伝えたい部分だけをピックアップし、自分の強みを印象付けられたのが良かったと考えている。

面接で聞かれた質問と回答

学生時代頑張ったこと

ルワンダでの営業インターンシップの経験である。私は漠然と抱いていた海外勤務のイメージを具現化するために参加を決めた。当インターンシップでは日用品宅配サービスの会員数を増加させ、売上を伸ばす事に取り組んだ。当初私は可能な限り多くの人に声をかける、数を重視した営業戦略をとっていたが、結果が出ない状態が続いた。そこで原因究明のためにルワンダ人に対して購買時に重要視する事についてヒアリングを行ったところ、彼らは口コミなどを重要視する保守的な国民性を持つ事が判明した。しかし1ヶ月という短期間で信頼関係を構築する事は困難だと考え、新サービスに抵抗を持たないと考えられるIT企業に勤める層に営業対象を絞った。結果、1週間で10件の契約獲得に成功し、25人中2位の成績を収める事に成功した。

学生時代頑張ったことをもう一つ

所属するテニスサークルで新入生歓迎活動に注力した経験である。私は100人規模のサークルの幹部として活動していたが、サークル規模の縮小が問題となっていた。そこで私を幹部に選んでくれた先輩や同期の期待に応えたいとの思いから、新入生歓迎活動に力を注いだ。私は規模縮小の原因を1、認知度の低さと、2、馴染みにくい雰囲気だと考え、ビラ配りと新入生中心のコート運営を提案した。しかし現状に満足しているメンバーの賛同を得る事が出来なかった。そこで私自身が行動を起こす事が先決だと考え、私1人でもビラ配りや新入生との交流を行った。すると私の姿を見たメンバーが徐々に協力してくれるようになり、最終的にメンバー全員でビラ配り、新入生を中心としたコート運営を実現することができた。結果、前年度比1、5倍の40名の新入生入会に成功した。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
大阪
参加人数
20人
参加学生の大学
京大、阪大が2割程度、7割が関関同立、残りの1割が産近甲龍。
参加学生の特徴
商社業界のためゴリゴリの体育会系が集まると考えていたが、体育会系は1割程度でおとなしい学生が多かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

エネルギー業界の新規事業立案

1日目にやったこと

エネルギー業界において商社として新規事業立案を行い、プレゼンを行う。あらかじめある程度の資料が用意されており、その資料の中からグループごとにテーマを選択し新規事業立案ワークをおこなった。終了後フィードバックと座談会があった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

営業部の社員4名

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

エネルギーという言葉に囚われすぎて想像力がないと言われた。私たちはエネルギーと聞けばガソリンや電気などをイメージしてしまいがちだが、もっと領域を広げて心のエネルギーなどにも目を向けても良かったのではないかと言われた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

新規事業立案のワークにも関わらず、1dayのインターンシップのため時間がとにかく少なかったこと。数時間しかない中でテーマの選択、話し合い、意見の集約、プレゼンの資料作りまで行わなければならなかったため時間が全然足りなかった。その中で浅いプレゼンテーションにならないようにするのが大変だった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

とにかく短い時間の中で話し合いを行い、プレゼンテーションの資料作りまで行わさせられたので、時間内に1つの完成物を提出するタイムマネジメントスキルがきたわった。社会人になればもっと時間に追われる中で、いかに期限内に終わらせるために時間のマネジメントが重要かということを学んだ。

参加前に準備しておくべきだったこと

プレゼンテーションの資料作りがあると事前に分かっていたので、パワーポイントの使い方を事前に学び、無駄な時間を取られないようにすべきだった。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

あくまで1dayのインターンシップなので、実際に伊藤忠エネクスの社員の方がどのような業務を行い、どのような働きかたをしているのかまでは理解するに至らなかったから。ただ人事部の方も含め、社員の方と話せる機会が多かったので会社の雰囲気を理解することはできた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップの参加者の中から優秀者限定で早期選考に呼んでもらうことができるから。早期選考では1次面接が免除され、4月上旬には内定が出る。また通常のルートに比べて倍率が低く、また人事の方から優秀という太鼓判を押してもらえるため内定への可能性が大いに高まる。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

他の商社とは雰囲気が全く異なり、ガツガツした雰囲気がなかったから。部署関係なく社員の方全員が仲がいい印象で、社員の方同士で和気藹々と話している様子が印象的だった。また学生に対しても真摯な対応を取ってくれる方が多く、インターンシップが終わった後に質問をしても快く答えてくださったから。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンの参加者で優秀者限定で早期選考に呼んでもらうことができるから。早期選考に呼んでもらえれば、1次面接が免除され、さらに4月上旬には内定をいただくことができる。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加者の中から優秀者のみ早期選考に読んでもらうことができる。そのルートに乗ることができれば、一次面接が免除される。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

漠然と商社業界に興味があり、専門商社、総合商社問わずにインターンシップに参加していた。インターンシップに参加する中で組織的に大きな総合商社よりも個人の裁量が大きい専門商社により魅力を感じ、専門商社を中心に見るようになっていた。その中でもある程度大規模な会社に行きたかったため、鉄鋼やエネルギーの専門商社を中心に見ていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

専門商社は基本的にチーム単位で動く総合商社に比べて個人でできる仕事の幅が広いように感じ、その点にお大きな魅力を感じるようになった。しかし一方で総合商社に比べて専門商社は事業の大きさが小さく、海外進出もまだまだで総合商社の下請けという印象を受けた。ただ個人単位で見た時に会社の事業規模はあまりやりがいにつながらないのではないかと感じ、専門商社を中心に受けることに決めた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 伊藤忠エネクスのインターン体験記(No.3103) 2020卒 伊藤忠エネクスのインターン体験記(No.6141)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

伊藤忠エネクス株式会社のインターン体験記

商社・卸 (建築・機械)の他のインターン体験記を見る

松田産業株式会社

営業職貴金属営業
26卒 | 高崎経済大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと、友達が金属のリサイクル業界に興味があり、インターンに参加しないかと誘われた。所要時間も3時間であり、場所も東京ののため参加しやすく、自分の知らない業界についても学んでおこうと思いインターンに参加しました。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自動車に携わる仕事がしたいと考え、さまざまな自動車部品メーカーや自動車関連のメーカーを調べていた。その中で、いすゞ自動車の子会社であり、安定した経営基盤を持つこと、さらに東京勤務が確約されている点に魅力を感じた。加えて、取扱説明書の制作を通じて自動車業界に貢献でき...続きを読む(全166文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 本インターンシップに参加した当時は、特定の業界に絞らず、職種を重視して就職活動を進めていました。その考えを基に、株式会社マクニカのインターンシップへの参加を決めました。OpenESを活用することで、手軽に選考へ応募できる点も魅力的に感じました。続きを読む(全122文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

日鉄物産株式会社

2daysインターンシップ
25卒 | 早稲田大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 高給かつ安定性のある企業を中心に夏インターンシップに参加していた。そこで、商社業界の面白さを知り、鉄というなくてはならない商材を扱う専門商社に興味を持ったため。あとは選考難易度が高い企業というのもあった。続きを読む(全102文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 近年の環境問題への取り組みや持続可能な開発への姿勢が強く印象に残りました。他の企業でも金属産業に関わるインターンがありますが、メタルワンのように社会的責任を果たしながら革新的なビジネスモデルを追求している企業は少なく、そういった企業文化に魅力を感じました。続きを読む(全128文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. メーカーのインターンシップに参加したことがあまりなく、キヤノンの営業部隊であるが、キヤノンの技術力が高いと思っていたので、その商品を販売できることにやりがいや楽しさがあるのではないかと思ったから参加しました。続きを読む(全104文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

蝶理株式会社

1dayインターンシップ
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 繊維商社業界に興味があり、その中でも業界トップクラスの売り上げがある蝶理の営業について体感できるインターンシップであったことが一番の動機。どのようにニーズを把握し、新しいビジネスを立ち上げるのかについて詳しく知りたかったから。続きを読む(全113文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

デル・テクノロジーズ株式会社

インサイドセールス職
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. it業界に興味がありかつ、英語力を身につけたく外資系企業に興味があったため参加したいと思いました。また、営業職についても、お客のニーズの把握や、提案力には自信があったためグループワークや発表で自分の現在の立ち位置を知る意味でも参加したいと思いました。続きを読む(全125文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月10日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 三井物産プラスチックのインターンに興味を持ったきっかけは、商社は高収入で安定しており、キャリアの選択肢が広がると考えたからです。また、プラスチック業界は今後の環境対応や技術革新で成長の可能性が高いと感じ、大手の商社系企業で業界の実態を知りたかったため、参加を決めました。続きを読む(全135文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月10日
問題を報告する

豊通鉄鋼販売株式会社

1day仕事理解プログラム
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ・鉄鋼の専門商社に興味があったから
・豊通の子会社ということで、名古屋駅にオフィスがあるから(センチュリー豊田ビル)
・会社説明会で人事の方と1:1でお話しさせていただき、すごく良くしてもらったから
・インターンに参加することで、より会社の理解がしたかったから続きを読む(全133文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月7日
問題を報告する

伊藤忠エネクスの 会社情報

基本データ
会社名 伊藤忠エネクス株式会社
フリガナ イトウチュウエネクス
設立日 1978年2月
資本金 198億7770万円
従業員数 5,316人
売上高 9633億200万円
決算月 3月
代表者 吉田 朋史
本社所在地 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3丁目2番5号
平均年齢 41.8歳
平均給与 993万円
電話番号 03-4233-8000
URL https://www.itcenex.com/ja/
NOKIZAL ID: 1132414

伊藤忠エネクスの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。