就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2016/7/1に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
TIS株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

TIS株式会社 報酬UP

【挑戦と結束、未来への一歩】【22卒】TISの技術職の本選考体験記 No.15300(青山学院大学/男性)(2021/7/2公開)

TIS株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒TIS株式会社のレポート

公開日:2021年7月2日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 青山学院大学
インターン
  • 日立システムズ
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。

企業研究

独立系SIerの中でも何を強みにもっているのか調べた。方法としては就職四季報、ホームページ、座談会です。ここの企業は決済ビジネスを強みに持っています。私としては、決済ビジネスについては興味が無かったのですが、最近は社会課題に対してアプローチしていて、その一つの方法としてスマートシティというものを作ろうとしているのが面白うそうで志望しました。これは、他の企業との大きな違いだったと思います。なかなか町を創るというのは中小企業やそれ以上の会社でもできませんし、大きい会社でもそこに注力しているかという話だとここしかないと言えるのではないかと思いました。町を創るといってもどのような部分に携わりたいのか、どのようなところに革命を起こしたいのか言うことができれば評価は高いと思う。

志望動機

私は過去、中学高校と部活動でバドミントンをしてきました。その中で人によって熱意や考え方が違うことを知りました。それでも、違う人達を「違う」からで終わらせず、全体をまとめて大会で形となる結果を残すことができました。大学では、アルバイトで異なる年代や環境で育ってきた人たちと働いてきて、今は後輩に指導しまとめています。今までを振り返った時に、私は色々な人が関わる中の課題を解決することが好きだなと思いました。社会人になり、そういうことができる仕事を探した時に、顧客や社内の人、案件外の社内外の人と協力するIT業界のSIerに興味を持ちました。貴社を志望した理由は、TISという大きな企業で色々な業種があるからこそ、都市という大きいステージに対してTISだけでアプローチができるからです。将来的には、コンサルタントやプロジェクトマネージャーという立場で都市に対してより便利なサービスを作って会社に利益を出したいです。

説明会・セミナー

時間
90分
当日の服装
私服
実施時期
2021年04月 上旬
実施場所
オンライン

セミナー名

Web説明会

セミナーの内容

TISの会社説明でした。

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

2月ほどに行った会社説明会の録画などで特に注意する事は無いです。録画なので服装は関係なく、聞き逃したところがあれば停止できます。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

参加必須ではありませんが、自分にとっては有利に働きました。説明会を見ていなかったら志望していなかったと思います。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年04月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

志望理由を職種を踏まえ、活躍像を書いてください。大学で自身のアイデアで0から1を生み出した経験、企業理念で気になるキーワード

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

自信のアイデアで0から1を生み出す経験とあり、一見難しいように思いましたが、自分で振り返ってみるとあれは0から1を生み出したなと思うところがありました。そんな経験ないと思っていても意外にやっていたりするので、しっかり考えてみることをお勧めします。

ES対策で行ったこと

特にありません。自己分析をしっかりしていればそれを入力するだけです。志望動機はその先の面接でも話すことなど自分がやりたいことを書くことをおすすめします。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

WEBテスト 通過

実施時期
2021年04月 上旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

理系なので特に対策したことはありませんでした。非言語の苦手なところ、言語の苦手なところを勉強しました。

WEBテストの内容・科目

すみません、覚えていません。言語、非言語、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

すみません、覚えていません。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年04月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
現場社員30代後半から40代前半
逆質問
なし

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

始まるとアイスブレイクの時間は無かったですが、和やかな雰囲気の方だったので打ち解けられました。逆質問の時間はありませんでした。40分ありましたが、30分で終わりました。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分の過去の体験をしっかり振り返っていることが面接官にも伝わったのかなと思います。志望の話も少しありましたが、私がスマートシティに携わりたいと言うと、その方もスマートシティに携わっていたので、意気投合できたことも評価に入ったりしたのかなと思いました。

面接の雰囲気

面接官の第一印象は温厚な方で、仕事ができそうな方でした。アイスブレイクの時間はこれといった時間は取りませんでした、スムーズに面接が進みました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

あなたの部活における役割や考えは何でしたか。

(バドミントン部に中学から高校まで所属していました。)
部長、副部長といった役割はありませんでしたが、1年生からレギュラーだったこともあり、部活を引っ張る中心ではありました。試合を経験した立場から積極的にアドバイスをしたり、レギュラーメンバーだけでなく、後輩にも声を掛けたり和を大事に居て楽しい部活づくりに貢献できたと思います。実際に大会後には全員でご飯を食べに行ったり、1年生は部室でなく外で着替える習慣があったのですが、こういった習慣は仲を深めるためには良くないなと思い、外ではなく部室の中で着替えるようにし、全員で楽しめる空間を作りました。試合に勝つだけではなく、楽しい部活を創りたいと思っていました。勝つことだけが部活のやりがいだとは思っていなかったので、こういった行動を起こしました。

高校時代の部活で苦労したことがあれば教えてください。

(バドミントン部に所属)
3年の先輩が引退されてから2年生の代になった時、当時1年生だった自分がレギュラーに選ばれた時です。レギュラーに選ばれた嬉しさが最初はありましたが、ダブルスとして試合に出始めると、相手が年上というのも緊張してしまったり、自分のペアも先輩というのもあり、味方がいないような気がしてやりにくさがあり足を引っ張ってしまっていました。実際に、自分と先輩には実力差がありましたし、それが余計に対等な感じがせず、意見しにくかったです。そんな状況が少し続きましたが、ある日先輩からアドバイスというか意気込みだったのかもしれませんが、最後は俺がなんとかするから好きなようにやれ、と言われました。決して自分勝手になっているわけではなく、この人の力になりたいと思うようになり、少しずつ自分らしいプレーができるようになり、怖気づかず気になったところは自分の意見を言うようになって当時の苦労を改善できました。

最終面接 通過

実施時期
2021年06月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
人事部長、現場社員
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

しっかり自分が入社してからこういう風に働きたいというイメージをしっかり伝えることができたことだと思います。やりたいことでだけでなく、ここの部分をこのように変えていきたいと変革を起こしたい気持ちが伝わったことも評価されたのかなと思いました。枠がそこまで残っていないといのは知っていたので、入りたいという熱意を大事にしました。

面接の雰囲気

面接官の印象はどちらも温厚な方でした。仕事ができそうなオーラを感じました。しかし、圧迫的ではなく、アイスブレイクの時間もありとても面接がやりやすかったです。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

入社後、どのような仕事をしてみたいですか。

スマートシティを作ることに携わりたいです。スマートシティを形づくる技術の決済ビジネスやエネルギー分野で地力を付けていきたいと考えています。他に、地域に必要な技術を住民と構築するコンサルタント業務も挑戦したいと考えています。理由としては、スマートシティ御社の説明会を見てこれに携わりたい!と強く思ったからです。今や将来の日本には過疎地域という問題があって、自分が学生の時から過疎化というワードは社会課題として学んできました。“町を作る”というのは人気の施設をつくる、立地の良いマンションを建てるなど建築的な言葉だと思ってました。しかし、そうではなくITの力を使い過疎地域を過疎地域のままで暮らしやすくする、という根本的解決で、今までの日本において作ったことのないものを作るということにすごく衝撃を受けて、面白そうだな、やりがいがありそうだなと思い、チャレンジしてみたいからです。

なぜシステムエンジニアを志望しましたか、システムエンジニアでもどのような業務をしていきたですか。

自分が世の中を便利にするシステムを提案するだけでなく、しっかり作るところに携わっていたいからです。お客様からの課題を聞き、それを任せるのではなく、できることなら自分も改良の場でも活躍したいと考えたからです。そして、一番の理由としてはマネージャーやコンサルタント、企画のところで働きたいからです。何か企画する、提供する上で技術的なところが頭で思い浮かべられる力というのは企画、提案に確実に必要だと今までの経験から感じていて、そこの力を付けるには、実務経験通して学んでいくのが一番自分のためになると思っていて、SEを志望しています。
決済ビジネスやエネルギー分野に携わりたいです。その理由として、前提としてスマートシティを作る上で必要な技術だからです。御社は決済ビジネスに強みがあって、決済は世の中がいくら変わっても、お金という存在はこれからも不変で、一生あるもので亡くならないので、そこに強みを持つ御社の力というのは普通の強みとは言い切れないほど大きいものと感じたからです。EVや自動運転などこれからこの技術が様々な形に応用されると言われていて、その応用がスマートシティを作る上でも役立つと考えているからです。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年06月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手

内定を承諾しました。もともと内定を頂いていた会社がありましたが、自分が就活生活の中で一番やってみたい仕事があったのでTISに決めました。仕事内容と選考を通して社員の印象も良かったのでこの2つが決め手でした。

内定後の課題・研修・交流会等

まだ連絡なし

内定者について

内定者の人数

すみません、分かりません。

内定者の所属大学

すみません、分からないです。

内定者の属性

すみません、分からないです。

内定後の企業のスタンス

もともとこの会社が最後に受けている会社だったので、特に期間は選ばなかったです。一応1週間と言いましたが、言えばしっかり就活を続けられると思います。

内定に必要なことは何だと思うか

しっかり入社後のイメージがあることを伝えること、自分の過去の経験に共感してもらうこと、熱意、この3つだと思います。自分が働いてどのようなところに変革を起こしたいのかというのは意識していると思います。次に1時面接ではパーソナルな部分をよく聞かれ、自分はそこに共感してもらえて良い雰囲気で面接が出来、合格できたのでそのあたりも用意できてると合格率は上がるかと。最後は熱意です。この会社でやりたいことがあるんだ、この会社で働きたい理由があると伝えきることが大切だと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

内定が出るという話では、一緒に働いていけると思われるか、本当に入りたいという熱があるかだと思います。一緒に働ていけるというところは難しく、面接官の相性や見た目などどうしようもないところもありますが、過去の体験や自分の持っている特徴などを上手く伝えることができれば挽回の余地があるかと思います。最後は熱意だと感じました。誠心誠意根拠を持ってその熱が伝われば内定の可能性は上がると思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点

最終面接では意外と落ちると思うので注意が必要だと思います。面接が2回しかないので、内定が出る可能性はそこまで高くないかと。一次面接では志望度の話は少ししかないので、如何に自分の過去の経験が相手に響くかが大切だと思うので自己分析を甘んじない方が良いかと感じました。

内定後、社員や人事からのフォロー

これからなのでまだ確定ではないのですが、内定者交流会に誘われるそうです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

TIS株式会社の選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の本選考体験記を見る

TISの 会社情報

基本データ
会社名 TIS株式会社
フリガナ ティアイエス
設立日 2008年4月
資本金 100億円
従業員数 19,843人
代表者 桑野徹
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿8丁目17番1号
URL https://www.tis.co.jp/
NOKIZAL ID: 2900815

TISの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。