- Q. 志望動機
- A.
株式会社ファーストリテイリングの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒株式会社ファーストリテイリングのレポート
公開日:2020年7月17日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 地域限定職
投稿者
- 大学
-
- お茶の水女子大学
- インターン
-
- 農中情報システム
- DSB情報システム
- エイ・ネット
- NTTデータ・フィナンシャルコア
- 日本証券テクノロジー
- 内定先
-
- 杢目金屋
- エイ・ネット
- ファーストリテイリング
- 入社予定
選考フロー
企業研究
企業理解を深めるイベントが頻繁に開催されているので、インターンだけでなくセミナーなど多くの場に足を運んで、社員の方とお話しをするのがいいと思いました。座談会などで社員の方々のビジョンがわかり、それがそのままこの会社のビジョンへ繋がっていると感じました。
希望塾などは直接代表のお話を聞くことができるいい機会なので参加して損はないと思いました。また、私は参加しませんでしたが、この会社での長期インターンシップや海外インターンは優秀な方々が集まっている印象を受けたので難しいですが挑戦してみるのもいいと思います。
面接では自分が今までどんなことをやってきたかよりも、これから入社後にどんなことをやりたいのかが重視されるため、過去より未来を重視していると感じました。そのため、受け答えの内容も企業分析をしっかりとした上で具体的な答えができると良いと思います。
志望動機
(ブランドごとの募集のため、)貴社の他ブランドと比較し、高い接客力でお客様に寄り添うことが一層要求されている点に魅力を感じました。私は丁寧な接客で商品やブランドの魅力を伝え、今までPLSTで服を買ったことのない方にも愛用していただき、顧客・ファンを増やしてPLSTをさらに広めていきたいと考えています。そのためにも自分自身がブランドの一番の利用者としてニーズを理解し、お客様の日常に寄り添えるスタッフとなりたいです。また来店したお客様にインターネットで見るだけではわからない情報をお伝えするなど商品に付加価値を与えられる接客をして、お客様と信頼関係を構築しつつ、将来的には店舗のマネジメントを担いたいと考えています。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2019年11月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年11月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
ESの内容・テーマ
応募理由・入社後に実現したいこと・学生時代に頑張ったこと・ファッションで常に心がけていること
ES対策で行ったこと
難しい設問等はなく、一般的な履歴書に書くような簡単な内容しかないため特に対策は必要ではありませんでした。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2019年12月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
WEBテスト対策で行ったこと
SPIの参考書を買って何度か解きました。
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、性格診断/数学、読解
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年12月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事部の方
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
その場で自分の意見をしっかりとまとめて簡潔に話すことができたため、それが評価されていただと考えられる。
面接の雰囲気
面接官によるかもしれないが、淡々と進められた。相手の堅い雰囲気に読まれないように自分の意思をしっかりと伝えることが必要。
1次面接で聞かれた質問と回答
我が社の課題はなんだと思いますか。
デザインの独自性が課題だと感じます。ビジネスでも幅広く使える服が魅力ではありますが、それゆえ一目見てPLSTの服だとは判別することはできず、独自性にかけてしまうと思います。そのため、わざわざ中価格のブランドの服を購入する付加価値が必要だと考えます。
また、もう一つ課題をあげるならば、御社だけではなくグループ企業一丸となって取り組む問題ですが、環境問題についても取り組まなければいけないと考えています。ショッピングバッグを廃止するなど、ほかの小売では実現しているところもありますし、何よりアパレル業界全体として特にファストファッションは大量生産大量廃棄が課題です。生産数を本当に必要な数だけにするべきだと考えます。
ネットで服が買える時代に店舗に行く意味は何か。
確かにインターネットで服が買えますが、店舗にしかない価値もあると考えます。私はアパレルの販売員のアルバイトをしていますが、単に買い物をするだけではなく店舗はお客さんとのコミュニケーションの場ともなっています。インターネットでは自分が欲しいものがあればピンポイントで検索をかけて探すことができますが、自分のニーズが定まっていなかったり自覚をしていないお客様の場合、その潜在的ニーズを引き出すために販売員が必要だと考えます。話を聞き、質問をすることで段々とニーズが明確化され、細分化されて行くため、その肩にとって必要なものを提案することができます。それができることが店舗の魅力だと考えます。そのため、ネットが普及しても店舗で働きたいと考えます。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年01月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事部長ら
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
面接の後に面接官からフィードバックがあり、『少し答えるのが難しい質問でもその場でしっかりと考えて論理的に話せていた』と評価された。
面接の雰囲気
最初の面接とは大きく異なり、とても和やかだった。そのため自分の考えたことを率直に話すことができたと思う。
最終面接で聞かれた質問と回答
アパレル業界で就職活動をしている理由は?
私は幼い頃から母の影響で手芸などものづくりに興味があり、中学生以降には自分で服を作るなど、ファッションにも興味がありました。私は一度興味を持ったことに対して何年も長く取り組む特徴があり、これは一つのことを始めたら中途半端な理解で終わらせず深く極めたいと思うためで、進学するにつれて服についてより学びたいと思い大学でも服飾を専攻しています。大学の友人とはファッションショーを作り上げるなど、長く続けてきたファッションが私の中で追求したいものとなっていました。ただものづくりをするのではなく社会に影響を与える服を扱いたいと思い、卒業してからも将来にわたってファッションに関わっていきたいと考えるため、アパレル業界を志望いたしました。
今までの人生で味わった挫折は?
私にとって人生最大の困難は学生主催のアイルランド音楽イベントの運営に携わったことです。そのイベントは全国から参加者を集め、国内でも大規模で学生たちの間で人気でしたが、運営団体は財政的に長期の活動継続が厳しいというのが課題でした。活動を継続させないと学生が音楽を楽しむ場がなくなってしまうと考え、私はあえて会計の役職に就いて改善に尽力しました。前年度までの状況を聞くと財政面の綿密な計画性や計画の実現性を考えること、それに対する危機感を運営メンバーと共有することが重要だと感じました。そのため過去の会計の記録を見て無駄な支出を省いた予算を立て、資金繰りを管理して他のメンバーに情報を共有し理解を得ました。また既存のやり方に捉われずクラウドファンディングを試み、イベントの知名度をあげて寄付を募った結果、他の学生運営メンバーの協力もあったことでイベントを成功させ、次年度のための資金を残して引き継ぐことができました。私はこの経験を通して先を見据えた計画力とそれに対する実行力を培うことができたと感じています。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定をいただいた後、人事面談を行い就活状況などを聞いて学生が本当に納得して入社できるように話を聞いてくれた。
内定に必要なことは何だと思うか
自分のやりたいこと、実現したいことを明確にしておくべきだと思います。それがもしこの企業の理念や向かっている方向と合致しているのであれば、選考は合格になると思います。説明会ではあまり詳しく会社について深掘りされないので面接で社員の方とお話したり、座談会などで雰囲気を知ることが重要です。社内は優秀でスピード感を持ってどんどん行動できる方が評価されるタイプの会社だと思うので、雰囲気と自分があっているならば自信を持ってアピールすると内定はいただけると思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自分に自信があり、これまでの行動を振り返っても論理的に相手を納得させるようなプロセスがある人がいいと思う。会社は将来のリーダーを求めているので、周りを巻き込む力を持っていると面接官に思ってもらえる人は内定がでると思う。リーダーよりもサポートタイプの人は内定をもらうのは難しいかもしれません。
内定したからこそ分かる選考の注意点
社員の方の仕事が早く、選考結果は基本的に翌日には企業マイページを通してきます。そのため、確実にほかの会社より早く内定をもらい、承諾の期限を設定されることになるため就活解禁3月以降に本命の企業を控えている場合は、内定を辞退することになってしまうかもしれません。
内定後、社員や人事からのフォロー
人事との面談や疑問点があればメールや電話で気軽にコミュニケーションを取ることができる。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 20代の成長環境
- 成長市場で働きたい
入社を迷った企業
株式会社エイ・ネット
迷った会社と比較して株式会社ファーストリテイリングに入社を決めた理由
私は社会に影響を与えるアパレル企業がいいと思っていたため、これまで数々の改革をしてきたファーストリテイリング に惹かれていました。面接を受ける中で社員一人一人が自分のキャリアに明確な目標を持っていて、若いうちから大きな裁量権を持って仕事ができそうだと感じたことが入社を決めた理由です。また、昨今アパレル企業が経営や業績に陰りが出る中で、誰もが知っているであろうユニクロやGUのグループ企業で安心して働いていけると感じました。
株式会社ファーストリテイリングの選考体験記
- 2025卒 株式会社ファーストリテイリング 地域正社員 の選考体験記(2024/12/16公開)
- 2025卒 株式会社ファーストリテイリング 総合職 の選考体験記(2024/11/21公開)
- 2025卒 株式会社ファーストリテイリング グローバルリーダー の選考体験記(2024/11/07公開)
- 2025卒 株式会社ファーストリテイリング グローバルリーダー の選考体験記(2024/11/07公開)
- 2025卒 株式会社ファーストリテイリング グローバルリーダー の選考体験記(2024/10/01公開)
- 2025卒 株式会社ファーストリテイリング グローバルリーダー の選考体験記(2024/09/27公開)
- 2025卒 株式会社ファーストリテイリング グローバルリーダー の選考体験記(2024/08/30公開)
- 2025卒 株式会社ファーストリテイリング 地域正社員 の選考体験記(2024/08/27公開)
- 2025卒 株式会社ファーストリテイリング グローバルリーダー の選考体験記(2024/08/27公開)
- 2025卒 株式会社ファーストリテイリング グローバルリーダー の選考体験記(2024/08/06公開)
サービス (専門サービス)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
ファーストリテイリングの 会社情報
会社名 | 株式会社ファーストリテイリング |
---|---|
フリガナ | ファーストリテイリング |
設立日 | 1963年5月 |
資本金 | 102億7400万円 |
従業員数 | 59,871人 |
売上高 | 2兆7665億5700万円 |
決算月 | 8月 |
代表者 | 柳井正 |
本社所在地 | 〒754-0894 山口県山口市佐山10717番地1 |
平均年齢 | 38.8歳 |
平均給与 | 1147万円 |
電話番号 | 083-988-0333 |
URL | https://www.fastretailing.com/jp/ |