就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日清食品株式会社のロゴ写真

日清食品株式会社

【笑顔満開!安心食品の革新】【23卒】 日清食品 生産技術コース/生産技術の通過ES(エントリーシート) No.80382(非公開/非公開)(2022/6/2公開)

日清食品株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。自己PRや志望動機のほか、企業独自の設問と回答を参考に、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認し、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年6月2日

23卒 本選考ES

生産技術コース/生産技術
23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
希望する職種を選択した理由を教えてください。1文字以上300文字以下

A.
安心・安全な食を安定して生産することで人々を笑顔にしたいからです。特に、品質管理職に強く興味を抱いています。大学では、人々に安心・安全な果実を安定して供給するための研究に大きなやりがいを感じました。パン屋販売アルバイトでは、製品の品質が保証されている重要さを痛感しました。食の品質を管理する仕事は大きな責任があるとともに、食を通して人々に笑顔を届けるためには必要不可欠であり、非常にやりがいがあると考えます。世界最高水準の品質管理システムを構築し、精度の高い衛生管理を行う貴社で、私の強みである周囲を巻き込み課題を解決する力を活かし、人々に安心・安全な食を安定して生産することを追求し続けたいです。 続きを読む

Q.
あなたが今まで一番勝つまでやめない執念をもって取り組んだことを教えてください。1文字以上300文字以下

A.
研究活動で、新たな実験手法確立に挑戦し、実験を前進させました。私が扱う菌に関する先行論文は少なく、新たな実験手法を自ら模索する必要があり、2つのことに取り組みました。1つ目は、近縁種の論文を読み、その中で有効な方法を抽出し検証しました。2つ目は、教授や専門家、そして留学生など立場や国籍にとらわれず、20人以上の研究者に積極的に意見を求め議論しました。得られた知識を基に、様々な実験手法の計画・検討を納得するまで何度も繰り返しました。結果、「カビの微細構造の可視化」に成功し、○○により防除できるカビには細胞壁に異常があることを見出し、学会で発表しました。 続きを読む

Q.
人とは違うUniqueさを活かして物事に取り組んだ経験を教えてください。1文字以上300文字以下

A.
集団塾講師アルバイトで【生徒の心を掴むユニークな授業】を実現するために、生徒と全力で向き合いました。アルバイト当初、入念に準備したわかりやすいだけの授業では生徒240人の心に響かず自分の無力さを痛感しました。そして、生徒のことをもっと知りたいと考え、行動に移しました。休み時間は必ず各教室に足を運び雑談や宿題指導をしたり、他教科の授業に一緒に参加したり、生徒と積極的に関わりました。得られた知識を基に、生徒主体の授業を目指し、授業案の改善を納得するまで何度も繰り返し行いました。結果、先輩教員から【生徒一人一人がワクワクする自分らしい】授業が実現できていると評価して頂けました。 続きを読む

Q.
あなたのCreativeさを象徴するエピソードを教えてください。1文字以上300文字以下

A.
老舗パン屋で和菓子の良さを取り入れたヒット商品を生み出し、新たな変革を起こしました。販売アルバイトリーダーを任されたとき、近隣の新規パン屋にお客様が流れる危機に直面しました。販売アルバイト17名に『お客様の声を直接聞く販売員にしか作れない新商品企画』を提案し、お客様に新たな魅力の提供を目指しました。そして、年配のお客様の声をヒントに「最中」のサクサク食感を取り入れた硬くないラスクの新企画を、チーム一丸となり取り掛かりました。店長や職人が納得するまで、企画案を何度も改善しました。結果、商品化が認められ、1か月に1000個を上回るラスク部門売り上げ1位を誇るヒット商品へと成長しました。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日清食品株式会社の本選考通過ES(エントリーシート)詳細を見る

メーカー・製造業 (食品・飲料)の他のESを見る

日清食品の 会社情報

基本データ
会社名 日清食品株式会社
フリガナ ニッシンショクヒン
設立日 2008年10月
資本金 50億円
従業員数 463人
売上高 2358億700万円
決算月 3月
代表者 安藤徳隆
本社所在地 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島4丁目1番1号
電話番号 03-3205-5111
URL https://www.nissin.com/jp/about/nissinfoods/
NOKIZAL ID: 1131639

日清食品の 選考対策

就活会議 当社は東京証券取引所、福岡証券取引所の上場企業であり、ユーザーとクライアントの成約支援事業を展開しているポート株式会社のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。