就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日清食品株式会社のロゴ写真

日清食品株式会社

【柔軟な価値提案で愛される商品を】【23卒】 日清食品 事務系/ビジネス・イノベーションコースの通過ES(エントリーシート) No.100080(非公開/非公開)(2022/11/1公開)

日清食品株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。自己PRや志望動機のほか、企業独自の設問と回答を参考に、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認し、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年11月1日

23卒 本選考ES

事務系/ビジネス・イノベーションコース
23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
希望する職種を選択した理由を教えてください。 1文字以上300文字以下

A.
私の強みを活かして仕事ができると考えたからである。「どんな価値観も受け止め、そこに新しい価値を見出せる」という自らの強みを活かし、企業とお客様の橋渡しとしてそれぞれの価値観を柔軟に受け止め、両者にとって最適な提案を行っていきたい。そして営業を経験した後は、これまで大切にしてきたもう一つの自分の強みである「周囲の人の言動を素直に吸収する力」を活用し、チームで仕事をするなかで、仲間のナレッジを取り入れることはもちろん、お客さんからもらった言葉やそこから受け止めたニーズを他部署とも正確に共有し、分析しながら商品に反映させていくことで、愛される商品を作っていきたい。 続きを読む

Q.
あなたが今まで一番勝つまでやめない執念をもって取り組んだことを教えてください。1文字以上300文字以下

A.
大学時代の〇〇サークルでは、センターで踊ることを目標に執念を持って取り組んだ。初心者からのスタートであったので、当初はセンターどころか、作品にすら出る事ができない状態だった。しかし、目標を定めた後は、先輩や同期はもちろん、後輩にもアドバイスをもらい続けることを継続した。貰ったアドバイスがどんなに自分の価値観と異なっていても、素直に受け止めて自分の中に落とし込めるまで徹底的に練習した。結果として、1年が過ぎた頃にはセンターを任せてもらえるようになり、さらに努力を継続した結果、2年後には作品作りを担当するリーダーになる事ができた。 続きを読む

Q.
人とは違うUniqueさを活かして物事に取り組んだ経験を教えてください。 1文字以上300文字以下

A.
私には徹底的に相手の立場になり、相手の色になる事ができるカメレオンのような柔軟性がある。この力を活かし、高校時代のハンドボール部においては学生コーチとして、40人のメンバー1人1人を徹底的にヒアリングし、その人の立場になることで見える課題や目標を考え抜いてきた。「相手の色に染まる」と本気で考えながらその人になるつもりで話を聞き続けていると、その人が何を考えているのかが少しづつわかるようになってくる。第三者としてただ話を聞くだけでは見えなかった世界をみることによって選手の不安を解消し選手にとっての「もう1人の自分」として目標に向けて伴走することで、チーム史上最高成績に結びつける事に成功した。 続きを読む

Q.
あなたのCreativeさを象徴するエピソードを教えてください。 1文字以上300文字以下

A.
〇〇サークルでリーダーとしていかにお客さんの心を震わせる作品を作るかという場面で、万物からヒントを得て新しいことに挑戦する姿勢が生かされた。私は、全く別のものから要素を抽出し、全く別のものを作り出す事が得意である。作品作りにおいては、〇〇以外の分野から多くの学びを得て作品を創ってきた。例えば、ラグビーのスクラムからヒントを得て、全員が塊となって踊る作品を作ったり、生放送のテレビ番組からヒントを得て、あえて音楽とダンサーのタイムラグを作ることで、意外性のある作品を作ってきた。結果として、その意外性と面白さから、多くの観客に褒められる作品を作る事ができた。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日清食品株式会社の本選考通過ES(エントリーシート)詳細を見る

メーカー・製造業 (食品・飲料)の他のESを見る

日清食品の 会社情報

基本データ
会社名 日清食品株式会社
フリガナ ニッシンショクヒン
設立日 2008年10月
資本金 50億円
従業員数 463人
売上高 2358億700万円
決算月 3月
代表者 安藤徳隆
本社所在地 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島4丁目1番1号
電話番号 03-3205-5111
URL https://www.nissin.com/jp/about/nissinfoods/
NOKIZAL ID: 1131639

日清食品の 選考対策

就活会議 当社は東京証券取引所、福岡証券取引所の上場企業であり、ユーザーとクライアントの成約支援事業を展開しているポート株式会社のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。