- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 食品企業に絞っていたので、中食業界も調べていく中で、普段利用している総菜やお弁当がどのように作られているのか興味が出たので参加しました。選んだ基準は選考がなかったこととオンラインで開催していたこと、1日だったことです。続きを読む(全109文字)
【挑戦と創造の舞台】【25卒】日清食品の冬インターン体験記(文系/マーケティングコース5days)No.55957(非公開/女性)(2024/6/26公開)
日清食品株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2025卒 日清食品のレポート
公開日:2024年6月26日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2025卒
- 実施年月
-
- 2023年1月 下旬
- コース
-
- マーケティングコース5days
- 期間
-
- 5日
投稿者
- 大学
-
- 非公開
- 参加先
-
- ベネッセコーポレーション
- コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングス
- カゴメ
- リンクアンドモチベーション
- 森永乳業
- オルビス
- バンダイ
- パーソルキャリア
- プリマハム
- 日清食品
- 内定先
-
- プリマハム
- 入社予定
-
- 未登録
インターンシップ参加前
選考フロー
エントリーシート → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2022年11月 下旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
インターンシップの志望動機/学生時代頑張った経験を3つ30字以内で書いてください/学生時代頑張った経験のいずれかについて詳しく教えてください/日清食品グル...続きを読む(全151文字)
ESの形式
Webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出続きを読む(全15文字)
ESを書くときに注意したこと
企業の求める人材に合わせて、「他の人とはちょっと違うぞ」と思わせるようなエピソードを選びました。続きを読む(全48文字)
ES対策で行ったこと
夏インターンで選考に進んだ企業のESを参考に、企業が求める人材像にマッチした形で文章を書いた。分かりやすく、でも個性が伝わるように工夫した。続きを読む(全70文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア続きを読む(全6文字)
最終面接 通過
- 実施時期
- 2022年12月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生4 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 人事社員
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以上
会場到着から選考終了までの流れ
接続→自己紹介→GD→ブレイクアウトルームに飛び、それぞれ個人面接→退室続きを読む(全36文字)
面接の雰囲気
入室後、GDを実施して、その後時間を指定されてその時間に再接続して個人面接になる。個人面接では突飛なことを聞かれることはなく、人事の方がしっかりと話を聞い...続きを読む(全88文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
聞かれたことに対して、的確に答えられたこと。その中で、自分の強みや個性を最大限に伝えきれたこと。時間はそこまで長くないので、話が長くなりすぎず、分かりやす...続きを読む(全89文字)
面接で聞かれた質問と回答
働くうえで大切なことは、クリエイティブさか、論理的な力か
GDのテーマが上記の内容だった。2択形式のGDが初めてだったため、少し戸惑った。しかし、基本的なGDのやり方(前提確認→発散→収束)の形で進めていけば、問...続きを読む(全154文字)
あなたの強みを教えてください。強みが発揮されたエピソードと合わせて話してください
私の強みは2つあって、結果にこだわる粘り強さと、結果を出すためには自分の行動を柔軟に変える力です。これを発揮したエピソードとして、〇○をテーマにビジネスコ...続きを読む(全411文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア続きを読む(全6文字)
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京本社&オンライン
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- マーチ以上の学生しかいない。早慶・同支社の学生がほとんど。どのメンバーも留学経験やインターン経験があり、優秀でした。
- 参加学生の特徴
- 学部生のみ。9割文系。留学や長期インターンシップの経験がある人が多くいる。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 30人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- あり
- 昼食費の補助または現物支給
- あり
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
日清食品株式会社のインターン体験記
メーカー (食品)の他のインターン体験記を見る
日清食品の 会社情報
会社名 | 日清食品株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッシンショクヒン |
設立日 | 2008年10月 |
資本金 | 50億円 |
従業員数 | 463人 |
売上高 | 2279億8800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 安藤徳隆 |
本社所在地 | 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島4丁目1番1号 |
電話番号 | 03-3205-5111 |
URL | https://www.nissin.com/jp/about/nissinfoods/ |