22卒 本選考ES
開発職
22卒 | 大阪大学 | 女性
-
Q.
現在、日本新薬はグローバル展開を広げつつあります。グローバル開発(日本を含む)を行う上で、臨床開発職として何が重要だと考えますか?また、グローバル以外の視点も踏まえて、日本新薬としてこれからの医薬品開発にどのように取り組んでいくべきだと考えますか?(400字以内)
-
A.
相互理解に努め、各国のチームと信頼・協力関係を築くことが重要だと考えます。グローバル開発では、各国の規制や文化、医療環境の違いを起因とした認識のズレから、様々な問題が生じる可能性があると考えます。よって、国ごとの状況や考えを理解し合った上で最適な計画を練り、状況に応じて変化させていくべきだと思います。そのために、私自身も常に世界の医療状況にアンテナを張り、英語でのコミュニケーション力を強化していきます。また、貴社は患者様の声を取り入れた臨床開発に取り組んでいくべきだと考えます。例えば、治験の企画段階で患者様のニーズを調査することで、真に患者様が必要とする立ち位置の製品を開発します。また、患者様の意見に基づく治験実施計画書を作成することで治験参加による患者様の負担を軽減し、患者登録の促進や脱落・逸脱の減少を目指します。この取り組みは、貴社の医薬品の製品価値向上と迅速な上市に繋がると考えます。 続きを読む
-
Q.
あなたは日本新薬に入社してどのように活躍したいと思っていますか?あなたの強みやこれまでの経験を踏まえて、日本新薬の【臨床開発職/信頼性保証職 PV分野/信頼性保証職 薬事申請分野】を選んだ理由とともに、実際に働く姿をイメージしてお答えください。(400字以内)
-
A.
探究心を持って新薬開発に取り組み、患者様にとってベストな開発方法を探っていきたいです。私は、〇〇を患う祖父と過ごした経験から、今なお新薬を心待ちにする患者様やそのご家族の期待に応えるべく、自らの手で新薬を届けたいと考えています。特に貴社は、他社が敬遠しがちな難病や希少疾患に注力しており、既存の医薬品では助けられなかった多くの患者様を救う仕事ができると考えました。また、私は物事を納得いくまで追求する人間だと感じています。大学での研究はもちろんのこと、趣味である〇〇においても、一切の妥協は許しません。貴社が取り組む難病や希少疾患の臨床開発は前例も少なく、企画立案からモニタリング、データの解析まで全てが手探りと考えます。だからこそ私は探究心を持って、常に最善案を考え、患者様にとってベストとなる新薬開発を進めたいです。 続きを読む