就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
中央コンサルタンツ株式会社のロゴ写真

中央コンサルタンツ株式会社

【橋梁と水道、広がる視野】【22卒】中央コンサルタンツの夏インターン体験記(理系/エンジニア)No.11968(中央大学大学院/男性)(2020/12/7公開)

中央コンサルタンツ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 中央コンサルタンツのレポート

公開日:2020年12月7日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2018年9月
コース
  • エンジニア
期間
  • 5日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

このころは大手やナンバー1の企業を見るというよりも、中堅や小規模の会社をたくさん幅広く見て自分の視野を広げようと思ってインターンを探していた。
そんな中で、インターンに参加してお金がもらえる企業としてここを見つけたので参加してみた。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

特に対策は何もしておらず、選考もなかったと思うので、基本事項を入力しただけで準備も勉強もした記憶はない。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2018年07月
応募媒体
ナビサイト

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
3人
参加学生の大学
大学は覚えていないが、中堅くらいの大学の学部生だった。 学歴フィルターっていうやつはないんだなと思った。
参加学生の特徴
雰囲気は自分の似たようなおとなしい感じの子たちだった。 その後連絡を取ることはなかったけど。。
報酬
30000円

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

橋梁の補修点検にかかわる業務

前半にやったこと

橋梁の部署に配属されて、社員の方が点検してきた際の写真を
CAD図面の対応する位置に張り付けて、調査資料の作成ということを行っていた。
その後、橋梁のCAD図面の書き換えを行った記憶がある。

後半にやったこと

後半は水道の部署に配属され、水道の図面を見ながらいろいろ作業を行った。
自分が希望して後半二日間をこの部署にしてもらったので、日数は少なく、深い業務に携わることはできなかった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

橋梁の部署にいた社員さんは結構印象的で、アニキ!って感じでとても頼れるなと思った。
作業がひと段落するたびに報告していたが、その都度的確にフィードバックをいただけた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

CADを触っていたので、特に大変だと感じることもなく、スムーズに業務を行えたのではないかなと思う。しいていうなら食事の時間が一時間しかないので、すこし時間のかかるレストランに入ってしまうとあまりゆっくりできなくて心苦しかったなという印象がある。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

このころはコンサルがどんな業務を行っているのか、ゼネコンとの違いは何なのか、ということがあまりよくわかっていなかったので、実際にコンサルの業務に触れたことでそこの違いを確認することができた。
自分が参加した時には女性社員がいなかったが、新入社員で数名女性社員が入ってくると聞いてそういう傾向にあるのはいいなと思った。

参加前に準備しておくべきだったこと

おそらくCAD を触ったことがないと結構大変な作業になるのではないかと思う。
ある程度ショートカットキーを覚えておくだけでも作業効率は圧倒的に変わるので、軽く触れておいたほうがいいと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

この時は就職をまったく考えていなかったということもあり、そもそも働く自分というのが想像ができなかった。
自分の中では今回のインターンも、中学校の職場体験の延長という意識が強かったなと思う。
しかしこれを機に自分の就職先を絞ることができた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加して、この企業に対して就職したいと思える魅力を感じられなかったので、万が一、この企業を受けたとしても志望動機が全くなく、面接でうまくしゃべれる気がしていない。
よって、こんな状態ではとても内定が出るとは思えない。。。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

もともとこの企業に就職するつもりでインターンシップに参加していなかったので、この企業に対する志望度はもともとなかった。
実際に参加してみて、やはり設計しかできないのは自分的にあまり面白くないなと感じた。
解析や研究にも携わりたかったのでこの会社は向いていないなと感じた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

就職する意識をもってインターンシップに参加しておらず、本選考に有利になるかどうかの観点で見ていなかったので、正直このインターンで有利になるかどうかはわからない。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

この時は就職を考えていなかったのでその後のフォローを気にしておらず、連絡があったかどうか覚えていない。
恐らく特に何もなかったと思う。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

この会社のインターンシップに参加する前は建設コンサル、ゼネコン、都市計画、メーカーなど、土木業界の企業を中心に様々な企業を見ており、
流体や構造に関する数値シミュレーションに携わる仕事ができたらいいなと思い、
自分に合いそうな仕事を探していた。
中堅以上の会社なら解析や技術開発的なことも行っていると思い、その辺りを探していた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

自分の勝手なイメージで建設コンサルも解析を行うものと思っていたが、
今回のインターンシップに参加して、この企業においては自分のやりたいことはできなさそうだなと思ったので、
建設コンサルタントで仕事をするにしても、解析や研究に力を入れている会社や、
研究所を有するような会社で働ければいいなと思った。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 中央コンサルタンツのインターン体験記(No.7573) 2024卒 中央コンサルタンツのインターン体験記(No.44719)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

中央コンサルタンツ株式会社のインターン体験記

サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就活を始めた時期で友人の影響からコンサルティング業界をみた。実際にテストセンターを受けられる点や事業内容にとても関心があったことから応募をした。1日で完結するインターンでとても参加しやすいと考えて応募した。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月18日
問題を報告する

中央コンサルタンツの 会社情報

基本データ
会社名 中央コンサルタンツ株式会社
フリガナ チュウオウコンサルタンツ
設立日 1960年6月
資本金 3億6000万円
従業員数 606人
決算月 5月
代表者 藤本博史
本社所在地 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3丁目22番1号
電話番号 052-551-2541
URL https://www.chuoh-c.co.jp/
NOKIZAL ID: 1208939

中央コンサルタンツの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。