22卒 本選考ES
コンタクトセンター企画運営
22卒 | 千葉大学 | 女性
-
Q.
当社への志望動機を教えてください。(100字)
-
A.
人の過ごす環境に関って、喜びを増やしたいと考えるからだ。貴社は「空気の価値化」に最前線で取り組んでおり、空調という消費財が生み出す価値ある空気の可能性と事業の幅はまだまだ発展すると考えるからだ。 続きを読む
-
Q.
当社のフィールドを活かして挑戦したいことを具体的に教えてください。(200字以内)
-
A.
私は貴社の空調設備を導入するお客様を最も近い位置でサポートすることで、世界に心やすらぐ空間を届けたい。心の安らぎが人の笑顔をうむと考えるからだ。ダイキンは日本の会社ではなく世界の会社であり、市場最寄化戦略によって得たデータには大きな価値がある。加えて発達のめまぐるしいIT技術用いて距離や時間を削減し、世界の会社として質の高いサポートを届けたい。そして貴社のファンを増やしたいと考える。 続きを読む
-
Q.
次の当社の経営理念のうち、共感したものを3つ挙げてください。
-
A.
「次のほしい」を先取りし、新たな価値を創造する 地球規模で考え、行動する 世界に誇る「フラット&スピード」の人と組織の運営 続きを読む
-
Q.
上記で選んだ3つの項目について、選択した理由を教えてください。(200字)
-
A.
貴社は人を動かすことで現地のニーズや動向を素早くキャッチし、「次の欲しい」を先取りすることでグローバルに事業を拡大してきた。事業規模を活かして貴社が地球を担う企業として行動することは、企業の新たな価値である「環境問題と向き合う姿勢」として世界にインパクトを与える。以上の理由から経営理念に共感し、常に前のめりに次の挑戦を繰り返してきた貴社で、地球に貢献できる活躍がしたいと考える。 続きを読む
-
Q.
【イノベーションを起こした経験】 当社ではイノベーター人材を必要としています。学生時代の取り組みや経験の中で、イノベーション(リスクを恐れず、それまでのモノ・仕組みに変革)を起こした事例を教えてください。
-
A.
サークルのイベントを立て直した経験だ。毎年開催するものだが、参加者全員を喜ばせたいと考えた。前年の資料を参考に滞りなく進むと考え、半年前から準備を始めたが、当初の計画から大幅に後押ししてしまった。原因を考えると分担を決めたのみで、それぞれの達成目標と期限が明確でなかった。持ち直して成功させる為に、同じ係の2名に次の提案を行った。作業の分担を見直し期日を設定すること、人手が必要な作業に対してサークル全体へ協力を呼びかけることの2点だ。イベントは無事に成功した要因として計画を立て直した効果は大きかったと考える。最後まで責任を持って実行する意識を身につけた経験だ。 続きを読む
-
Q.
未来を見据えた時、社会に対して課題に感じることは何ですか?課題に感じた理由と、解決に向けて取るべきアクションについて、あなたの考えを提案してください。(400字)
-
A.
「持続可能な社会の実現」が社会の課題であると考える。国際的な話題として取り上げられることが増える一方で、個々人の行動には結びついていない。以前スキューバダイビングのために太平洋に位置するパラオ共和国を訪れた際、環境保護に対する先進的な姿勢に驚いた。観光客に対してパスポートに署名が求められ、環境を汚さないという誓約書に署名した人のみが入国を許されるのだ。中でも印象的だったのは、日本の日焼け止め製品のほとんどが使用できず、違反の場合は罰金を科すという規則の重さだった。海の環境を守るために、守るべき規則とそれに対する違反を定めることで、日本より着実に環境保護に取り組んでいた。環境保護を通して、美しい地球と人々が不安を抱えずに過ごせる未来を実現するために、深刻化する状況を可視化すること、人々の意識より先に制度に落とし込んで導入へと踏み込むことが有効だと考える。 続きを読む
-
Q.
海外での生活経験について、行き先・期間・現地で取り組んだことを教えてください。(任意回答、200字)
-
A.
短期留学で2週間韓国へ渡り、ソウル国立大学で英語のプレゼンと韓国文化についての授業をうけた。毎日学校へ行き、放課後は現地学生と韓国文化に触れる日々を過ごす中で、現地でしか感じられない価値観の違いに気づいた。韓国で過ごして発見したことは「最短で済ませたがる」ことだ。手を抜いてでもスピードを優先し、有意義な時間を過ごす。隣国にもかかわらず、日本と大きく異なる価値観を現地で体感した機会であった。 続きを読む