22卒 本選考ES
技術職
22卒 | 電気通信大学 | 男性
-
Q.
大学(院)で最も力を入れて勉強している(したいと考えている)内容を記入して下さい。(400)
-
A.
私は3DCADによる設計やCOMSOLによるシミュレーションに力を入れています。私の研究テーマでは体外から体内の化学情報の取得を目指しており、2.4~3.0GHz帯の電磁波で最も共振が起きやすい構造を追求しています。論文などを参考にして目的に合った構造の方向性を定め、サイズや材質を試行錯誤しました。その際シミュレーションを行ったのですが、始めは使い方がわからず、あるモデルの設計書をアプリケーションギャラリーからダウンロードし、1から設計やシミュレーションをしていきました。いくつかモデルを作るうちに使い方を知り、目的の構造での理論値を得ることができました。今後も最適な構造を探りつつ、実物を作って実験していきます。また最も力を入れた授業の最終課題では実際にトラックのおもちゃを計測し、3DCADで再現することを学びました。授業の学びを研究に、研究での学びを今後は技術者として活かしていきたいです。 続きを読む
-
Q.
今までの人生で最大の「挑戦」は何でしたか。その中で苦労したことや工夫したことについてそれぞれ具体的に述べて下さい。(400)
-
A.
私の挑戦は留学中「3D Modelling」という授業で班長になり、日本の大学で秀にあたる評価を頂いたことです。この授業はプログラミングや3D-CADで設計したものをレーザーカッターや3Dプリンターを用いて作成し、課題を解決していきます。最終課題では銀行のミニチュアを作りグループごとにプレゼンしました。難点として以下の2つがありました。①ソフトウェアの知識とものつくりの知識両方が必要。②提出期限に間に合わせる、かつ完成度を高くしたい人がいる。難点を解決するため以下のように工夫しました。①3Dモデリングが得意な人やイラストが得意な人など各自の得意分野をヒヤリングし役割分担した。②授業日以外で集まれる日のアンケートを取り積極的に作業日を設けることで、全員で進捗状況の確認をした。最終的に納得のいく作品が出来上がり、プレゼン後は皆で達成感を味わいました。今後機会があれば語学力を上げて望みたいです。 続きを読む
-
Q.
上記で選んだ事業(製品)や職種の志望理由を記入して下さい。(400)
-
A.
私が農業機械事業を志望する理由は3つあります。1つ目は「農業の自動化を推進している」という理由でこの業界に興味を持ったからです。農業従事者の高齢化は進み、私の祖父母も高齢のため稲作を止めました。農業機械の自動化やアシストスーツの開発により全ての農家の方々が効率よく、そして働きたいだけ働くことができるよう尽力したいです。2つ目は私の大学での授業や研究室での経験を貴社の研究開発の仕事で活かし、貢献できると考えたからです。製図の授業では歯車減速機の設計を、安全率なども考慮して図面に起こしました。また3DCADやシミュレーションソフトを用いて研究しました。これらの知識は貴社での開発業務や試作品のテスト等で活かすことができます。3つ目は貴社ならではの開発方針です。MU5501の開発の話を伺い、地域の風土や農業、人々のニーズに寄り添った仕事をしている姿勢に惹かれ私もそのような仕事がしたいと考えました。 続きを読む
-
Q.
クボタでどのような能力・スキルを身に付けたいですか。また、その能力・スキルを生かし、どのように働き活躍したいですか。(400)
-
A.
私は「そうぞう力」を身に付けたいです。これは人々のニーズや農業の現状、問題点を「想像」し、新たな技術や製品を「創造」する能力を私自身が得たいからです。例えばトラクタでの作業時に眩しさを感じる、上り下りに負担を感じるなど、農業従事者の目線に立って想像します。実際にヒヤリングすることも大事ですが、拾いきれなかった意見にも焦点を当てる必要があります。これらの想像したものを実際に形にしていきます。トラクタの窓ガラスを偏光できるようにして眩しくないようにする、車内に入るための梯子を長くかつ軽量化して負担を減らすといった技術を作り出し製品にします。このように想像し創造する能力を貴社で働くことで培いたいです。またこの能力を生かし、人々のニーズに寄り添い、かつ貴社の利益を追い求めることができる人材になりたいです。さらにグローバル展開を広げる貴社で国内の人のみならず、世界の人の生活を豊かにしていきたいです。 続きを読む