就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
新田ゼラチン株式会社のロゴ写真

新田ゼラチン株式会社

【食品素材発見!】【20卒】新田ゼラチンの冬インターン体験記(文系/総合職、営業職)No.5337(同志社女子大学/女性)(2019/4/16公開)

新田ゼラチン株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 新田ゼラチンのレポート

公開日:2019年4月16日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2019年2月
コース
  • 総合職、営業職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 同志社女子大学
参加先
内定先
  • オタフクホールディングス
入社予定
  • オタフクホールディングス

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

食品業界を志望している中で、食品素材を扱うメーカーがあることを知った。ナビサイトでインターンがあることを知り、あまり素材(ゼラチン)に関する知識はなかったが、勉強になると思い、インターンへ参加することに決めた。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

会社のホームページをとにかく見て、どんな事業を展開しているのかを知っておいた。また、大学で内定をもらった先輩の体験談を見て、選考に関する情報を得た。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年01月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
新田ゼラチン大阪支社
参加人数
25人
参加学生の大学
産近甲龍、関関同立の学生が多かった。中には地方国立大学の人もいた。
参加学生の特徴
食品業界を志望する学生が多かったが、化学メーカーをみている学生もいた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

会社説明、先輩社員との座談会

1日目にやったこと

パワーポイントを用いた会社説明から始まり、営業社員5名、総務1名の方の自己紹介があった。最後に、20分ローテーションでグループごとに先輩社員との座談会があった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

プレゼンテーション発表がなかったので、とくにフィードバックをいただくことはなかった。座談会のなかで就職活動のアドバイスなどをいただくことができ、とても参考になる話を聞くことができた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

とくにグループワークでの発表はなく、事前準備や当日に作成する資料などはなかった。インターンシップの時間も9時から12時の3時間の開催だったので、拘束時間も短く、大変に感じることはなかった。駅から少し歩いた場所に支社があったので、時間に余裕を持ってお伺いした。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

実際に働く社員の方と触れ合える機会は少ないと思っていたが、座談会の時間はたっぷり設けられており、中でも営業社員の方に、営業に関する仕事について何でもざっくばらんに聞くことができたのでよかった。また、福利厚生についても詳しく教えていただいたので、社宅制度や寮についても知ることができた。

参加前に準備しておくべきだったこと

座談会がメインのインターンシップだったため、ホームページを見るくらいしか準備することはないと感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

先輩社員の方々へ、営業に関する仕事を聞くなかで、過去にどんな事業に携わり、どんなことを成し遂げたかを知ることができた。その中で1人の先輩が過去に、コンビニのスイーツを手がけた話を聞き、自分も将来こんな仕事がしたいと感じ、働くイメージが湧いた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加後に人事面談に呼ばれ、一般的な選考よりも早い段階で選考が進んだので、内定をいただくチャンスはあると思った。また、食品業界であるが、BtoBメーカーなので、他社に比べて知名度はなく、そこまで倍率が高いとは思えなかったため。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

座談会で話を聞くなかで、自分も将来こんな仕事がしたいと感じ、働くイメージが湧いたため、志望度は上がった。また、福利厚生が充実していると社員の方から聞き、働く環境が素晴らしいと思った。他にも風通しの良さを感じることができたことも大きな理由である。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加後に「人事との面談」という名目で1次選考に呼ばれるため、本選考が早くに受けることができるため、一般的な選考よりかは、有利ではないかと思った。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後に人事面談に呼ばれ、それが1次面接となった。一般的な選考よりも早い段階で面接が行われた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップ参加前から、食品業界を第一志望に考えていた。。中でも自分が好きな商品を扱う企業へ行きたいとばかり思っていた。食品業界は倍率が高いイメージがあったが、自分が興味をもてることならどんな部署でも働くことができると思い、第一志望にしていた。また、食を通じて社会貢献できる企業に魅力を感じていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

食品業界を第一志望に考えていたが、BtoBメーカーはあまり見ていなかった。しかしインターンシップへ参加し、素材メーカーだからこそ行うことのできる営業があると知り、BtoBメーカーへの就職を考えるようになった。また、福利厚生や働く環境も重要で、就職活動をする中で、知らなければならないと感じ、情報収集するようになった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2018卒 新田ゼラチンのインターン体験記(No.855) 2021卒 新田ゼラチンのインターン体験記(No.8998)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

新田ゼラチン株式会社のインターン体験記

メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る

サンスター技研株式会社

3日間(体験型)インターンシップ
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. OBがいること、給料が高いこと、本選考に有利になるとOBから聞かされていたから。一般的な企業の研究がどのようなものかを実感、体験してみたいと思っていたから。どのぐらい、基礎的な研究なのか、また、どんな雰囲気なのか、人間関係はどうかなど、行ってみないとわからないと思...続きを読む(全139文字)
問題を報告する
公開日:2023年10月10日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私は大学で学んできた化学の知識を活かした研究開発に携わりたいと考え、化学メーカーを中心に就職活動を行ってきました。その中でも知名度も高く、家庭用製品も多く取り扱っていたセメダインに興味があったため参加しました。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2023年10月2日
22卒 | 関西大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
事業説明のみで終わってしまうインターンシップも多い中で、実際の合成実験業務に携われるということで応募した。体験型だと長期になってしまうことが多いが、2日という短い期間だったので気持ち的にも楽だった。交通費も支給だったので小さいながらも良心的な会社だと思ったから。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月10日

日澱化學株式会社

研究職/営業職
20卒 | 広島大学大学院 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
とりあえずどこか短期インターンシップに行ってみたかったというのと、日本で初めて加工澱粉の研究をしたという部分に惹かれたため参加した。また、職種別ではなく選考もなしで先着順で参加が決まるのをみて応募した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月19日

新田ゼラチンの 会社情報

基本データ
会社名 新田ゼラチン株式会社
フリガナ ニッタゼラチン
設立日 1945年2月
資本金 31億4400万円
従業員数 1,023人
売上高 391億8600万円
決算月 3月
代表者 尾形浩一
本社所在地 〒556-0022 大阪府大阪市浪速区桜川4丁目4番26号
平均年齢 42.7歳
平均給与 789万円
電話番号 072-949-5381
URL https://www.nitta-gelatin.co.jp/ja/index.html
NOKIZAL ID: 1595492

新田ゼラチンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。