就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
村田機械株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

村田機械株式会社 報酬UP

【未知の製品に挑戦】【19卒】村田機械の冬インターン体験記(文系/事務系1dayインターンシップ)No.3258(神戸大学/男性)(2018/9/12公開)

村田機械株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒 村田機械のレポート

公開日:2018年9月12日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2018年1月
コース
  • 事務系1dayインターンシップ
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

機械メーカーを幅広くナビサイトで検索しているときに会社を見つけ、非上場であるという点に少し興味を持った。1dayのインターンシップであれば、時間も割かずに会社のことを少しは知れるだろうと考えたため、参加しようとした。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

事業内容が幅広いため、インターネットで事業の詳細について調べた。志望理由があまり見つからなかったので、企業HPで面白いと思った点をESの志望動機にしようとした。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2017年12月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

インターンシップの形式と概要

開催場所
京都本社
参加人数
30人
参加学生の大学
京都の大学が多く、会社の名前を知っている人が多いように感じた。
参加学生の特徴
メーカーに興味がある人がほとんどだった。体育会の学生は少なく、男子学生がやはり多かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

現在の事業における新製品立案

1日目にやったこと

会社概要説明、社員座談会、グループワーク、懇親会という内容。社員座談会は各事業部の社員一名ずつと話をする機会があった。グループワークでは、チームごとにシートに手書きでアイデアを書き、社員の前で発表を行った。その製品が所属する(であろう)各事業の社員がコメントをするという形で、結構厳しい意見が多かった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

各事業部の社員(職種はばらばら)

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

製品は誰かが「あったらいいな」と思ったものであったとしても、常に資金が伴うものであることを忘れないでほしい。「多額のお金を払ってまで買おう」と思ってもらうには、顧客がどうしても解決したい課題に丁寧に目を向けることが不可欠なので、営業としてはその視点を常に持ちながら顧客と向き合わなければならない。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

すでに開発されている製品が多く存在しており、製品機能がわからないため、どのような機能であれば実現できるのかがそもそもわからなかった。また、既存の製品を使ったとしても、それがビジネスとして実現できる場所を探すことは非常に難しかった。製品の特長や用いられている技術がわからないことが、アイデアが出なかった大きな理由だと思う。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

まずは、会社の製品についての知識がある程度深まったことである。そして、営業として常に、「いかにしてお金を払ってもらえるだけの提案ができるか」という視点をもつこと、またそのことの難しさについて、短時間ながらも端的に学ぶことができたというのは非常に良かった。

参加前に準備しておくべきだったこと

製品の機能について知り、どんな技術が使われているかを知っておく必要があると思う。会社のHPを見るだけではなく、製品名をネット検索しなければ理解できないと思った。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

会社の製品について知った時に、同じ製品でより競争力のある他企業を思いついてしまい、あまり会社としての強みがないなと感じた。また、チャレンジ精神を非常に重要するということもあり、社員の意見に疑問を感じることも多かったので、たとえ入社してもうまくやれないだろうなと思った。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

選考フローの免除はあるが、インターンシップに参加した友人がグループディスカッションで落選していたので、参加したからといって内定が約束されるものではないと分かった。また、参加する人事も一名だけであり、その人に面接をしてもらえる可能性は非常に低いと感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

先述した通り、会社として特筆すべき強みがないことが一番の理由である。入社した会社がつぶれてしまうのは絶対に嫌だったので、将来性がないとひとたび思うと志望度が下がった。また、会社が辺鄙なところにあったため、ここで働くのは大変だろうと思ったことも大きな理由である。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

WEB履歴書およびESの提出が免除されるが、その後のグループディスカッション、面接はすべて他の学生と同じ条件であったため。主催していた人事部社員も自分のことを憶えていないように感じた。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

選考解禁前の2月に参加者限定の集まりがある。そこでは、選考前に選考フローについての説明がされるが、参加できていないため詳細についてはわからない。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

BtoBのメーカーがよいと考えており、電子部品や機械、電機、重工業メーカーに大きな関心を抱いていた。機械製品と重工業は完成品として自らの成果が実感しやすいと思っていたので、特に興味を持っていた。また、入社するのは中小企業が自分に合っているのではないかと思っている部分があり、会社が上場していなくてもよいと考えていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

このインターンシップが志望する業種に影響することはとくになかった。しかし、このインターンシップに参加してからは、チャレンジングなことを求める会社は避けたい、大企業に就職するほうが良い、上場企業に就職したいと思うようになった。また、会社の場所も中心部に近いほうが、働くにあたっては良いと感じるようになった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- 2021卒 村田機械のインターン体験記(No.7399)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

村田機械株式会社のインターン体験記

メーカー (機械・プラント)の他のインターン体験記を見る

日本ケーブル株式会社

インターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 面談の誘いがあり,自分自身スキーやスノーボードが好きであったため,そのリフトについて興味があった.また実際に設備を見に行くための費用を出してくれるとのことだったので,楽しそうだと思い参加することを決意した.続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月24日

株式会社ダイフク

インターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 25卒からインターン参加の優遇が公式に認められ、とにかく何か企業のインターンに参加してみたいという想いが一番の同期であった。かつ、大阪本社でB to B、事業利益率が非常に高いという点に興味を持ったことがきっかけである。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日

西部電機株式会社

エンジニア
23卒 | 九州大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学の学部時代に参加した工場見学で実際に工場を見たり、OBの方のお話を聞いたりしてこの企業に興味を持った。
また、所属している野球のクラブチームの先輩が西部電機株式会社にいて、その人の話でも興味を持った。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2022年4月28日
22卒 | 大阪工業大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
リクナビで設計ができるメーカーを探していたら出てきたから。実際の職場の雰囲気を自分の目で確かめたかったから。プレエントリーをしていたところ、会社の方からインターンシップに誘って頂いたので、参加してみることにした。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月19日

株式会社キトー

エンジニア
22卒 | 宇都宮大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 今回はとにかくメーカーの中に入ってみたかったのがインターン参加の1番の動機。このときは、規模感など特に何も考えずに就活サイトのインターンのコーナーから良さそうなのをみていて、たまたま応募したのがここだった。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2021年6月1日

村田機械の 会社情報

基本データ
会社名 村田機械株式会社
フリガナ ムラタキカイ
設立日 1935年7月
資本金 9億円
従業員数 4,027人
売上高 3653億9000万円
決算月 3月
代表者 村田大介
本社所在地 〒601-8326 京都府京都市南区吉祥院南落合町3番地
電話番号 075-672-8111
URL https://www.muratec.jp/
NOKIZAL ID: 1297076

村田機械の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。