就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ロート製薬株式会社のロゴ写真

ロート製薬株式会社 報酬UP

【自然体で魅力を伝える】【22卒】ロート製薬の事務職の2次面接詳細 体験記No.11849(神戸大学大学院/女性)(2021/4/22公開)

2022卒の神戸大学大学院の先輩がロート製薬事務職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒ロート製薬株式会社のレポート

公開日:2021年4月22日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 事務職

投稿者

大学
  • 神戸大学大学院
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

2次面接は、オンライン・対面と選択できる。それ以降は対面。

2次面接 通過

実施時期
2021年03月 中旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
大阪グランフロントオフィス

形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
理系の社員さんと人事の方
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

指定時間にオフィスの待合で待機、人事の方が呼びに来てくださるのでそのまま面接の会議室に入室、また待合に戻されそこで今後の流れについて説明を受けたあと解散

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

対面だったので、より人柄が伝わるように明るく振る舞い自然体でいることを心がけた。なるべく定型分のような応答ではなく、自分自身の言葉で伝えるようにした。

面接の雰囲気

最初の挨拶の段階から話しやすくリラックスできる雰囲気を作ってくださっていたので、安心して話す事ができた。どちらの面接官もとても学生に関心を持って話を聞いてくださる感じが伝わってきた。しかし、しっかりとした回答は求められます。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

特になし

2次面接で聞かれた質問と回答

大学院では何を学んでいるのか?関心を持ったきっかけは何か?

大学院では○○○○のゼミに所属し、主に○○と○○の関係について○○的視点から研究しています。具体的には、現代社会で人間に利用されている○○という存在に対する倫理的配慮などについて考察しています。(文系の院に進学することは珍しいと思うが、迷いはなかったのか?きっかけは?)文系の院に進学するのは確かに珍しいと言われます。自分は大学3年の、周囲が就職活動を行っていたタイミングで新しい分野の学問に関心を持ち専門性を高めたいと考え、やりたい事が明確にあったので、あまり迷いはなく進学しました。関心を持ったきっかけなのですが、大きかったのは中学生の頃に見た○○○○反対のデモです。しかし、そのような問題に対して幼い頃から関心を持っていたのも理由です。

文系の院に進学したのならば、アカデミックな道は選ばなかったのか?

もちろん、大学院に進学して学問を極めるのもひとつの手だとは私も考えていました。しかし、実際研究していて思うのが、結局このような問題の解決に対してアクションを起こしたり、実際に問題を認知して巻き込めるのは、関心のある人だけだと感じています。地球規模の社会課題であり、今後本当に変わっていく必要がある事象の解決をするためには、関心のある人だけでなく、問題に関心のない人をも巻き込む必要があると考えています。そのため、私は学問や団体に入っていくという選択ではなく、企業に入って、ビジネスを通して問題に関心のない人や社会全体を巻き込んでいきたいと考えています。特に、メーカーでなら商品を通じて不特定多数の消費者に働きかける事ができると感じています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ロート製薬株式会社の他の2次面接詳細を見る

メーカー (化学・石油)の他の2次面接詳細を見る

ロート製薬の 会社情報

基本データ
会社名 ロート製薬株式会社
フリガナ ロートセイヤク
設立日 1949年9月
資本金 64億4600万円
従業員数 7,176人
売上高 2386億6400万円
決算月 3月
代表者 杉本雅史
本社所在地 〒544-0012 大阪府大阪市生野区巽西1丁目8番1号
平均年齢 42.0歳
平均給与 781万円
電話番号 06-6758-1231
URL https://www.rohto.co.jp/

ロート製薬の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。