22卒 インターンES
総合職
22卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性
-
Q.
研究内容
-
A.
私はセンサによる位置推定技術を専門に研究を行っています。地域全体から家庭の中まで効率良く電力供給を行い、社会全体の省電力化を行うスマートグリッド化が注目されています。現在、照明の省電力化に用いられるセンサは安価さや構築の簡易さから人感センサ(焦電型赤外線センサ)が用いられています。しかし人感センサは原理上動きを感知しない状態が続くと人がいない判定となり、自動的に消灯してしまいます。また、位置推定精度もあまり高くないため、冗長に電力が消費されてしまい、最適な制御とは言い難いものとなっています。そこで高い位置推定精度を持つUWB(Ultra Wide Band)センサを用いて、高効率な電力制御を行うシステムを検討しています。提案手法では,UWBセンサで人の位置を算出し、人の位置に応じて遠い照明を消し、近い照明を点灯させることで照明システムの省電力化を目指します。 続きを読む
-
Q.
学生時代頑張ったことについてどのように取り組んだか具体的にお書きください。(200字以内)
-
A.
私が学生生活で力を入れて取り組んだことは、アカペラサークルでバンドのリーダーを務めたことです。リーダーを務める中で重視していたこととして、皆の意見を公平に取り上げられるよう努力し、独断で物事が決まらないようにしたことが挙げられます。根気強くお互いの話を聞き、納得できるように努めました。その結果、メンバー間の意見交換が活発なバンドにすることができ、非常に良い関係を築くことができたと考えています。 そのバンドでは、学園祭のステージで演奏したり、金沢の大会に遠征したりする等、精力的に活動しており、私にとって非常に充実した経験の1つです。この経験から、それぞれが役割を持ちながらも協力して1つのものを作り上げる、協調性の重要さとチームで活動をする楽しさを学びました。 続きを読む
-
Q.
当社インターンシップへの応募動機およびインターンシップを通じて学びたいことについて お書きください。 (必須)200文字
-
A.
世界中のメーカーに支持される御社のモノづくりの現場を体験することで、信頼されるエンジニアとして働く姿勢を学びたいです。募集テーマの内容から、専門性の高い内容をさせて頂ける大変貴重な機会だと考えております。羅針盤に参加させていただいた際、電子部品が世の中に与えるインパクトの大きさを改めて感じ、働き方や考え方をより詳しく知りたいと思いました。この経験を技術者としての成長に繋げたいと考えております。 続きを読む