22卒 本選考ES
品質管理職
22卒 | 京都大学大学院 | 男性
-
Q.
ムラタで成し遂げたいことを希望職種の選択理由も踏まえて記載してください
-
A.
私が貴社の品質管理職で成し遂げたいことは2つあります。1つ目は製品を通じて地球環境をより良くし、持続可能な社会の発展に貢献することです。私は将来、環境に配慮したモノづくりで人々の生活を豊かにし、脱炭素社会に貢献したい思いで就職活動に励んでいます。様々な企業を見ていく中で、事業を通じて課題解決に取り組み、持続可能な社会の実現に貢献することを使命としている貴社に興味を惹かれました。また今後挑戦する領域に「エネルギー」と「メディカル・ヘルスケア」があることを知りました。コンデンサーなどの分野は私の専攻とは無縁であると思っていましたが、エレクトロニクス技術を掛け合わせて、新たな社会のカタチを実現していこうとする考えに魅力を感じました。2つ目は多様な文化や価値観を持つ多くの従業員や顧客と接することで、知識・技術の幅を広げた企業人になることです。時代の流れに合わせて潜在的なニーズを掘り起こし、ソリューションを提供することは人一人の力では成し遂げることができない複雑な課題です。彼らと強いチームワークを作り、より良いモノづくりを目指していきたいです。そして、これらの製品の価値は貴社の多様な形で品質保証の仕組み構築に取り組む高い向上力によって成し遂げられていると考えています。また、製品の質を追求するだけでなく、事業・仕事の質を追求していくことが品質管理の奥深さであると感じ、この職種を志望しました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(OpenES)
-
A.
初めての登山で富士山に登頂することができました。日本一高いところから見る景色を眺め、写真に収めたいと思い、挑戦を決めました。登頂を達成するためには、体力面・知識面の双方が必要だと考え、2カ月間準備に取り掛かりました。週に3日ランニングと筋トレに励み、山での持ち物や歩き方等の情報を調べました。また、周りの富士登山経験のある方の実体験を伺い、話を聞かせてもらうことで、ネットには載っていない情報を得ることができました。その一つに登山をリタイアする最も大きな要因は高山病であることを教えてもらい、そのための対策もしました。登山中に高山病になりましたが、焦らずに事前に調べていた呼吸方法で粘り強く歩き続けました。その結果、無事に登頂し、ご来光も見ることができました。この登山で、限られた時間の中でメリハリをつけて物事に取り組むことの必要性や周囲の方との対話も知識を得るのに大事であることを学びました。 続きを読む
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(OpenES)
-
A.
個人特定に繋がるため、省略 続きを読む