就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
マルホ株式会社のロゴ写真

マルホ株式会社 報酬UP

【医療を支える粘り強い指導力】【22卒】 マルホ MR職の通過ES(エントリーシート) No.74199(非公開/非公開)(2022/4/25公開)

マルホ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年4月25日

22卒 本選考ES

MR職
22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
企業選びの軸 150文字

A.
医療を支えることができるかどうかが私の主な企業選びの軸です。私は医師である祖父による診察や医薬品の処方に支えられてきました。さらに、頻繁な風邪など身近な体調不良から慢性的前立腺炎などの疾患を患うことも踏まえ、医師を支えかつ患者を救いたいです。 続きを読む

Q.
業界、職種、当社の志望理由 150文字

A.
製薬業界や医療機器業界を重点的に考えています。さらに、より当事者近くで貢献できる職種として、病院など実地に赴く営業並びにMR職を志望します。貴社を志望した理由は、皮膚科学領域を専門とされている点です。皮膚の疾患に悩む人々の幅広さや私自身も悩まされてきた経験から、同様に悩む人々を支えたいです。 続きを読む

Q.
夢中になって取り組んだ、学んだこと、今後にどう活かしたいか具体的に 300文字

A.
私は人間関係の構築に取り組み、相手を尊重しつつ積極性を持つことを学びました。高校卒業後、私は一年間孤独な浪人生活を送っていたため人間関係の充実を目指し大学祭実行委員会に所属しました。久々の集団生活に空回りし、特に先輩方とは他人行儀な距離感を保っていました。しかし、人間関係の構築に長けた同期や先輩に恵まれたことを意識し、尊重し合う距離感を積極的に持とうとすることを学び身に付けました。こうして、一度しか話す機会のなかった同期と旅行をしたり先輩のみの集まりに招かれるなど、接点を失くし二年経った今でも多くの人と繋がっています。これを活かし、医師から信頼され積極的に頼られるMRとなりたいです。相手に必要な情報を自ずと捉え積極的に提供し、求められる存在を目指します。 続きを読む

Q.
強み、弱味 40文字ずつ

A.
粘り強い、弱味に向き合う、冷静に分析する、最後までやりきる、立ち直りが早い 新しい物事に慣れるまで時間がかかる、物事を重くとらえがち、自己主張が苦手  続きを読む

Q.
他PRしたいこと 200文字

A.
私は指導力があります。これを以て、時間配分のタイトさ並びに初心者従業員との頻繁な作業による、作業の遅延を解消しました。例えばゴミ捨ての業務について、ゴミ捨て場の位置を考慮し 、品出し後に荷車を片付ける際に同時にゴミを捨てるなど、店舗による特徴を捉えマニュアルにない細かい指示を実践しました。この指示を心がけてから、初心者従業員との勤務のすべてを時間内で終えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

マルホ株式会社のES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

マルホの 会社情報

基本データ
会社名 マルホ株式会社
フリガナ マルホ
設立日 1915年7月
資本金 3億8200万円
従業員数 1,542人
決算月 9月
代表者 杉田淳
本社所在地 〒531-0071 大阪府大阪市北区中津1丁目5番22号
平均年齢 40.0歳
平均給与 832万8000円
電話番号 06-6371-8876
URL https://www.maruho.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131527

マルホの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。